プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:342471
QRコード
▼ 安物タックルで初心者にサゴシは釣れるか? ④
- ジャンル:釣行記
【うっかり】
着底勘違いヒットで掛けた憶測
mオーバータチウオ
ポンピングを使わずせっせと60m下の海底からハンドルを回して上げて来ます。
途中何度かラインを出されてヒヤヒヤしながらもチョー楽しい
最後の抵抗は、30mラインだったろうか?
このところ小型の赤エイを2度ほど掛けているのでその不安もないとは、言えません。
もうラインを出される程の抵抗は、無いけれどかなりの重量感でちょっと息切れ ハァ
残り15m 10m 5m
あれ?
3m
「赤い 赤い あかい」
「タイ タイ たい たい」
「たも たも たも タモ タモ」
単語を連呼して身体をひねりタモに手をのばします。
私の背中側には、ロッドホルダーが付いていてそこには、タモがささっていました。
(第5神功丸には、ダイシ船長が女将さんに頼んで数カ所にロッドホルダーが付いていてルアー船らしくなっています。ミヨシの手摺も高くしたのでミヨシに立ちやすくもなりました。第7神功丸にもロッドホルダーを付けて欲しいですね。)
既に抵抗をしなくなった魚
なんじゃこれ?
を頭からタモで掬ってキャッチ
どーやら、ドデカイカサゴ
スマホでパシャっとして
カッキィさんにラインで送ると
少しして
「うっかりカサゴ」 と返ってきました。(外房では、カンコ)
話そらします。
鍋 なべ ナベと喜び勇んで帰宅しましたが、やっぱりやめて
煮付けとアラ汁にする事にしました。
煮付けは、醤油が多くて塩っぱく甘味が足りなかったので味付けは、50点ぐらいでしたが、魚の実力は大したものでそこそこ美味しくいただけました。
そして、アラ汁は、良い出汁と脂が出て普通に美味しかったです。
ただ一つ思ったのが、55cmくらいありましたが、頭と身体の割合が4:6くらいなので3枚におろしたら小ちゃく思えました。
つづく
- 2019年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント