プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:347525

QRコード

11/27 Fishing Boat Watanabe Aji&Inada

  • ジャンル:釣行記


【ハリス切れ】


月曜日が急に休みになったので釣りに行く事にしましたが、既に財布が寂しい月末なので東京湾に

7:00am 出船
キャプテンUージの船には、午前の出船の無かったダイシ船長も乗っている。



船は、徐々にスピードを上げもう直ぐベイブリッジ

いつもなら、右に舵をとるタイミングなのだが何故か左に

船首の先を見るとなんと鳥山が・・・

この船で鳥山を打つ事はないだろうから、鳥山の近くにアジがいるのかな?

鳥山を少し離れたところでアジを探しているのか?

「届く範囲に鳥が入ったら、打っていい?」 とダイシ船長に聞くと
「ダメ」 と寂しい返事

そこへ後から出たげーしー船が鳥山に突っ込み何かをヒットさせている。

何 なに ナニ?

どーやら鳥山の正体は、イナダみたい
午後船で狙うから、諦めましょう。

Uージ船は、ベイブリッジを抜けて東電バースへ

げーしー船は、鳥山を追って横浜港方面へ消えて行きました。

ポイントへ到着してコマセが効きはじめるとポツリ ポツリと中型の丁度良いアジが釣れ出す。

途中置き竿していたら、激しく曲がる穂先

ロッドを手に取りリールのハンドルを巻く予想外の強い引き残り5mくらいでラインが出される。(マジかよ!アジ?)

ドラグキツく締めては、いないけどユルユルでもないハズ

そして2号のハリスが切れてさようなら

なんだったのだろう
イナダかな?
しかし、イナダにしては、引き足りないよーな。

その後も順調に釣れて
ロッドを置いていたほうが、殺気がラインを通して伝わらなくていいかな?とたまに置き竿

そんな時に限ってまた強い引き
しかし、先ほどのラインが出る程ぢゃないけど

上がったのは、小さば
先ほどのは、これより型の良いサバだろーな?

脂の乗りの検証のためにキープしました。

私がサバを釣ったのを見てか?ダイシ船長が、こちらにやって来て「ロッド貸して」 と言うのでOK出すと
「サバ釣れないかな?」と言ってジギングを始めました。

「しかし、釣れるんだったら、このサイズのサバよりシーバスかイナダぢゃない?」
っと私

で異常なくて操舵室に引き上げました。

なんだジギングしていいのか?っとその後たまに置き竿にしては、ジグをフォール&リストさせましたとさ
めでたし めでたし

結果
アジのトップは、45匹
私の釣果は、アジ 34匹
サバ3匹 イシモチ1匹でした。


【湾奥へ】


12:30pm 出船

風で波を被るので避難していると着いた所は、海ほたるの西側のオープンエリア



あちゃー

湾奥の方向に来ちゃったの?

これじゃイナダオンリーでワラサ場は、遠いから行かないぢゃん がっかり

ダイシ船長の合図で実釣スタート

とりあえず
坊主は、いやなので目の前のイナダに集中します。

数投すると活性があがって来たのか
ファーストヒットは、私に

ところがリーダーを掴んで抜きあげようと手を伸ばしたところでバラし

すると船中の数名のロッドが曲がり無事キャッチ

取り残させないようにシャクリ続けるも次が来ない

絶え間なく船中でロッドが曲がり2本目の方も!

ヤバいっす取り残された釣れなかったらどーしよう(汗)

はやくも3本目を上げた方が出た頃よーやくヒット

(良かった)

ハッキリとしたパターンは、まだ掴めていないけどどーもストップがカギみたい

早めのワンピッチでストップを色々試してみると
入れ喰いまでは、行かないけれどポツリ ポツリとヒット

しかし、コンディションが良いのかイナダなのに良く引きます。

ライトなタックルでやっていましたが、安物のリールがかったるくなり途中から、mcw603に持ち替えていました。

やっぱりツインパ
滑らかです。

ツインパにしたら、巻きが早すぎないかな?と思ったけど全然平気

ステンレスパイプに鉛を流して作った120gのロングジグの無塗装でもバンバンあたりました。

9本になったので、10本釣れたらおゆまるダートにチェンジしよっと思ってましたが、10本目がなかなか来ないのでサッサとチェンジ

チョイ投げして底から、ゆっくりとした縦の8の字攻撃を繰り返しましたが、反応ナシ

次の手は、出来るだけロングに投げて大きくジャークさせて2回巻き(ベイトタックルだったので)いわゆるワインドで攻めてみると

あーらビックリ!

水深の真ん中あたりで喰っちゃいました。^_^

こいつぁーバラしたくない

と丁寧にやり取りしたのですが、結果バラし ^_^;
残念 次行ってみよー

着底させて大きくロッドを煽り2回巻く
その動作を繰り返し

また水深の真ん中でヒット

慎重にやり取りして魚が海面までやって来た。

右手を延ばしてリーダーをむんずと掴み一気に船中に引っこ抜く
甲板にビタンと大きな音が立ち続けて小さくビタン ビタンと繰り返す

記念撮影をパシャっとして



ダイシ船長の見えないところに回りソーッとリリース

そしてまた、おゆまるをキャストしたが、あたりは止まった。

ダイシ船長が「何本」と聞くので10本と答えると

「そろそろワラサに行きますか」 と

ワラサ行くんですか ^ - ^
ならとっとといきませう。

ところが、反応が入って来たのか?
「この流しを最後にしてワラサに行きます。」 ともう一流し

最後の流しでは、ジグで1本追加

いざ三海堡 へ

波を被るのでキャビンに避難
40分位かかったのかな?
やっと三海堡に到着

ダイシ船長の合図で実釣スタート

水深は、確か30mくらい?
出来るだけ投げて斜め引きのワンピッチで誘いを掛けていると
左隣の人のロッドが曲がっています!

そして、続けてその左隣の方に

いざ続かんとジグを猛アピールしたが、既に足元へ

再びキャストしてジグをアピール
しかし、反応無し ^_^;

後のヒットの方の魚(3kgクラスのワラサ)が先に上がったが、最初の人は、なかなか上げられずその内にバラしちゃいました。

幸先の良い出来事に魚は、居ると船中のアドレナリンは、急上昇しましたが、それっきり何事もなく空振りに終わってしまいました。


イナダは、釣れたけど・・・

イナダは、全てリリースしたのでクーラーには、アジが34匹とサバ

引き取り先を探し帰宅途中で下ろし

帰宅してから、残りのアジ約20匹の下処理をしました。

ハァ 疲れた。



おしまい























 

コメントを見る