プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:288
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:356534
QRコード
▼ 2/11 太田屋・佐野船 ②
- ジャンル:釣行記
【東京湾五目ルアー】
佐野船は、観音崎沖に到着
船長の合図で実釣開始
しば〜らくは、異常なし
スパンカー流しで反応を探しながら徐々に南下
水深は、50m前後
フォールさせてジグが止まる
直底だと思いベールを戻してハンドルを回す。
すると抵抗をラインを通してロッドに伝えて来たが、生命感はなし
ゴミ?
もしかしたら、あいつ?
ラインを巻いて上がってきたのは、やっぱり小ぶりな虎ちゃんでした。
またしばらく時が経ち
同船者にサワラらしきあたりが有り
その直後にワンピッチで操作していた私のロッドが曲がった。
ロッドを2回煽り合わせを入れた。
サワラ よっしゃ〜と思ったが、トルクフルな引き方にワラサを匂わす
左肘の腱鞘炎が、完治していない事もあるが、ゴリ巻きでは、キツイのでポンピングを使用
しかし、浮上して来た魚は、予想以上に小さい
スレ掛かりではあったが、イナダでした。
肘痛が発生してから、引き方による大きさの推測が少し狂っているようだ。
まぁそれでも不安定な東京湾の青物狙い
ボーズくらわなかっただけ嬉しいでしょ
そしてこのあたりが地合いだったようで、少しして同船者にサワラがヒット
ところが皮一枚のフッキングだったようで海面でおかえりになられました。
またその直後
私にヒット
今度こそサワラ?
と期待したが、
先程と同じようなトルクフルな引き方
予想通りまたしてもイナダ
しかもサイズダウン ^_^;
何故?サワラぢゃない
地合を逃すまいとすかさずフォール・リフトを繰り返す
フォールでジグが止まり重量感を感じたので合わせを入れたが、乗らず
下まで落として魚を誘ってから、回収
フッキングしなかっただけの異常なし
と思っていた
佐野船長が、
「アシストフック無くなっているよ?」 と
すかさずジグを見る。
リアリー? 本当だ!
なんではずれたんだ?
いや違う
スプリットリングにソリッドリングが残っている。
いやな所をカットされたものだ。
地合短し釣りせよおやじ
今 あたりを出したジグの付いているロッドにアシストフックを装着している時間はない
ロッドを持ち替えてフォール開始
すると同船者にリーダーカット
奴らは、まだ船の下に居る。
フォール・リフトの繰り返し
しかし、あたりが出ないのでタックルを元に戻しすためにアシストフックをつけようとすると佐野船長が、「2人でタックルをあげないで」 と
確かにジグが無くなってしまったら、集魚効果が消えるわな。
なのでロッドを替えずに再びあたりの出せなかったジグを投入
何事もないまま地合終了
(帰宅して道具を片づけている時に気づきました。
あたりの出せなかったジグにうっすらとながら数カ所の擦り傷
フォールで2回くらいは、サワラの気を引いた模様)
次の地合は、来るのか?と
フォール・リフトの繰り返し再び
そして、着地だと思いベールを戻してハンドルを回すと抵抗が?
しかし、生命感は感じない
またしても虎ちゃんか?と上げて来たら、嬉しいゲストの鬼ちゃんでした。
そして、時間が経ち
フォールで再びヒット
今度は、少し生命感を感じる。
またまた根魚系?
と上げて来たら、鯖ちゃんでした。
脂の乗りの検証にキープ
その後も15時過ぎまで
反応を探して
フォール・リフト
しましたが、異常なし
同船者は、サワラのバラし
ホウボウ2
青アジ1
でしたから、
船中
虎1
鬼1
鯖1
青鯵1
ホウボウ2
イナダ2
で計6目でした。
虎は、自分で処理できないので
佐野ちゃんに任せて
鬼は、煮付け
鯖は、一夜干し
イナダは、刺身でいただきました。
煮付けは、火を入れ過ぎて身が硬くなってしまいましたが、それなりに美味しく
鯖は、脂乗ってませんでしたが、干物にしたのでソコソコ美味くいだけ
イナダは、捌いている時脂乗ってそうでしたが、
食べてみると脂乗ってなくてそれなりでした。
おしまい




- 2017年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント