アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:816748
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ あのデカボイルを釣りたいで
- ジャンル:日記/一般
匂う。
どうも臭い。
モリゾーさんはどうやら良いサイズを釣ってるっぽい。
最低でもランカー一本は絡んだ釣果を出しているはず。
あの様子では2本出している可能性もありそうです。
とは言ってもデカいの釣ったら、それを酒のつまみにして、飲んでばっかり居るはずだから、その間に何とか釣りたいですね。
ウェインするタイミングは特に決まっていないから隠し玉をいつ出すか?それも勝つための作戦の一つ。
先に出すか、後に出すか。
ー気に出してやる気を削るか、油断させておいて出すか。
釣ったと見せかけて実は釣っていない駆け引きもあるかもしれません。
2か月と長い戦い。
どちらにせよ最後まで諦めない人が勝ち残ると思うし、優勝だけが勝ちではないと思います。
目標する位置にどれだけ近づたかじゃないかなと。
先日、藪潜ぎの際にウェーダーに穴が開き水漏れ発生。
水漏れは集中力を切らすし大嫌いだから休日のタイミングで修理しました。

ネオプレーンの修理は一発で上手くいかないことがあるけど、今回は成功!
重石代わりのブロックを2個ほど乗せたのが良かったみたい。
いつものように深夜に浸かっていると、人生で2番目くらいのスーパーボイルがあった。
遠くからでもハッキリ見える水しぶき
バコーン!
鳥がビビって逃げた(笑)
あれが釣れたら一発で優勝だろうなあ。
そろそろボイルじゃなくてこの手で触りたいですな。
ナレージ65


- 2015年11月25日
- コメント(9)
コメントを見る
最新のコメント