アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:795401
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ ブラックアロー96MH
- ジャンル:日記/一般
引っ越ししてWAIMAXと言う7GB/月の低料金のインターネット契約。
だけど上限を超えてしまい128kbbsの使い物にならない速度制限を喰らった。
原因はたぶん、、、
大人の動画。。。
7GBでは半月も満たされなかった。。。
年齢を重ねて落ち着いたかと思っていたのだけど。。
もはやページが開けないレベルで写真アップロードができない。
前回のログは試しに携帯から画像アップしたのだけど圧縮されるため粗い。。
携帯からアップできるけど、せっかく編集した画像が粗くなると非常にストレスを感じます。。
くそー。
という事で、来月の復帰まで写真と大人の勉強は我慢。
携帯から文章だけで逝きます。
あっ違う。
文章だけで行きます。
水温上昇に反応してきた色んな魚。
鯰が活性を上げておりましてガボッツ90Fを流し込んで行くと激しいアタック。
暴れっぷりが半端ない。(※写真は復帰後で)
デイゲームではガボッツ90Fに3連発するものの全て乗らず。。
ガボッツの良さは誰でも簡単にパコパコとトップを使うように水面アクション。
あとはミノーのようにただ巻きで。
チュプチュプ。
ウネウネ。。。
ドッパーン!
出てきた瞬間にドキッ!
あとは人柄で乗るか乗らないか(笑)トップあるあるですな。
また次回に遊ぼう。
クリアな水質が多い宮崎河川は4月後半から11月ぐらいまでは使う場面が多いと思います。
発売開始のスネコン90S。
130Sは23gで扱いやすいタックルがあった。
90Sが15gで比較的扱いやすい。
ダウンサイズで飛距離が落ちたと思いきや同等、もしくはそれ以上に飛ぶと思います。
MLロッド、PEライン1号でも飛行時の非安定重芯のブレを抑えられ前作より飛距離が出しやすいと思います。
アクションはキレッキレのS字軌道。
水中でのレスポンスも良く軽くロッドを煽っただけで機敏に反応してくれます。
止水域で見ると良くわかりますが130Sより浮力設定が高めで静置状態ではオシリがクイっと上がります。
レンジはもちろんフワ〜フワ〜と何とも言えない柔らかい動きが出てます。
シンキングだけど何とも言えない柔らかい動きと非安定型重心で流れの中をナチュラルにS字軌道で馴染みます。
フワ〜っと。
ファーストフィッシュはチヌ。
サイズは小さいけど、Blooowin!80Sで乗らないショートバイトが何度かあってスネコン90Sに変えてすぐ釣れました。(※写真は復帰後で)
BIooowin!80Sが強い日もあれば弱い日もあるからどちらが良いとかじゃなくて、バイトの出方がスネコンらしく凄ぇ。
スネコンは巻きの最中で変なとこで喰ってくる。
130Sでもあったなー。
疑似餌なんだけど、疑似餌っぽくない威嚇?食性?を刺激するような?
ちょっと違う変わった反応が出る。
良かったら使ってみてしか言えないけど90mmサイズが好きな人は、うぉっ!!ってなってあそこで使えそうってイメージが沸くと思います。
それくらいクイック!!そんなスネコン90S。
宜しければ是非!
ルッチルベリーから破格でブラックアロー96MHが出店。(2回ローン可)
ほ、、、、欲しい。。
だけど先月買ったレンジスナイプ86Mのお小遣いローンが終わってない。
美味しい話は逃したくない。
よし、嫁さんに頭を下げよう。
そして真の男にしかできないダブロン (ダブルお小遣いローン) を決意。
吐く息が白くなる季節まで私の財布は寒い。。
サイズが出ない宮崎で唯ー大きいの出る冬の時期にオオニベや冬の川ヒラに持ってこいなやつ。
楽しみだ!
だけど上限を超えてしまい128kbbsの使い物にならない速度制限を喰らった。
原因はたぶん、、、
大人の動画。。。
7GBでは半月も満たされなかった。。。
年齢を重ねて落ち着いたかと思っていたのだけど。。
もはやページが開けないレベルで写真アップロードができない。
前回のログは試しに携帯から画像アップしたのだけど圧縮されるため粗い。。
携帯からアップできるけど、せっかく編集した画像が粗くなると非常にストレスを感じます。。
くそー。
という事で、来月の復帰まで写真と大人の勉強は我慢。
携帯から文章だけで逝きます。
あっ違う。
文章だけで行きます。
水温上昇に反応してきた色んな魚。
鯰が活性を上げておりましてガボッツ90Fを流し込んで行くと激しいアタック。
暴れっぷりが半端ない。(※写真は復帰後で)
デイゲームではガボッツ90Fに3連発するものの全て乗らず。。
ガボッツの良さは誰でも簡単にパコパコとトップを使うように水面アクション。
あとはミノーのようにただ巻きで。
チュプチュプ。
ウネウネ。。。
ドッパーン!
出てきた瞬間にドキッ!
あとは人柄で乗るか乗らないか(笑)トップあるあるですな。
また次回に遊ぼう。
クリアな水質が多い宮崎河川は4月後半から11月ぐらいまでは使う場面が多いと思います。
発売開始のスネコン90S。
130Sは23gで扱いやすいタックルがあった。
90Sが15gで比較的扱いやすい。
ダウンサイズで飛距離が落ちたと思いきや同等、もしくはそれ以上に飛ぶと思います。
MLロッド、PEライン1号でも飛行時の非安定重芯のブレを抑えられ前作より飛距離が出しやすいと思います。
アクションはキレッキレのS字軌道。
水中でのレスポンスも良く軽くロッドを煽っただけで機敏に反応してくれます。
止水域で見ると良くわかりますが130Sより浮力設定が高めで静置状態ではオシリがクイっと上がります。
レンジはもちろんフワ〜フワ〜と何とも言えない柔らかい動きが出てます。
シンキングだけど何とも言えない柔らかい動きと非安定型重心で流れの中をナチュラルにS字軌道で馴染みます。
フワ〜っと。
ファーストフィッシュはチヌ。
サイズは小さいけど、Blooowin!80Sで乗らないショートバイトが何度かあってスネコン90Sに変えてすぐ釣れました。(※写真は復帰後で)
BIooowin!80Sが強い日もあれば弱い日もあるからどちらが良いとかじゃなくて、バイトの出方がスネコンらしく凄ぇ。
スネコンは巻きの最中で変なとこで喰ってくる。
130Sでもあったなー。
疑似餌なんだけど、疑似餌っぽくない威嚇?食性?を刺激するような?
ちょっと違う変わった反応が出る。
良かったら使ってみてしか言えないけど90mmサイズが好きな人は、うぉっ!!ってなってあそこで使えそうってイメージが沸くと思います。
それくらいクイック!!そんなスネコン90S。
宜しければ是非!
ルッチルベリーから破格でブラックアロー96MHが出店。(2回ローン可)
ほ、、、、欲しい。。
だけど先月買ったレンジスナイプ86Mのお小遣いローンが終わってない。
美味しい話は逃したくない。
よし、嫁さんに頭を下げよう。
そして真の男にしかできないダブロン (ダブルお小遣いローン) を決意。
吐く息が白くなる季節まで私の財布は寒い。。
サイズが出ない宮崎で唯ー大きいの出る冬の時期にオオニベや冬の川ヒラに持ってこいなやつ。
楽しみだ!
- 2016年5月21日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 18 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント