〜UNIFORCE100Fを持って〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。

秋が来ずに冬なのか!!



今回のテーマは

【UNIFORCE 100Fの
        実釣】
です。



届いた次の日早速ウェーダーを履きホームエリアに行ってきました。

もちろん最初にチョイスしたのはUNIFORCE 100F。

先ずはショートリップから目の前でどんな風に動くのかチェックしてからキャスト。

塩分濃度なのかフワァーっとスローシンキングの様にフォールする感じだった。

橋脚や明暗、流れ、ヨレ、ブレイクラインなど通すが反応がない。

更にキャストを繰り返すが反応が取れずロングリップにチェンジ。

1.5g重くレンジが入る為、ブレイクラインからはボトムを擦りながら巻いてくる感じだった。

ヘッドを変えるだけで全く違うルアーに変身した事が明らかだった。


『本当に面白いルアー』っと感じた。

そして
唯一無二っと言う言葉がピッタリ!

ショートリップ同様にあらゆる所を巻いて来たが反応が取れない。

取れたのはブレイクラインで泳いでいるサッパに当たるだけ。

シーバスに見切られてもっと思い他のルアーをキャストしても全くダメ。


そこで考えたのがこうだ!

あえてバイブを投げシーバスに意識をさせその後にUNIFORCE100Fを入れそこで口を使って貰おうと!!!

更にそのバイブは10投以内にして投げ終えたら一旦場所を休ませてからってのもイメージしていた。

すると、8投目のブレイクラインを通過した瞬間にHIT
umfpcgcwdxdj53rhsgwh_480_480-bd62a4ca.jpg
やはりnarage65も強いルアーですね。

思わず「そこ」っと思ってしまった(汗)

後で考えるとこう感じたらナンセンスですね!

写真を撮り終えリーダーをチェックしUNIFORCEのロングリップでさっきのコースを通すが無反応。

少しずつコースを変えたりショートリップに変えたりと、手を替え品を変えたが全くだった。

ん〜UNIFORCEで出せなかったのが悔しい。

シーバスが釣れた事に関しては前向きに捉え次に繋げて行きますよ。


さぁ〜UNIFORCEシーバスを求めてどこまでも行きますよ!

keep cast

コメントを見る