プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:237
  • 総アクセス数:1321307

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ほぼ全て読みが外れた釣行(T_T) 19/11/30

天気からエリアからタイミングから、もう全て外しまくって厳しい釣行に。
 
でも終始しょうもない話で笑いながら仲間に救われた釣行でした(^^)
 
 
 
 
 
 
 
この日は木更津からボートシーバス。
同船はHさん SAGE愛好会さん ISSAさん。
 
木曜日に強風でひどい目にあっていたけれど、
この日は予報ではかなり穏やかな予報。
 
天気も晴れだしのんびり釣り出来ると思っていたら、集合時点で北風がめっちゃ強い。

海ほたる計測情報で9m。
あれ?
せいぜい5メートルくらいじゃないの?
 
 
なんとかなるか、と思いつつ出船。
いざラパラポイントへ。
 
が、現場についてみると風はさらに強く、波も高い。

危険を感じたので、沖堤の風裏で釣りすることに。
 
 
幸い薄暗いうちは魚探の反応も良くて、
太刀魚でもつれないかな、とジョルティで探っていると、
カーブフォールでシーバスをキャッチできた。
しかも70cmオーバー。
そのあと太刀魚もキャッチ。
 
 
SAGE愛好会さんは回収の早巻きで今年初の鰆をゲットしてた。
 
 
でもやりたかったのはこんな釣りじゃない。
 
風はいつまでたっても弱まらない。っていうかむしろ強くなって海ほたる計測11m。
 
 
意を決して南下して風裏エリアへ。
※これが大誤算。残っていれば風は弱まっていってた・・・
 
 
 
 
ここでISSAさんがダヴィンチでバラシ1回だったかな・・。
 
 
 
 
それ以外は成果なしでさらに南下。
 
波は無茶苦茶高くなっていた。
第二海堡計測で14メートル。
 
jhkw52xb6ogumc3nk2ts_222_480-cd07c4a0.jpg
 
10時にはかなり弱まる予報だったので、
それを信じる。
木曜日に裏切られたばっかりだけど^^;
 
 
風裏のストラクチャーで穴撃ち。
 
 
冷え込みが効いているのかかなり反応が鈍い。
 
それでもISSAさんがブレードでポツポツ掛ける。
 
どうやらレンジは下っぽい。
 
 
Hさんが得意のジグヘッドワームでビッグバイト
でも・・・・
 
 
自分は確か何も起こせなかったはず・・。
 
 
 
やっと風が少し弱まったのでやっとオープンエリアへ。
 
 
が、シーバスの反応は鈍い。
 
ビッグバッカーやジョルティで一人2匹くらいは釣ったのかな?
 
Hさんはここでグッドサイズをキャッチ。
 
ydsk22fp266h4gh6hr58_480_361-e2594c06.jpg
 
自分はビッグバッカーでマゴチを釣った。
 
iesdwst6jppgfrk7sprk_361_480-d7ca436e.jpg
 
60センチ前後のいいサイズだったんだけど、狙って獲ってないので喜びは半分かな・・。
 
mu4cizxtnmtemffyumio_480_361-d93a99d1.jpg
 
天気は快晴。
表水温が下がっているの影響しているのか、ビッグベイトには何の反応も出せなかった・・・。
 
 
終了予定時間も近づいたので撤収を決意。
 
 
 
 
その途中、大きい鳥山を発見したので立ち寄る。またタックルセッティング。
 
 
でもこれはイナダの群れだった。サワラ・ワラサ期待したんだけどな。
 
 
再び撤収。
 
 
するとこんどは船団を発見。
 
 
 
 
ここであの船団は・・・コノシロだ!!
 
 
 
 
近づいてみると大きなコノシロの群れ。
 
 
またまたみんなでタックルセッティング。
 
 
でも時合がまだなのか過ぎたのか、ビッグベイトやルドラにも無反応。
 
 
ごくたまに周りの船でキャッチはしているのでシーバスはいるっぽい。
 
 
粘ればチャンスあるかも、と思うけどもう朝の荒波で正直へとへと・・・。
 
 
色々と無尽蔵な元祖SAGE愛好会さんには申し訳ないけど、時間もあって撤収させてもらった(^^;
 
 
 
 
自分はシーバスはたぶん3匹。あとマゴチ。イナダ1回バラシ。
 
 
船中だと20本くらいは釣れたかな。
 
 
 
 
これも釣りだとわかってはいるんだけど、
天気予報に裏切られ、エリア選択を誤り、タイミングも逸してしまう個人的には最悪の展開だった。
 
 
 
 
 
とはいえ。
 
 
こんなネガティブなことばっかり並べてますが、
同船の皆さんとしょうもないこと言いながら釣りができたのは楽しかったです。
本当に助かりました。
 
 
おつかれさまでした。
また一緒に遊んでください!!!
 
【今日のヒットルアー】
 
fvrwapj78efnhr58rgaj_480_361-b93deaf0.jpg
 
●ブルーブルー ジョルティ  22g
●ジャッカル ビッグバッカー107
●メガバス   ワンテンSW プラス1

コメントを見る