プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:342326

QRコード

シンプル イズ ベスト ②

  • ジャンル:釣行記




【自作品のレポート】

最近の傾向として
ブログを書きだしたのはいいが、書く時間がなかったり、書く気がしなかったりで時間が経ち
ドンドンと記憶が薄れてしまう

今回もそんなパターン

なので記憶が飛んで曖昧な部分は、ご勘弁下さい。
m(_ _)m

D船長は、ベイブリッジを抜けて東京湾へ出た。

波・風ともに有り
どんぶらこにザ バーン状態で近場から

船中直ぐに型は、出たけど
岸壁沿いの寄せては、返す大きな波の上下動であたりは、わからないし
少し気持ち悪い

見えてる所で坊主が1人減り2人減りで
潮先なのに釣れていないのは、トモの2名

ところが左舷の方が先に釣られ
心の拠り所も失われて
もしかしたら、本当に坊主有り?

と思っていましたが、
10:00頃やっとリリースサイズの乗りを感じて丸坊主は、逃れました。

このポイントでは、根掛かり多発で乗せる前に自作のタコエギ天秤とカンナを直して持って来たエギをロストしてしまったので
多少根掛かりを回避してくれるかと思った天秤の効果なしくらいのレポート

そしてかわりに活躍したのが、20mmの塩ビパイプで作って来たラインブレイカー
以前のフェルト巻きに比べて使いやすかったのですが、帰宅後よく見るとラッキングテープが数カ所切れていました。
更なる工夫が必要
(どこかに自転車のフルタイヤのチューブでも落ちていないかな(笑))

そしてポイントを転々として
リリースサイズ2杯でとある運河へ
(入れ替え用に一応キープしていました。)

根掛かりでエギを5個くらいロストしていたので新品の箱から、ピンクのエギを出して装着
エギは、1個付けで
装飾品も付け直すの面倒だったのでカット

すると直ぐに乗り
まさかの3連乗り
しかも潮尻で(潮尻でよいのかな?)

しかし、全部で5キャッチしたけどキープサイズは、やっと1杯

でも心にゆとりが出たので自作タコテンヤにイミテーションのカニにチェンジ

嬉しい1杯をキャッチ

uwfacwjk7n9ri87a7zjp_480_361-dec4b29d.jpg

その後も2杯乗せましたが、バラしてしまい
針を見ると少し伸ばされているような
1.8mmの硬線では、曲げ方と支え方を考えないとダメみたい

この運河では、全部で6杯追加出来て移動

次のポイントでは、やはりカンナを直して持って来たエギに乗りましたが、バラし

上げてみるとカンナが少し伸びていました。

カンナを曲げて再使用

根掛かり

外れて戻って来たと思って見たら、カンナを曲げての帰還でした。
1.4mmの硬線では、ダメなのか?
それとも曲げ方と支え方が悪いのか?

とりあえず工夫して作って来た物のレポートは、終了

最後10杯で沖上がりを迎えましたが、キープサイズは、2杯ポッキリ

開始しばらくは、坊主も覚悟していたのでまぁ良かったけれど

最後にタイトルのシンプル イズ ベストですが、前回のタコの時のURさんのオオタコもエギ1個つけの飾り無し
今回の私の運河内での快釣もエギ1個付けの飾り無し

へんな飾りやエギをいっぱい付けるよりも根掛かりも少ないしシンプルな仕掛けが1番いいのかも?って思いました。

j256sgkyivn9jmwxacnu_480_361-03ff4022.jpg

uwkp93zavxvaewkhzag5_480_361-9c297fd3.jpg

fo56ab6knafwdybo2ksn_480_361-24e1f316.jpg




茹でタコ
マリネ
燻製




おしまい







コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
1 日前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
2 日前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
4 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
7 日前
濵田就也さん

一覧へ