プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:347917
QRコード
▼ 7/9 長崎屋オクトパス
- ジャンル:釣行記
【船宿さんの姿勢】
釣れない青物に見切りをつけて
と言うよりもなんでもいいから釣って癒されたい
そこで釣っても重いだけなので楽しいのは、乗せるまで
しかし、食べるととても美味しい
今、東京湾で新子が湧いていて好釣果が続いているタコを狙って
初めての長崎屋さんにお世話になりました。
前日の夕方まで休みになる確率80%くらいだったので会えたらねっと姉さんと約束していました。
で休みとなり6時くらいには、行ってるねと連絡
行く道は、順調だったのですが、初めての船宿さん
近くで曲がる所を間違えてその周辺をぐーるぐる
着いたのは、6:15くらい
すると姉さんが先に来ていました。
お店で乗合料金をお支払い
港での駐車票をもらう
その後姉さんの車について本牧港へ
これ姉さんいて良かった
船宿と港の距離がこんなにあるなんて長崎屋さんのHPのアクセスぢゃわからなかった。
船着場に到着してとりあえず姉さんと親交のある中乗りのIさんに朝のご挨拶
姉さんは、左舷、私は、右舷に
タックルを積み込み出船を待つ
長崎屋さんの出船は、8:00過ぎとちょっと遅い
では、出船までの間にタックルを解説しよう。
メインのタックルは、船宿さんが無料で貸してくれるシブ糸と50号のタコテンヤ(根掛かり等でロストすると700円のお支払い)
テンヤにカニまでキチッと付けてあって完璧
(初めてのタコの時乗ったKやさんとは、えらい違い)
これを整備しているのは、中乗りさんなのか船宿さんなのか?
これだけでも船宿の姿勢が解ります。
サブのタックルは、前日浅草釣具で買って来たバトルスティック攻タコ180
(税込3500円くらいの安物)
にライトアジで使っている釣具のポイントオリジナルジギングベイトリール8000円くらいpe2.5号船ハリス8号
浅釣で買って来た300円弱のタコエギが4つ
錘は、船宿推奨40〜50号ですが、30号から使ってみます。
出船
港を出て直ぐの本牧海釣り施設の所から
火曜日なので施設は、お休み
その為か?護岸を狙える距離を流します。
北風がやや強め
船首は、北を向いているので姉さんの乗る左舷側が護岸を狙えます。
船長の合図で仕掛けを投入
まずは、タコエギからするとなんだが違和感
ちょい投げて海底をコツコツとたたくようにして少しづつ巻いてみると
仕掛け以上のテンションを感じ
ましたが、そのまま引きながら、カウント3
ちょいと聞く感じで軽くロッドを持ち上げてみる。
おそらく奴は、居る
ラインを少し巻いてロッドを海面と水平にしてから、ハンドルを回しながら腕から大きくロッドを持ち上げた。
乗った!
そのままロッドを煽らずにハンドルを巻きエギに奴が乗っているのを確認し距離を目測して出ているラインの長さを調節して一気に抜き上げた。
1杯めキャッチ
やったぁ
おそらく船中での1杯目
出だし絶好調
つづく
- 2019年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント