プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:347737

QRコード

つづき

  • ジャンル:日記/一般
 

【ダイジェストで】

 

 

すっかり日にちが経ってしまったので釣行記をダイジェストにて

 

12/16(日)新勝丸pm

出船から何事もなく終わろうとしていた所

最後の根中でK氏がキャストで4kg位のヒラマサをキャッチ

で終了(さすがでした。)

 

でもメインの話はこちら

出船前

アイアンマンが自分のタックルのドラグチェックをしてところ

私の6号タックルにもドラグチェッカーを掛けることになりました。

 

ところが、掛ける前のアイアンマンの手ドラチェッカーで

ノットから切れて

 

一瞬その場がシーンとしてしまい

 

気まずそうなアイアンマン

 

しかし、ここで切れて良かったのでしょう。

 

自分のFGノットがダメな事に気づかせてもらいました。

もしまた魚を掛けて切れていたらと考えると・・・

 

どーもリーダーを炙った後のメインラインの保護のハーフヒッチと

エンドノットの締め方に問題があるような?

 

12/23(日)Fishing Boat Watanabe Aji pm

初心者を連れての釣行

 

最初は、レンタルタックルでいいと思っていたのですが、

お連れした方は、今は無き渋谷の上州屋でタックル一式を

大枚3万円(私の見積)で買い込んで来ました。

 

ロッド、リール共にシマノ

リールは、幻風

ロッドは、ベイゲーム190

その他ライン、天秤、ビシカゴ、小物含む

 

で初心者向けのそれなりのタックルだと思います。

 

私のアジ用のロッドは、シーバスからタチウオのジギングやら

それこそ色々な事に使っている自称万能竿

50-130のグラスロッドの改造のかなり固い竿なので

なんて軽くて感度のよさそうなロッドだと思いました。

 

しかし、40号の錘負荷を初心者が扱うには、軟すぎて

ビシカゴをしっかり振る事ができないのか?

上げる度にしっかりコマセが残って来ました。

 

そして度にロッドをしっかり振ってとも言ったのですが・・・

 

私の結論

LTアジで初心者は、硬いロッドのほうが、

コマセが出せて釣れる気がします。

 

2019.1.2 Fishing Boat Watanabe Aji am

 

年末から年始にかけて全力だったのでちょっと息抜きに釣り

一日時間が有ったら久しぶりにタチウオ船に乗りたかったのですが、

午後から予定があり半日釣行

 

5:30am 船宿に到着

 

皆さんに新年のあいさつをして乗船料を支払い

出船を待つ

6時を過ぎてもまだ暗く

6時半頃かな?明るくなってきたので船に乗り込み

準備開始

 

700am アジ、シーバス、タチウオ船揃って出船

 

アジ船は、10分ぐらいの横浜港を出たところの緑の座標

 

船中、型見た程度で本牧沖へ移動

 

最初なかなかアジがよらず苦戦

 

徐々に活性が上がりポツポツ釣れ出し

しばらく続くがパタリと止まり

このポイントをうろちょろしたが、

釣れずに残り時間40分くらいで移動

ここでは、19

 

年の初めなのであと120は釣りたい

 

ついたポイントは、横浜港を出た所

活性あがらずに直ぐ移動

 

今度は、横浜港内

 

ここでもなかなか活性上がらず

終わったなと思いつつもコマセを巻き続け

 

船中1匹上がったらポツポツ釣れ出して

終了となりました。

 

キャプテンU―ジがコマセバケツを回収しながら、

釣果を聞いて回る。

 

私 「24

 

左舷側を回って戻ってきて一言

 

U 「左舷に27がいなかったら、あやうく竿頭だったよ。」

 

私 「なにが、危うくだよ。でも最近釣れるようになったでしょ?」

 

U 「そうだね。」

 

しかし、アジが釣れるようになってもなぁ~

 

昨年、青物をほとんど釣ってないし

 

FGノットへの不安も解消できていない

 

今年は、どんなことが待っているのか

 

がんばります。



9raxc2nv3vpkaj8j94tx_480_480-952b6983.jpg

コメントを見る