プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2022年4月23日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記




4月23日(土)



今回は朝から出撃する予定でしたが…早起き出来ず。午前8時前頃に現地に到着。


まずは前回とは反対方面の様子を見に行き、竿も出さずにひたすらジムニーで砂浜をウロウロと徘徊。


rd5i43bschcjx9o25ia8_480_480-0b202bd3.jpg
結局前回の終盤に入ったポイント付近の横ヨブが絡むワンド状になっているポイントに行き着き、午前8時30分過ぎ頃より実釣開始。


まずは手前側を探った後に広範囲を探っていきますが、反応してくれたのは前回同様舌平目のみ。


その後、数十メートル先の似たような地形のポイントに入り、若干浅いですが沖への流れが絡む地形で、流れが当たる部分を中心に探ることに。すると、何やら気配を感じたため、狙いを絞り込みスピンビーム32gでジャーク中心で誘っていると、フォール中に魚が当たる反応を得てすかさず合わせますが、正体は良型のフグ。


さらに同様の箇所を同じように誘っていると、またもや反応があり、合わせると魚が乗りますがフックアウト。しかし、ある程度の重量感があり全く引かなかったのでフグと推測。


魚が溜まっている箇所を見つけ、集中して念入りに探っていると、今度は
ガツガツンッと先程までとは若干異なるバイトに合わせて魚が乗りますが、またフグではないかと半信半疑の状態で一旦巻くのを止めて、竿を曲げたまま聞いてみると、次の瞬間、あのヒラメ独特の引き方!しかし軽いのでソゲ確定。


サイズはともかく久々にヒラメの顔が見たいので慎重に寄せますが、食いも浅い感じで、半信半疑の合わせで掛かりが甘くなってしまったようで、あと少しのところで残念ながらフックアウト。


この後、反応は薄くなったところで、久々のたつさんが丁度通り掛かり、状況を伺うとハクが溜まっているポイントでヒラメが上がったとのことで、期待を胸に実釣を再開しますが、その後は反応を得られず。


v2d62v4dvapgsvyyo8dp_480_480-02521161.jpg
昼食に素ラーメンで鋭気を養い、実釣を再開。


ある程度決めた範囲を、少しずつ移動しながらキャストしていきますが魚からの反応は皆無。だいぶ潮位も下がり、沖側も探ってみますが魚からの反応は得られず、15時前に納竿。例年では、このホームサーフの場合、GW明け~5月下旬頃より徐々に釣れ出していく感じなので、厳しいのは承知していましたが、やはり厳しかった。


次回の出撃は5月下旬か6月頃になる予定です。実は会社を経営しており、今年の6月で12年目となります。自分の会社なので、忙しいことはとても嬉しくありがたいことなのですが、昨年の夏頃からつい最近までは完全にキャパオーバーで、ようやく落ち着いてきましたので、シーズン開幕に向けて徐々にではありますが本格再始動です!どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

26857vzimu7mvompcgrr_480_480-63fc1a4a.jpg
 


それでは次回に期待です!


fh4nstftg67ihakptwxg-ba873cd8.jpg
▼動画も上げていますのでよろしければ是非!
https://www.instagram.com/hirameizon/

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
4 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ