プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:366865

QRコード

9/16 鴨下丸amタチウオpm青物

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【平日に】
 
 
9/15  仕事しているとIさんよりLINEが入る。
「この所マグロばかり行っていたので明日
東京湾に癒されに行ってきます。」
 
私は、東京湾で凹まされてばかりなのでリトライしたい
 
しかも明日は、仕事入ってないし・・・
 
この時は、まだ16日は自作のルアーを作る予定でしたが、
時間の経過と共に行きたい気持ちが増して来る。
しかし、懐事情はかなりピンチ
来月分等をやり繰りする事として出動を決定
Iさんに連絡を取り渡辺さんor鴨下丸さん?
 
今回は、鴨下丸萩ちゃん船に決定しました。
 
【鴨下丸の朝は早い】
 
 
9/15の鴨下丸さんの青物の釣果が良かったので
平日にもかかわらずアラームを早目の3:30amに設定
 
3:10am  アラームより早く目が覚めた。
あと20分だけ床で粘るのもなんだから、起床
 
3:50am  出発
順調なドライブで
 
4:30am  船宿に到着
タイミングよく社長がお店を開けていた。
 
店の隣の駐車場には、すでに2台の車
車を止めてから釣座の札を取りに店入る。
既に狙っていたみよしは、右舷・左舷共に埋まっていたので左舷のトモを選択し、
Iさんに連絡
すると後少しで到着との事
 
Iさんは、奥さんとやって来て左舷のトモをキープ
 
朝が早いので出船までまだ時間があるのでチョット仮眠
 

 
思ったが5:30amには、起きてしまい
コンビニで買い出しして船に道具を積み込み
K山さんにダメ出しされた移動重心システムのペンシル
頭部の形状を手直しした物のテスト等と準備をして時間を過ごす
 
頭部を改良したヒコペンは、以前に比べ潜りやすくなったハズ
(当社比)
 
7:00am   10名ぐらいで出船です。
 
3ju8oyzo425nvyr3epfc_480_480-d5c66470.jpg 
 
 
【狙いなのか?ピンポイント】
 
 
船は、下浦沖に直行
現場到着は、8:00am頃
 
 ci89xd2ndh6afd5x2hoh_480_480-966d6599.jpg
 
既に2つに分かれた船団が形成されていて
萩ちゃん船は、北に位置する船団の廻りを反応を見ながら周回
なっかなか止まりません。( ̄◇ ̄;)
廻りの船では、ポツリですが釣れています。
 
かなり時間をかけて周囲のチェック
やっと実釣開始です。
 
開始直後に私の右隣の方のロッドが曲り
無事キャッチ
カラーは、ピンク/シルバー
 
私の付けているのは、赤/金
まだ始まったばかりなのでチェンジはしない
 
するとIさんのロッドが曲り
後を追うように私のロッドも曲った。
 
cdwd3zejsgb6757krnvj_480_480-9e1947ab.jpg 
 
8:23am
 
記念写真を撮り、フックを外して
急いでジグをフォールさせる。
 
するとまた先にIさんがヒット
そしてまた後を追って
 
teo4wgrvvo2vcibbd9a8_480_480-b188b9a2.jpg 
 
8:30am
 
今度は、カラーを替えてジグを落す
またまたIさんヒット続いて私
 
8h8xynbcdxxjxzbo6adm_480_480-aede214a.jpg 
 
8:34am
 
トモが2人で3連発
 
萩ちゃん慎重に探したピンポイント?
 
その後私もIさんもピタリとあたりが止まり
イーブンで流し替え
 
 
 
 
つづく
 

コメントを見る