プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:348058

QRコード

4/22 新勝丸pm

  • ジャンル:釣行記


【調子は、上向き?】


K山さんも午後からと言うので同乗して行って来ました。

この日の午前は、セミナーだったらしく多くの釣り客と講師陣を乗せて帰港

通しの人で船の4隅が埋まっているところで午後から乗船者で席取りのクジ引きが行われ私は、左舷ミヨシの2番目に
K山さんは、右舷ミヨシの2番目
1番目は、アイアンマンとフックさんです。

出船して最初に根中へ

払い出しでジギング
向かい潮でキャスティングを繰り返していたまだそんなに時間が経っていない頃

隣のアイアンマンから、「出た」と声が上がったので
アイアンマンが操るルアーの方向を見ると水柱が上がり数匹が後を追っているみたい?

K山さんがジギングしていた手を止めこちら側に見学に

しかし、アイアンマンのルアーにヒットする事なく
回収され

その少し後に私のルアーもピックアップ

すると

「追ってましたよ!」 とK山さん

自分では、確認できませんでしたが、チェイスしていたようです。

過去8回の外房釣行
確認できる事実が何も無かったので
チェイスが1回でも調子、上向きと感じてしまいます。

もしかしたら、今日はまだ何か起こるかも?

その後
しはらくして左舷がキャスティングの時に出たと声が聞こえましたが、ヒットに至らず

船は南下して海中公園の沖合に

ここでは、何もなく
根中に戻った頃に情報が入ったらしく
真潮根へ直行便

しかし、散々叩かれたポイントに後乗りしてもなぁ~と思っていました。

ポイントへ到着して
実釣開始
左舷は、ジギングから

開始少しでヒットの声
左舷のトモでロッドが曲がっています。

ジギングでのヒットと思いましたが、ロッドが長い
トモだから、投げていたようです。

無事に8kgクラスのヒラマサが上がり移動を決断した船長の作戦成功

流し替えて左舷のキャスティング

開始少しでまたヒットの声
しかも曲がっているロッドは、また左舷のトモ

そして、私の隣のアイアンマンにもヒット

突然バタバタした船上

チャンス到来と私も投げまくりましたが、出る事もなく

アイアンマンのヒットさせたヒラマサは、潮が速いからか?なかなか浮かず手こずっていましたが、無事にキャッチ
船上計測で8.5kg

トモの方は、根に行かれてフックアウトしていたようです。

流し替えて左舷のジギングサイド
投入1発で根掛かりさせてしまいしかもアッサリpeから切れてしまいました。

既に根中でメインタックルも根掛かりさせてサブタックルを使っていたのでラインを組まないとジギングタックルは、有りません。

急いでメインタックルのラインを組み始め

しばらくした頃に
キャスティングサイドトモのKさんにヒット

かなりの手応えらしくデカそうなのが伝わって来ました。

丁度ラインが組み終わる頃
トモで上がったようで
「10kg超えてるよ。」 とKさんの歓喜の声

船上計測で14kg
(おめでとうございました、)

記念撮影が終わり
一瞬船上がまったり感

さぁ左舷のキャスティングサイドだワンチャンスあるかな?

と思っていたら、

「時間ですので上がって行きます。」 とアナウンス

「終わった」

既に沖上がりの時間になっていました。

次の外房釣行も何か起こるかな?







おしまい





コメントを見る