プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:342609
QRコード
▼ 11/20新勝丸pm
- ジャンル:釣行記
【祭りの後】
11:45am 午前船の帰港
(このタイミングで同じ川津港の宏昌丸は、大原沖に向かって出船)
アバウト8名乗っていてヒラマサがクーラーに沢山入ってるなと思ったらほぼ全員キャッチらしい
通しで船に残るのは、いつものYGさんとフックさん
そして乗り込むのが、私とカッキィさん
午後は、4名
船宿からすると少ないのだろが、私的には空いていてすごく楽
ヒラマサの釣れたポイントを聞くと大原沖だと
帰港時間が遅かったのでバタバタっとした出船となる。
マーシー若船長に大原沖行くの?と尋ねる
「行くかはわかりませんが、真潮根からです。」
今日は、天気が良く暖かいって言うより港で船を待っている時は、上着を着ていなくても暑いくらいだった。
船が走り出した今でも上着なしで丁度いい
真潮根に到着
キャストサイドからのスタート
スタート早々に背後でジグっているカッキィさんにペンペンヒット
「な〜んだ。今日もシイラが着いて回るのか^^;」
と口にしながらも本心はそうでもないかも?(^ν^)
左舷で今投げているのは、私とマーシー若船長
すると何処からかカモメがやって来て
私とマーシー若船長のペンシルを行ったり来たりまとわりつきます。
しかも一回5516を突っつきやがって(−_−;)
邪魔くさい
まぁ鳥にでも相手にされている間が花だったのかもしれませんね?
真潮根では、フックさんが、イトヒキアジとカンパチを釣って
クロモリに移動
クロモリ
私の記憶では、船中以上なし
そして午前船でヒラマサが10本上がった大原沖のポイントへ
大原沖に到着すると見覚えのある船が3隻と知らない船1隻が先行していました。
先行している船から、ヒラマサが上がっていると情報もあり
これは釣れるとマーシー若船長を含め5人右舷でシャくるもあたりが出ず
反応あるのにと船長もロッドを持ち出し参戦
しかし誰のロッドも曲がらず
ポイントへ到着したのが潮止まりのしかも叩かれたお祭りの後だったようで期待ハズレの結果に
船中でスマ2本で終了
タチハゲに移動
そして諦めの悪い私は、投げたりジグったり手を抜くことなく続けましたが、無情にも異常無しで沖上がりとなりました。
おしまい

- 2016年11月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント