プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:664
  • 総アクセス数:1315577

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

最初にフッコ、最後にマゴチ。途中は無。 15/08/27

半日休みをもらえたのでホームの海釣り公園に行ってきました。

シーバス狙いは自分以外は4人かな。

2bwjdzia2685gtg4dk39_920_690-e834c1e9.jpg

入場早々鉄板投げてる人はみんなバイト!

でもみんなバラす。サイズ小さいみたいです。

自分はサヨリパターンを試すつもりで

ワンダーのタダ巻きやってみてました。

ヘルティックの人も無反応。

じ、じあいだー、と、

慌ててカーボンバイブに切り替えるも、

隣のIP-26にアピールで負けてる感じ。



ブレードベイト投げてる人にも反応が出て、

自分もブレードベイトに交換。




沖へ投げても反応なかったので、

足元に沈める。

すると。

水面付近まで巻き上げたときに、

ひったくるようなバイト!

うまく掛かった!

無事にキャッチできたのは

c6k8o2fvhdkzumgybdza_920_689-390de741.jpg

6:25
46センチのフッコ。

6kg8rseft47zo39p9353_760_920-36ac0bbb.jpg


ヒットルアーは湾ベイト。


続けて落とすとまたバイト!

がすぐにフックアウト。

もう一回落とすとバィト!

今度はフックアップせず。


こうして時合終了T_T


その後はキャストしても落としても何も起こせず。


時合のあいだに周りでキャッチしたのは他はお一人でした。

48センチだったけど根に巻かれて大変そうでした。

刻々と出勤時刻が迫る。

ワームにも鉄板にも反応なし。


あと数投で終わりかなー、

と投げたブレードベイトが着底したそのとき、


コッ!


しゃー!

2時間半ぶりのバイト。

遠投して着底直後だったので、ジャンプされたらおしまい。

超慎重に寄せるも、首の振り方がヘン。

ブルブルブル。

ジャンプしないし変だなーと寄せてきたのは、

a2kddrgtccea72bz5xkx_756_920-7bc43f3b.jpg

9:45
42センチのマゴチでした。

k8pm6cjeitdb7nknc84o_746_920-86fdabf4.jpg

ヒットルアーはメガバスのエクスクルー

出勤するんじゃなかったら持って帰るところだけど、

とちょっと残念でしたが、

隣で何も釣れなくて退屈そうだった親子連れにプレゼントしました。


ここで本日はタイムアップ。


急いで撤収。


朝の時合は残念でしたが、

魚釣れてよかった。

仕事にも身が入るってもんです。

さあ土曜日は久々のボートシーバス!

どうか風吹かないでください!

iPhoneからの投稿

コメントを見る