プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:347634

QRコード

漏水と釣行

  • ジャンル:日記/一般

 

 

 

 

【まずは、漏水から】

 

 

このところの悩みがひとつ

家の給水が漏水している。

 

水道メーターがわずかながら、回っていて

ほったらかしていると料金がどんどん上がっていってしまう。

(2年前にも漏水した事が、あるので今回は、漏水分の料金が

免除されないかもしれないらしい?)

 

予定として、11/19(日)は、外房のジギング大会だったので

東京湾でアジ→イナダのリレー

 

11/21(火)水道屋さんを頼んでいたのだが、水道屋さんの都合で

11/19になったので11/21には、新勝丸さんを予定しました。

 

 

【水道局紹介の水道屋は、水商売?】

 

 

2年前の漏水の時

 

知り合いの水道屋は、皆忙しそうだったので水道局でも紹介してくれるというので

大丈夫だろうと何軒かのうちの一番住所の近いところをお願いして

調査・見積をしてもらいましたが、これがとんでもなかった!

 

水道局の紹介でこれかよ?ってお値段でした。

 

まず調査費として3万円

1時間くらい家の中と外を調査して水道局で配管図を取って大ざっぱな見積だけ)

見積

水道メーター近くのコンクリートの下が怪しいのでそこをハツって

水道管の補修トコンクリートの補修で15万円だって!

(いいところ5万だろ?)

 

そしてさらなるビックリが、その怪しいところをハツって違っていた場合

他をまたハツると別料金だって

見積には、別料金の値段書いてなかったけど

2か所で30万 3か所なら45万ですか?

いい商売してるよね。

まるでボッタクリバーだわ。

緊急の水道屋よりひどいのじゃない?

 

とりあえず調査はしてしまったので3万円は、支払いましたが、

工事は、断りました。

 

そして、知っている水道屋さんにその件を話して工事を頼みました。

 

まず、その怪しいと言われた所をハツりはずれ

 

次に頼んだ水道屋さんが怪しいと言ったところをハツってビンゴ

 

コンクリートの補修までしてもらって

感謝の気持ちで少し大目に支払ましたが、調査費位で収まりました。

 

そして水道料金も漏水証明書だったかな?

なんか書類を水道屋さんに提出してもらい漏水分が免除されました。

 

 

2年経ってまたかよ!】

 

 

そして、2年経ってまた漏水

前回直してもらった水道屋さんは、付き合いがなくなってしまったので

(私の問題ではなく)

 

他の水道屋さんを頼みました。

 

日曜日なので早い時間にハツれないので9時の約束でしたが、

水道屋さんが来たのは、820

 

まだこちらの用意ができてネェー

 

あわてて用意して830調査開始

 

事前に自分で図面を基に水道管の位置を少し調査していました。

 

水道管が有るのは、コンクリートの下・土中・壁の中

 

漏水場所が、壁の中・コンクリートの下・土中の順で後の直しが面倒な事になります。

 

まず、行ったのがほぼ真ん中あたりの土中の水道管を出してカットして

キャップ止めをして圧をかける。

 

そこで水道メーターが回れば、漏水場所は、キャップより前

止まれば、キャップより後ろになります。

 

で止まったのでキャップより後ろなのでこれにより

コンクリートの下は、なくなり土中か壁の中になります。

 

切った水道管を繋ぎ直して作業再開

 

壁の中だとかなり厄介なのでまず土中の水道管にしぼり

キャップ止めしたところの近くの怪しそうな所から堀始ると

やたらとエルボが出てきます!

(ストレートのところよりエルボやチーズの原因が多い)

 

エルボを追って先程キャップ止めした所の近くまで掘って来ても漏れて濡れている形跡はがありません。

そこで水道屋さんの一言

「圧かけていたっけ?」

 

メーターを見に行くと水道管を繋ぎ直した時に止めたまま

これぢゃぁ漏れていてもわかりません。

 

水道の栓を開けて戻るとエルボの下が濡れているような?

 

それを水道屋さんに言うと

「昨日雨だったからだろ?」

 

でも怪しいのでその場所をもう少し掘ってエルボをあらわにすると

明らかにエルボの裏側からポタッポタッと

 

見つかりました。

 

しかし、水道屋さんが、「このくらいでは、あそこまでメーター回らないかも?」  と

ってことは、もう一か所?と脅されました。

 

とりあえず、見つけた場所を直してもらい水道の栓を開けたところ

メーターは、ピタリと止まったまま

土中の一か所で済みホッとしました。

 

930 土の埋戻しは、自分でやることにして、水道屋さんに謝礼を渡しました。

 

早くしかも家の壁を壊すことなく済んで良かったです。

そして、水道料金ですがたいした事なかったのでこれも良かったです。

 

 





 

 

【寒い朝】

 

 

11/21(火)新勝丸さんの午前船に行って来ました。

 

北風の強いとても寒い朝でした。

 

小湊沖まで南下して船中7名乗っていてワカシ1

ジグマサ2 投げマサ1

 

私には、なにも異常なく

 

書く事がなかったので漏水の件でかさを増した更新となってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい







コメントを見る