プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:342859
QRコード
▼ 味噌汁の帰り道 エピローグ
- ジャンル:釣行記
【 ソウルフード】
魚は、なんだったのだろう?
姿を見ていないので全く解りません。
しかし、多くの方の意見は、共通して
(サメ)
まぁ魚がなんだったにしろ東京湾でこんな事実に出会えただけでも充分な体験でしょう。
その後も船では、単発的にイナダ(ショゴ、ホウボウ)が上がったのみで
私には、あたりらしきが一回
昼を回り雨が止み
さぁここから仕切り直しと頑張るも異常無し
いつのまにか風も収まり
波も低くなって釣りがしやすくなりましたが、沖上がりとなり結局坊主で終了しました。
船宿へ帰港して片付けていると
この日のルアー船の船長で太田屋の社長が
「石鯛いらない?」 と
凄くそそられましたが、雨、風、波のミヨシで身体は、クタクタ
帰って下ろすのが面倒なのと遠慮で
「いらない」って言ったら
「石鯛だよ!」と念を押され
意識が弱いので
「食べた事が無いのでいただきます。」 と
小さな真鯛も有ったので
鯛をセットで頂きました。
さてさてタイトルコールの布石を途中で入れるのすっかり忘れて書いてしまっていました。
今日は、特に午前中は修行
操船室では、お湯を沸かしてくれるのでカップラーメンを食べている方がいましました。
あぁなんで今日カップラーメンを買ってこなかったんだろうと後悔の念
熱々の汁物が食べたい
絶対帰り道のコンビニでカップラーメン食うぞ とずーっと思い続けてロッドをシャクっていました。
しかし、陸にあがってみると
雨風収まり
安物のレインウエアの浸水もそれほどではなく
身体がめちゃくちゃ凍えている訳ではありませんでしたが、釣りをしていた時の想いは強く
熱々の汁物を欲してしました。
しかし、それほどの空腹感は無し
そして太田屋さんを出発
予定通りに柴漁港前のファミマに立ち寄り
腹の減り具合から、カップの味噌汁に変更
長ネギの味噌汁だけを買いお湯を入れるのもなんだかな?っと
ホットコーヒーSもとお会計
そしてカップ味噌汁にお湯を注ぎ
車内で熱々の汁をすする
あー船上ですすりたかったと想いつつ
カップの味噌汁でもシチュエーションによりこんなに美味いんだと認識
やはり味噌汁は、日本人にとってのソウルフード
味噌汁を飲み終えファミマのゴミ箱に容器を捨て少し冷めたコーヒーを飲みながら帰路につきました。
帰宅してタックルを片付けて夕食を済ませ魚を下そうと思っていましたが、腹がいっぱいになると眠気が
そこで20分横になる事にしました。
そして眠りかけそうになった時突然左足が攣って悶絶
どの体制が痛くないか身体を動かしていると右足にも激痛が走り攣ってしまいました。
しばらく痛みが治まらず
軽くなった所で体制を変えて両膝の裏側の上の部分を揉んで歩けるようになり魚を下ろす事にしました。
石鯛は、直ぐに刺身にすると固くて食べられないと聞き
内臓を出して冷蔵庫へ
小さい真鯛は、刺身用に取り
湯引きして醤油とみりんに漬けて
漬け丼にアラは、味噌汁用にしました。
石鯛は、後日
昆布〆とアラの煮付けに
おしまい
- 2020年2月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント