プロフィール

ひろりん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:108990

QRコード

キープなし、しょんぼり(刀狩り・チニング)読む価値無しかも

17時より実釣
太刀魚チェック開始

先日人多すぎではいれなかった、ポイント
防波堤先端部付近は誰もいない。
そこに陣取って、ワインドで

去年は、もう少し遅い時期でしたが、日が高めの夕方にはアタリ多数。
2~3本は上がってました。
日が沈むまで底中心でチェックしました。
アタリなし

日が沈んでから、マナティーに噛み後あり!
rnevxu47hrx34k8rgfj9_920_690-c01e9e51.jpg

写真一番上は、太刀魚(多分小さい個体)ぽいですが。
しかし、下2つはなんか、違う。マナティーのしっぽかじられた感じなのでフグっぽい。

ちなみに、去年の歯型はこちら
zz3jf9pg77nps726krsu_920_690-ee1a8e95.jpg

日が沈んで夕マズメ。
いきなり、アタリあり
ドラグ出まくり(ワインド用にゆるゆるドラグなので当たり前)
近くまで寄せて。姿見えて、ドラグ締めたら
そのすきに、・・・
チーン

バレましたf468.giff468.gif

その後、1時間以上アタリ無し
数名、釣り人近辺に現れたのと、ここは灯りないところ。
場所移動。

10分ほど車走らせ
次のポイントへ
ベストポジションは先行者あり
その横に入らせてもらい、1時間ほど実釣
後で来た2人組も含めて、釣果無し。

朝マズメに狙いを定めて、一人居酒屋して、仮眠。

3時にポイントへ行くと。
誰一人いない。
しかも、色々な魚のライズあり
色々試しました。
6s4azp3mfziep9zijo6u_920_690-fb8aa993.jpg
oc9bgssh6nvt5bny4g8s_920_690-4bac1941.jpg


たまーに、太刀魚もみえました。

全く、音沙汰無しf396.gif

完全に明るくなるまで粘りましたが、ダメでした。
全てのレンジ、シャクル大きさや速度なども色々しましたが、ダメ
ワイヤーリーダーがダメだったのか、メタルジグやシンペンなども試すべきだったのか。


この後、気を取り直して、すぐ近くのチニングポイントへ移動。(J氏にお伺いした場所。やはりJ氏凄いです。そこだったら、そばにはこんなポイントありますよと即答です。)
初めての場所でしたが、とても良い雰囲気。
短パンにライジャケという気軽なスタイルで、ワイルドに入水しながら、調査。

一度だけ、ポッパーに水面爆発しました。
ただし、フッキングせず。
90分ほどやって、8時に納竿。

今回の感想。
刀狩りってこんなに難しかったっけ?
まあ、まだ時期が早かったのでしょうねえ

自然相手なので、仕方ありません。(J氏のお言葉お借りします。)










Android携帯からの投稿

コメントを見る

ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ