プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:347844
QRコード
▼ 7/9 長崎屋オクトパス ②
- ジャンル:釣行記
【餌木の2個付けは痛いゼ】
船中一杯目を上げて絶好調のハズだったのだが、次の当たりを出せず
船中では、いい感じに釣れて
多い方で4杯くらい
姉さんも3杯くらい
完全に置いていかれました。
回りのエギ氏は、最近の主流のエギ2個付け
しっかし、アピールは、高そうだけど根掛かりのリスクは、増すよね。
手釣り師、エギ師共に数を伸ばしているので焦りMAX
そーっと餌木を1個追加して2個付けに
するとそんなに待たずに2杯が乗りました。
「2個付けええじゃん」
ところがいい気になってやっていたら、やっぱり根掛かり
外そうともがきましたが、外れそうにないのでスプールを手で押さえてロッドごと引いてラインを切る事に
プチ
さぁ何処で切れているか?
幸いなことにリーダーの結束部のPRノットは、無事でスイベルとの結束部から破断していました。
(ここを1番弱くしたつもり)
しかし、一気に餌木を2個もロスト
4個しか買って来なかったので次ロストしたら、後がありません。
そこで船宿さんが、無料で貸し出している渋糸とテンヤを保険に借りていたので餌でやる事にしました。
【蘇る記憶】
テンヤを軽く船首方向に投げて着底させ
錘で地面を叩くように上下させてタコを誘う
しばぁーらくしてテンヤ以外の重量を感じ少し置く
ちょっと聞いてみてまだ重量があるので一気に大きく渋糸を手繰る。
乗った。
去年初めてやったテンヤでの手釣りの記憶が蘇る。
テンションを緩めないように一定のリズムで糸を手繰り寄せ海面にタコが見えたら、一気に引き抜いた。
やったぁ2+1で3杯目
テンヤに替えた所で順調に乗り始め
自分では、やっぱり疑似餌より本物の餌の方が釣れると認識したが、餌木の方も調子よさそう
中乗りさんが言うには、新子は、餌木の方が反応いいよ。と
テンヤでボチボチ数を伸ばしソロソロ10杯の壁が見えて来たところで移動
少し北上した本牧の公園の有る岸壁
公園内で撮影しているらしく
多くのエキストラの人が居ました。
ここでも数杯伸ばして
D突堤
ここは、船中ポツリポツリで私は、掛けられませんでした。
そして北上
東ガスバースの内側
ここは、他よりサイズがよくて斜め後の方が3kg弱をあげました。
ここでもポチッと数を追加でき
残り時間が20分をきりました。
ここで2+11なので
餌木は、まだ2個有る。
餌木で追加したいと攻タコ180を手に取り餌木での追加を狙いました。
チョイ投げして海底を叩く
徐々に餌木が足元まで戻って来る。
足元で少し粘って
乗りが無ければまだチョイ投げを繰り替えていたら、違和感を感じた
そのまま海底を叩き続けながら、5秒くらい待ちロッドごと大きく煽り合わせてみた
乗った。
しかもかなり重い
ポンピングを使う事なく一定のリズムでハンドルを回していたら、
すうっ〜と重さが抜けた。
バラし
終わるまでに餌木で1杯取りたい
残り時間は、5分を切ったが、諦める事なく海底を叩き続けていると
またしても違和感
乗りが足から、ボディに移行するのを待って軽く聞いてみる
居る
思いっきり合わせてハンドルを回す
海面にタコが姿を現わす
ロッドで抜いてキャッチ成功
急いでタコを外して網に入れさらなる1杯を取りに行きましたか、直ぐに沖上がりのコール
港までの帰りにタコを〆ながら数を数え小さい新子をリリース
3+11で合計14杯でした。
竿頭は、規定量MAX
姉さんは、以外に延びず12杯
2回目のタコ釣り今期初
普段の年でしたら、10杯なんて夢のタコ釣り
今年は、まだまだ釣れそうだけど
興味ある方は、お早目に
釣りのあるある
昨日までは、釣れていた。
ポイントによっては、当たり無かった所もありましたが、当たりは多く有りバラしもかなり有りました。
食べ美味しいタコ
チョイとはまりそう
おしまい
- 2019年7月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント