プロフィール

ヒロ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:278087

本気でタイラバ(⌒_⌒)

  • ジャンル:日記/一般

皆さん、わんばんこ(⌒_⌒)

この時期はフィッシングショーやら展示会やらでメーカーさんやプロアングラーは大忙しですね(^_^;)

単なるチャラリーマンなオイラはそんな方たちをリスペクトしちゃいますね(⌒_⌒)

そんななか、1月21日に横浜パシフィコへ行ってきました(⌒_⌒)

今回、オイラが務める会社のお客様の会社(ニッコー化成さん)が出店しており、挨拶に伺ったところとある船長を紹介してもらいました。

その船長の遊漁船は那珂湊にある水戸SBSフィッシングガイドさんでした。

いろいろ話しているとタイラバを専門に船を出してるとのことでした。

タイラバと言えば真鯛ひとつテンヤでやってみたくて道具は揃えてみたものの結局はベイトテンヤに使ってました。

しかし、その船長曰くテンヤをやってる人はうちの船でタイラバをやるようになったらテンヤをやらなくなったアングラーが多いよ!というのでちょっと心が揺らぎました(^_^;)

タイラバと言えば釣れないイメージが強かったので気が進まなかったのですが、その船長はフッキングタイラバを推奨しておりちょっと興味が出てきました。

フィッシングショーから帰ってホームページを見たらジギングもやってる人もいるみたいなので本気で水戸SBSさんに乗船してみたくなり、2月3日に有給休暇を取り早速乗船してきました。

出船前に船長から「青物は抜けちゃったよ」というのでジギングはないかぁ…と思いつつジギングタックルとタイラバタックルを持ち込みました。

とにかく船長の言葉を信じ先ずはタイラバからスタート!

がしかし、潮が流れず60gでやって!って言われたがセットしたのは80g(^_^;)

しかも60gは持ってないし(^_^;)

ならば45gで始めましたが船長がいきなり3kgの真鯛を掛けてビックリ(^_^;)

本気モードに入りましたがオイラには20cm程度のカワイイ真鯛ばっかり(^_^;)

まぁタイラバ初の真鯛ですが狙ってるのはそのサイズじゃないんだよな…

スタートしてからすでに3時間が経とうとした際、船長がちょっと大幅に移動しますとのことで違うポイントに移動したがそこではアイナメのみ(ノ_・。)

結局、もとのポイントに戻った。


ここまでまだタイラバはやっぱり釣れないのかもと思い始めていた。

しかし、状況が変わって風も出てるし流れも出てる。

これは良い感じに釣れるかもということで80gのビンビン玉爆流を信じて落とすとロッドにクンクンと魚信が伝わる(⌒_⌒)

少し送って電撃合わせでナイスフッキング(⌒_⌒)

1㎏弱の本命真鯛(⌒_⌒)

ここから怒涛の連荘モード突入(⌒_⌒)

落とせばバンバン当たります(⌒_⌒)

573iz5oxgfn8knxzfior_480_480-797c879a.jpg

zrcn5fuxntjk8k8dfdwh_480_480-9c8bc462.jpg

ちなみに写真は陸に上がってから撮りました(^_^;)

なんせ写真を撮る暇もなく落とせば当たる連荘モードですから(^_^;)

しかも今までのタイラバと違って当たってもただ巻き続けるのではなく当たったら合わせるわけだからとてもエキサイティング(⌒_⌒)

もちろん、真鯛だけではなく外道もいっぱい(⌒_⌒)

wah7hc8bpx8mtdr89xwb_480_480-46df1505.jpg

良型ムシガレイに…

tgvomaek3m5j2on27e5p_480_480-450fbcbc.jpg

サンパクも…

隣のアングラーには7kgほどのワラサ?ブリ?も掛かり船中大盛り上がりでした(⌒_⌒)

風向きが変わって釣れないと言われてる風向きになっても最後の最後に1kgほどの真鯛を追加してストップフィッシング!

オイラだけ大鯛は出なかったが終わってみれば9枚とここ最近の一つテンヤより全然好釣果でした(⌒_⌒)

これでタイラバは釣れないということから払拭できた1日でした(⌒_⌒)

当然、タイラバ初心者のオイラにいろいろと船長が指導してくれたお陰でした(⌒_⌒)

帰りに船長が朝一で釣ったプリップリの3㎏真鯛を初めて乗船してくれたお礼にとお土産に頂きました(⌒_⌒)

n5inci3ue2yxcssit9si_480_480-c9464a74.jpg

調子に乗ってまた来週乗船してきます(⌒_⌒)


タックル

ロッド:ダイワ紅牙K67XHB-METAL
リール:ダイワリョウガ ベイジギング C1012PE-HW
LINE:ヨツアミヴェラガス船 ×8 1.2号
リーダー:シーがエース3.5号

ロッド:パームスメタルウィッチ2番
リール:モアザンPE
LINE:ダイワ紅牙×8 0.8号

 

コメントを見る