プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:235634
QRコード
▼ 関門マダイ第5戦~終わりよければ?、、、
- ジャンル:日記/一般
山口も梅雨らしくなってきましたね~長崎住んでた頃は梅雨ヒラ♪とルンルンだったのですが、山口では梅雨だとほぼ波ないのが寂しい限りですw
さて先週の日曜日は1日釣りに行っていいとの許可が貰えたので、何釣りにするか数日前から天気予報とにらめっこ。
無難に朝の潮から関門マダイに行くか?朝まず目はヒラ釣りしてから昼からの潮を狙うか?迷いましたが、最近あまりにヒラ釣ってないので波予報は微妙ながら朝まず目はヒラ狙いへ!
前日夕方、実家近くに行く用事があったので近くの漁港で氷買おうかと行ってみると、!
まさかのその日からメンテナンスのため一週間販売停止orz
仕方なく別のとこへ買いに行くも二時間もロスして睡眠時間は三時間で釣りに行くことに(T-T)まあ、釣りなので三時間でしっかり起きれます(笑)
そう言えば最近歩くときに滑るなと思ってスパイク見てみたら

これじゃ滑りますね(^^;と言うことで、ソールを換えての初下ろしで、磯への山道を歩く!
最後の崖下りでまさかの転倒orz右膝は強打したものの竿は無事ながら、転倒したことがかなりの打撃に(><)
元々左足が悪いので(学生時代ガードレールとガチンコしまして左足を解放骨折してしまいまして)右足が痛いと地磯を歩くだけで恐怖心が(*_*)それでもヒラ釣りじゃ!というテンションだけで乗りきりポイントへ!
サラシは無いに等しいものの雰囲気はよさげなので自分の出来うること全てやってのけても反応はなし(T-T)
ちょっと頭を冷やすべく海を見ていると

波間に水しぶきが( ゜o゜)よく見たら黒い悪魔が数頭orz写真を撮ってみたものの全く上手くは撮れませんでしたw真ん中に写ってるのが背鰭かな?
もうここまで来ると笑いが出てきますねwただ帰り道の地磯歩きが地獄でしたorz
車に帰りついたもののヒラ師としてこのままマダイ狙いに行くわけには行かないのでまだ行ったこともないポイントの下見がてら行ってみることに!
N君の話では比較的エントリーしやすいとのこと。行ってみたら滅茶苦茶崖でしたorz怪我してなければ多分そこまででは無かったんでしょうが、右足が痛くて踏ん張れない恐怖心から体が強ばって余計に怖い(汗
気合いで降りたものの何にもなし

シンペン沈めたら掛かってましたw
それから車に戻り、餌を買いに一気に南下!
行きつけの釣具屋さんに行ったらまさかの休業中orz
今日は釣りしない方が良いよと言われてる気がしましたが、ここでやめたら釣り師として終わってしまう!と意地でも餌を探すことに(笑)
まあ、二軒目で餌も買えて、ポイント着は、転流前。

向かい風は心地よいものの飛ばないし、糸フケが出て釣りづらい、ら
暫くしてちょい投げユムシの竿に当たりが(^^)聞いてから合わせるも乗らず。投げ直してまた見てると当たってる!
これは暫く放置(笑)ずっと同じように当たってたので合わせてから巻く!
そこそこの重量感で50ないくらいのチャリコ♪

そして、遠投してた竿をあげたら要らないやつorzキープ指令が出てるので一応キープ。(アフターで不味そうでしたが)
その後は6時前まで釣りして、ポロポロ釣れて、結果的には


チャリコ6枚、チヌ3枚
チャリコも小さいので30位と塩焼きサイズで数釣りは楽しめました♪しかし、炎天下の釣りは体に堪えますね(^^;

帰って刺身で♪そこそこ油乗ってて、50弱のほうはうまかったです♪
本当どうなることかと思いましたが、最後の釣りはそこそこ釣れたので良かったかなと。しかし、ヒラ釣りきらないっす(T-T)
そう言えば強引にずりあげたりぶっこ抜いたりしてたらライン切れないの?とギャラリーの方に聞かれましたが、ナイロン16号ハリスなので大丈夫ですよ(笑)と言ったらビックリされてました(笑)まあ、そんな太いハリス使う人はほぼいないでしょうね(笑)少々の根ずれは気にならないのでお勧めですよ(笑)
さて先週の日曜日は1日釣りに行っていいとの許可が貰えたので、何釣りにするか数日前から天気予報とにらめっこ。
無難に朝の潮から関門マダイに行くか?朝まず目はヒラ釣りしてから昼からの潮を狙うか?迷いましたが、最近あまりにヒラ釣ってないので波予報は微妙ながら朝まず目はヒラ狙いへ!
前日夕方、実家近くに行く用事があったので近くの漁港で氷買おうかと行ってみると、!
まさかのその日からメンテナンスのため一週間販売停止orz
仕方なく別のとこへ買いに行くも二時間もロスして睡眠時間は三時間で釣りに行くことに(T-T)まあ、釣りなので三時間でしっかり起きれます(笑)
そう言えば最近歩くときに滑るなと思ってスパイク見てみたら

これじゃ滑りますね(^^;と言うことで、ソールを換えての初下ろしで、磯への山道を歩く!
最後の崖下りでまさかの転倒orz右膝は強打したものの竿は無事ながら、転倒したことがかなりの打撃に(><)
元々左足が悪いので(学生時代ガードレールとガチンコしまして左足を解放骨折してしまいまして)右足が痛いと地磯を歩くだけで恐怖心が(*_*)それでもヒラ釣りじゃ!というテンションだけで乗りきりポイントへ!
サラシは無いに等しいものの雰囲気はよさげなので自分の出来うること全てやってのけても反応はなし(T-T)
ちょっと頭を冷やすべく海を見ていると

波間に水しぶきが( ゜o゜)よく見たら黒い悪魔が数頭orz写真を撮ってみたものの全く上手くは撮れませんでしたw真ん中に写ってるのが背鰭かな?
もうここまで来ると笑いが出てきますねwただ帰り道の地磯歩きが地獄でしたorz
車に帰りついたもののヒラ師としてこのままマダイ狙いに行くわけには行かないのでまだ行ったこともないポイントの下見がてら行ってみることに!
N君の話では比較的エントリーしやすいとのこと。行ってみたら滅茶苦茶崖でしたorz怪我してなければ多分そこまででは無かったんでしょうが、右足が痛くて踏ん張れない恐怖心から体が強ばって余計に怖い(汗
気合いで降りたものの何にもなし

シンペン沈めたら掛かってましたw
それから車に戻り、餌を買いに一気に南下!
行きつけの釣具屋さんに行ったらまさかの休業中orz
今日は釣りしない方が良いよと言われてる気がしましたが、ここでやめたら釣り師として終わってしまう!と意地でも餌を探すことに(笑)
まあ、二軒目で餌も買えて、ポイント着は、転流前。

向かい風は心地よいものの飛ばないし、糸フケが出て釣りづらい、ら
暫くしてちょい投げユムシの竿に当たりが(^^)聞いてから合わせるも乗らず。投げ直してまた見てると当たってる!
これは暫く放置(笑)ずっと同じように当たってたので合わせてから巻く!
そこそこの重量感で50ないくらいのチャリコ♪

そして、遠投してた竿をあげたら要らないやつorzキープ指令が出てるので一応キープ。(アフターで不味そうでしたが)
その後は6時前まで釣りして、ポロポロ釣れて、結果的には


チャリコ6枚、チヌ3枚
チャリコも小さいので30位と塩焼きサイズで数釣りは楽しめました♪しかし、炎天下の釣りは体に堪えますね(^^;

帰って刺身で♪そこそこ油乗ってて、50弱のほうはうまかったです♪
本当どうなることかと思いましたが、最後の釣りはそこそこ釣れたので良かったかなと。しかし、ヒラ釣りきらないっす(T-T)
そう言えば強引にずりあげたりぶっこ抜いたりしてたらライン切れないの?とギャラリーの方に聞かれましたが、ナイロン16号ハリスなので大丈夫ですよ(笑)と言ったらビックリされてました(笑)まあ、そんな太いハリス使う人はほぼいないでしょうね(笑)少々の根ずれは気にならないのでお勧めですよ(笑)
- 2018年6月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント