プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:109408
QRコード
▼ チニング 初ゲット
- ジャンル:釣行記
- (チニング)
釣りログちょっと間空きましたが、釣行はしてました。

このような釣果ありましたが、ネタ的には何もなかったので、釣りログ書きませんでした。
さて、本題です。
日曜日午後の最干潮狙いでチニング行ってきました。
薄曇りで、気温もさほど高くなく、丁度良い気候です。
今回は、メインラインPE0.6号、スペーサーを入れて、リーダーはフロロの20lbにしてみました。
メインライン細めにして、飛距離稼ぎながらも、根が荒い場所なので、ラインブレイクしないように試してみました。
本当は、スペーサーPE1.0号にするつもりでしたが、手持ちがなかった為、1.5号で10mぐらいいれました。
ライン太すぎて、トップガイドちゃんと抜けるか不安はよぎりましたが、物は試しです。
PEとPEの結束もFGノットにしました。
本命ポイントに向かいながら、トップで狙います。
やはり、ロッドのガイドの大きさに対してライン太すぎで、スペーサーが抜けるとき、抵抗感ありありです。
飛距離は、メインライン0.8号の時より少しおちる程度なので、そのまま続けることにしました。
ずっとトップで狙いますが、異常なしです。
先端付近の本命ポイントに着いた後もしばらくトップで狙いますが、出ません。
まだ、時期が早いかもしれません。
シンペンに変えて数投後、6秒ほどフォールさせて、誘うと当たりありです。
おい合わせをして、寄せます。
あまり引きません。
シーバスキャッチです。
ストリンガーでキープして、次のキャストです。
すぐ、ヒットしましたが、途中バラしです。
その後、当たりなくなったので、ルアーチェンジです。
数投後、ガツンと当たりました。
しっかり合わせて、ヒットです。
明らかに良い引きしてます。
追い合わせを2回入れて、寄せます。
なかなか浮いてきません。ドラグ出されながらも魚体見えた瞬間左側の根の方へ走られます。
PEが一瞬根に擦られます。結構良いサイズのチヌです。
今回導入のPEスペーサーの部分なので、ラインブレイクは避けられました。
なんとか、寄せてフィッシュグリップでキャッチしました。
かなりの良型です。
ストリンガーで、キープして、さらに次を狙います。
すぐにヒットしましたが、途中バラしです。
その後上げ潮に変わってからは、あたり全く無くなり納竿することにしました。
結局、5ヒット2キャッチという微妙な結果でした。
計測してみると

ギリギリですが、なんと初の年無しゲットです。
家にかえって、胃袋の中をチェックしたところ、10cmほどのベイト入ってました。
汚い写真すいません。

今回は、太めのスペーサーを入れていたのが功を奏したのかどうかははっきりしませんが、少しは効果あったような気がします。ただし、ラインのサイズ・長さなど改良の余地はたくさんあると思われます。
トップの水面爆発が待ち遠しいです。

このような釣果ありましたが、ネタ的には何もなかったので、釣りログ書きませんでした。
さて、本題です。
日曜日午後の最干潮狙いでチニング行ってきました。
薄曇りで、気温もさほど高くなく、丁度良い気候です。
今回は、メインラインPE0.6号、スペーサーを入れて、リーダーはフロロの20lbにしてみました。
メインライン細めにして、飛距離稼ぎながらも、根が荒い場所なので、ラインブレイクしないように試してみました。
本当は、スペーサーPE1.0号にするつもりでしたが、手持ちがなかった為、1.5号で10mぐらいいれました。
ライン太すぎて、トップガイドちゃんと抜けるか不安はよぎりましたが、物は試しです。
PEとPEの結束もFGノットにしました。
本命ポイントに向かいながら、トップで狙います。
やはり、ロッドのガイドの大きさに対してライン太すぎで、スペーサーが抜けるとき、抵抗感ありありです。
飛距離は、メインライン0.8号の時より少しおちる程度なので、そのまま続けることにしました。
ずっとトップで狙いますが、異常なしです。
先端付近の本命ポイントに着いた後もしばらくトップで狙いますが、出ません。
まだ、時期が早いかもしれません。
シンペンに変えて数投後、6秒ほどフォールさせて、誘うと当たりありです。
おい合わせをして、寄せます。
あまり引きません。
シーバスキャッチです。
ストリンガーでキープして、次のキャストです。
すぐ、ヒットしましたが、途中バラしです。
その後、当たりなくなったので、ルアーチェンジです。
数投後、ガツンと当たりました。
しっかり合わせて、ヒットです。
明らかに良い引きしてます。
追い合わせを2回入れて、寄せます。
なかなか浮いてきません。ドラグ出されながらも魚体見えた瞬間左側の根の方へ走られます。
PEが一瞬根に擦られます。結構良いサイズのチヌです。
今回導入のPEスペーサーの部分なので、ラインブレイクは避けられました。
なんとか、寄せてフィッシュグリップでキャッチしました。
かなりの良型です。
ストリンガーで、キープして、さらに次を狙います。
すぐにヒットしましたが、途中バラしです。
その後上げ潮に変わってからは、あたり全く無くなり納竿することにしました。
結局、5ヒット2キャッチという微妙な結果でした。
計測してみると

ギリギリですが、なんと初の年無しゲットです。
家にかえって、胃袋の中をチェックしたところ、10cmほどのベイト入ってました。
汚い写真すいません。

今回は、太めのスペーサーを入れていたのが功を奏したのかどうかははっきりしませんが、少しは効果あったような気がします。ただし、ラインのサイズ・長さなど改良の余地はたくさんあると思われます。
トップの水面爆発が待ち遠しいです。
- 2014年6月17日
- コメント(2)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント