アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:845344

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

驚き!病院の先生は釣り人!

  • ジャンル:日記/一般
とある病院の待合室で興味を惹かれるものがありました。この病院関係者の中に釣り人が間違い無く潜んでいます。親近感が湧き何故か嬉しい。ここなら通えます。
ヌタイさんとの年に数回の久しぶりコラボ釣行。
直前の豪雨によりダムを前回に解放した影響からか一気に河川敷まで潮位が上がりポイントがかなり制限されました…

続きを読む

ベリートレブルフックてどうなの?

人生初の風邪を娘は経験しました。
鼻水が少し出る程度なので後は回復を待つだけ。
次は嫁さんに移ったようで寝込み中。
まともな看病ができないけど、何とか四苦八苦しております。もうじき回復すると思います。
清流域は今日から雨が続くので再び激流の濁流になる。
今年の梅雨は雨量が半端ねーです。
すでに近くで土砂…

続きを読む

清流鱸とオッカム剃刀

天候も落ち着き、河川の増水も落ち着いたかと思いきや、また明日からずーっと雨。
憂鬱です。
娘が人生初の風邪を引きました。
鼻づまりで息がとても苦しそうです。
変わってやりたいとはこの事ですね。
良くなるまでは釣りができそうにないので、タックルボックスを絞って整理してみようと思います。
竿を握らずにできる…

続きを読む

清流鱸とスネコンファーストインプレ

長い文章なので、休憩ポイント画像を置きました。
心が綺麗な人は普通の画像。
汚れている人には変なモノが見えるかもしれません。
うふっ。
少し前の釣行です。
スネコンには一般的な8.8fMLロッドにPE1.5号、ダイワのスピニングリール2500番。
平均して50m前後の距離。
遠投技術が高くないので磨けばもっと飛ばせるかもし…

続きを読む

本土最南端!佐多岬遠征!

あっ。
先に言っておきます。
魚は何も出ません。
一匹も出ません。
スカっとホゲました。
ええ。坊主っす!
ズルムケでした!
ホゲホゲ祭りが盛大に開催されました。
その盛り上がり方は尋常じやありませんでした。
言い訳させてください。
渡船にて瀬に渡った瞬間、危険な匂いがケンタロウさんと共に瞬時に察知しました。

続きを読む

ツインパワー6000HGと遠征!!!

  • ジャンル:日記/一般
いよいよこの子の出番が来ました。
ツインパワー6000HG。
雨が降る??

関係ねぇっぇぇ!!
楽しんで燃え尽きます!!
雨の中、ジメジメしっとりの車中泊最高♡
往復7時間の遠征行ってきます!!
魚、、、出てこいやー!!
     
 

続きを読む

これは無理。

  • ジャンル:日記/一般
帰りに河川を見ました。
台風並みに増水しています。
しばらく河川が沈静化するのは時間が掛かるでしょうね。
ナイトゲームは恐らく厳しいです。
釣りができないので、タックルシステムを見直すログでも書こう。

続きを読む

清流域で求めるルアーとは?その②

梅雨入り真っ最中て事で、ここまで大洪水になると、暫くは釣りにならないかもですね。。いつもの2倍に広がっています。
これが終わった後はパラダイスに変貌するか??
前回の話その①はこちら
清流域で求めるルアーとは?その②という事で流速変化の壁に入った時のアクションについて。
(流した時のアクションを僕は重要視…

続きを読む

スイートコーンの集い2015

  • ジャンル:日記/一般
去年の様子はこちらをクリック
お地蔵さんプレゼンツ、スイートコーンの集いが夜な夜な今年も開催されました。
宮崎のfimoアングラーが自主的に開催するQ-1CUP、OFF会には参加できなかったのでみんなと会うのは久しぶりでした。
ルチ子さんのBRIST 5.1MXH。
艶っぽく妖艶な匂いを漂わせるロッド。
いやらしい。
投げると曲…

続きを読む

清流域でのシンペンの有効性

  • ジャンル:日記/一般
やはりシンペンの可能性も感じていて、模索中といった所。
只今、絶賛増水中で試たいけど試せない。
マリブ& ミニヨレは他のプラグを遥かに凌ぐの集魚力があると感じていますが、 清流域の早い流れにどこまで対応できるか。激浅シャローは難しいので、瀬落ちが使いやすいか。
強い流れの中でシンペンを使用してダウンドリ…

続きを読む