プロフィール

ヒロ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:278123

まさかの記録魚!

皆さん、こんばんはぁ~

シーバスに行けてないヒロです(^_^;)

バチに行こうかと思えば何かと用事があってタイミングが合いません(^_^;)

2月は行こうと思ってたのに…(^_^;)

そんな中、どうしてもジギングに行きたくて過密スケジュールの合間を縫って25日に大原の松鶴丸さんに三宅氏とジギングへ行ってきました(⌒_⌒)

正直、サワラでも釣れれば良いかと無欲で臨んだジギングでした。

しかもここ数日、春一番、2番、3番と風も強く出船できない日が続いてたので出船できるか危うかったのですが、普段の行いが良いのか当日はなんとか出船できました(⌒_⌒)

出船後、50分ほど掛けて到着したポイントは水深25m!

しかし、魚からの反応がなく厳しい状況が続き、内心やっぱり…と思ってました。

そこで50分ほどかけて長距離移動!

移動先は水深60~70mの深場!

ロッドは短めのパッションズのスペンサー58Mに持ち替え、ジグも少し重めのコニファー160g(フィッシングショー限定色のトウキョウハダカイワシ)をチョイス!

深場では黒がシルエットがハッキリするって誰かが言ってたし…(^_^;)

着水後、数回シャクッたところでいきなりバイト!

合せもバッチリ、しかも良い感じでトルクもあってデカそう…

と、思った瞬間フワッと抜けた(ノ_・。)

やっちまったぁ~くやしぃ~

と落胆しながらリールを巻いて回収しようかと思ったらいきなりラインが走った(^_^;)

バレたんじゃなく食いあげただけだったみたいで魚はまだついてた(⌒_⌒)

なかなかの引きだったが食いあげた分、勝負は早かった!

しかし、上がってきた魚体はデカい…

船べりで最後の悪あがきでなかななネットに寄らず苦戦しましたが無事にランディング(⌒_⌒)
reb787eysjwtdfiom848_480_480-04a3f064.jpg

(陸に上がってから撮りました)

4m34rw4j46ahrxgzgf7v_480_480-1ea4dd07.jpg
 

太い…とにかく太い…見たこともない…

船長がこれはブリだというから計ってみたら8㎏~10Kgを行ったり来たり…

正確な検量は下船後ということで…

正直、この1本で大満足しちゃって、しばし放心状態でしたが、時間もまだあるし、船中ポツポツ釣れてるからローレスロッドにシーライドロング150gの逆付けで投下!

着底からの10シャクリ目でゴンッ!

しかし、巻き上げ途中でフックオフ(ノ_・。)

まだいる!まだいる!と再投下!
 

着底から20シャクリでまた落とすを繰り返すと3回目ほどでゴンッ!

それがこちらの動画です(^_^;)

なかなかの引きでしたが最初の1本よりも小さい…(^_^;)

流石に終盤だけあって体力もない状態なので途中で休み休みに巻いてます(^_^;)

ランディング後、船長がジグを見て一言!

「Qちゃんが逆付けをやってみてけど釣れない」と…(^_^;)

「ヒロさん、おかしいよぉ」…(⌒_⌒)

ただここ数回、ローレスとシーライドロングの逆付けは素晴らしく相性が良い!

ジグをバンバン飛ばないようにあえてしているのが良いみたい(^_^;)

xov9eby2fdg56vhf4try_480_480-4beff685.jpg

このワラサを捕った直後にストップフィッシング!

そして陸に上がって検量したら8.66㎏で重さでは最大魚のプリップリのブリでした(⌒_⌒)

帰宅後、腹を捌いたら出刃包丁が脂でギトギトでした(⌒_⌒)

もちろん、激ウマでしたよ(⌒_⌒)

あまり期待をしないで臨んだだけに嬉しさも倍増な日になりました(⌒_⌒)

三宅君、お疲れ様でした(⌒_⌒)

ロッド:パッションズ スペンサー58M
リール:ダイワ 10SALTIGA4500
ライン:よつあみウルトラジグマン3号
リーダー:シーガーFXR船フロロカーボン12号

ロッド:ダイワSALTIGAJ63MLS・J
リール:ダイワ 15SALTIGA4500H
ライン:よつあみウルトラジグマン3号
リーダー:シーガーFXR船フロロカーボン12号








 

 

コメントを見る

ヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ