プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:347499
QRコード
▼ エピローグ
- ジャンル:釣行記
【島醤油】
20:20くらい釣ったと思ったのですが、2名の合計で38匹
どーやら私は、20にとどかなかったよーです。
友人が、10
私も10づつ持ち帰り
18+小サバ1の余り
帰宅途中でお裾分けの旅に
最近知り合った方に東海汽船勤務の方がいて
少し前に真空パックのくさやと大島の青唐辛子醤油をいただきました。
真空パックのくさやは、いただいてすぐに一つ食べてみました。
パックを開けたら焼きもせずそのまま食べられると言う優れもので焼かないので臭いも拡散しません。
しかし、鼻を近づけるとなかり臭い
何十年振りのくさやだろう?
すっかり臭いを忘れていましたが、独特のう◯こ臭さに感じました。
そして食べてみると予想を裏切らない嗅いだのと同じ匂いが口に広がり
(やっぱりくさいな。)
噛むと徐々に旨味が口に広がりました。
(臭いけど美味い)
くさやの真空パックは、有りですね。
そして青唐辛子醤油は、漬け醤油と聞いていたので
魚がない為まだ未開封でした。
ネットで見たら、大島の島醤油(青唐辛子醤油は、別名べっこう醤油と呼ばれ)べっこう寿司の寿司ネタを漬けるのに使われるそうです。)
で
帰宅途中にその方ともう一軒に魚をお分けして帰宅
10匹を三枚にまで下ごしらえして内2匹を刺身にして一晩漬けました。
島醤油:みりん:酒
1:1:0.5に鷹の爪1乾燥ニンニクスライス5枚
そして次の日の夕食で
白ゴマとネギをかけて食べるとしっかり味がついているのに塩っぱくない丁度の塩梅でした。
(盛付けのセンス0です。
漬け汁が余るともったいないのでアボカドを添えてみました。)
そしてその出来に
(食べて美味しかったので)
ヒラメの漬け丼で有名なみなとやさん風にアジして漬け丼にチャレンジ
生卵は、みなとやさんでは、黄身オンリーですが、白身を捨てるのがもったいなくてそのまま1個使いました。
(もったいないを連発してしまいました。
そーです。私は、食べられる物を捨てるのが嫌いなもったいない星人です。(笑))
食味は、海鮮丼と言うより卵が多かったせいか上質な具
そう漬けたアジの乗る美味しいTKGでした。
(癖になりました。)
そして次の日
仕事が飛んだので
残りのアジを
アジフライと
島醤油オンリーの漬けにしました。
まずは、3枚に下ろしてあったアジ3枚を刺身にして
島醤油のみに漬ける。
そのあと3枚に下ろしたアジの中骨を抜き衣漬けて揚げました。
漬けた時間は、アバウト1時間です。
まずは、漬けから、
島醤油オンリーなので塩っぱいかもと思いましたが、丁度の塩梅
アジフライを
ヤマザキの塩バターフランスパンにオリーブオイルを掛けた所に乗せて
特性マヨネーズをかける
(マヨネーズ、ネギ、生姜のみじん切り)
自分的に間違いのない旨さです。
そして、残りの漬けをTKGに醤油を全てアジが吸ってしまったので卵に追い島醤油
幸せな時間を過ごす事が出来ました。
おしまい
- 2018年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント