プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2020年6月27日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
6月27日(土)
今回は午前6時半頃に現地到着。

まずは前回の釣行で魚から反応を得たポイント方面へと向かいますが、向かう途中に人が多く集まっているポイントがあり、気になりながらも通過して、目的地に到着。しかし、先行者の方が入られていたため、付近のそれなりのポイントに入り実釣を開始。
カニ歩きで気になる箇所をルアーローテしながらキャストしていきますが、魚の気配を感じることは出来ず、先程の人が多く集まっていた方面への移動を決意。
ポイントに到着して、空いている立ち位置へと入り実釣を再開すると、少し沖側にはアジサシやカモメが複数居り、ベイトが入っている様子。
高まる期待を胸に、まずは手前側を探り、その後沖側から手前側までじっくりと探るため、飛び過ぎダニエル30gで時折ジャークを入れながら誘っていると丁度たつさんのジムニーが通り掛かったタイミングにゴゴンッとバイト!
すかさず合わせて魚が乗り、引き方からヒラメと確信したものの、軽いためソゲかと思いましたが、途中まで寄せてくると急に引きが強くなり、慎重にランディングして無事キャッチ。


44センチのヒラメでした。
50センチ未満でしたが、今晩弟家族が来るのでリリースせずにキープ。
久々にお会いしたたつさんと情報交換させていただいた後に、ジムニーに魚を置きに行き、同じ立ち位置に入り実釣を再開すると、だいぶこちらの立ち位置付近に人が集まって来てしまい、投げたい所に投げられないため、別の空いていた立ち位置へと移動して、飛び過ぎダニエル30gで同様に誘い、数投目に今度は沖側でググンッとバイト!
しっかりと合わせて魚が乗ると、首振りからマゴチと確信。こちらも慎重に寄せて無事キャッチ。

50センチのマゴチでした。
マゴチは以前キャッチしたストックがマイナス60度の冷凍庫にたくさんあるためリリースして、同様の立ち位置でキャストしていると、いつものローカルの親父さんが通り掛かり、状況を伺うと今日よりも前日の方が良い状況で、座布団も上がっていたとのこと。今回はベイトは入っているもののソゲが多く、ヒラメも小さいとのこと。
しかし、ヒラメのサイズアップを目指して実釣を再開。立ち位置を移動しながら、飛び過ぎダニエル30gの連続したジャークとジャークの間にグンッとバイト!
しっかりと合わせて魚が乗ると、またもや特有の首振り。

52センチのマゴチ。
そして、リリースした後すぐにもう1本追加。

50センチのマゴチ。
本日3本目のマゴチをリリースした後、ゆるふわヒラメラーさんと久々にお会いして談笑。その後、自分はヒラメを追加すべく、少し立ち位置を移動して、良さげな地形を見つけ実釣再開。
もうこの頃には鳥の姿も無く、雰囲気的にベイトが抜けてしまった感じでしたが、居残っているであろうヒラメを狙うべく、瀬の肩のここぞという部分を飛び過ぎダニエル30gで時折ジャークを入れながら誘っていると、フォール直後にゴゴンッとバイト!
すかさず合わせて魚が乗ると、引き方からヒラメと確信。先程よりも重みのある感覚から、慎重にやり取りを楽しみながら、無事ランディング。


46センチのヒラメでした。
この時点で午前10時過ぎ。
以前丁度この時期にヒラメ(ソゲ含む)6枚とマゴチ6本の合計12尾をキャッチした日の記憶が頭を過りますが、数よりもヒラメのサイズを上げたいところ。
そしてこの後、HIDENORIさんとヒロッキー先輩が合流して、皆別々のポイントに入り実釣を開始し、自分も他のポイントが気になり見て回ることに。HIDENORIさんが入っているポイント方面に向かうと立ち込める地形だったため、自分もHIDENORIさん同様、立ち込んで沖側を中心に探っていると、数投目にバイトを得るもフッキングには至らず。しかし、沖側には赤潮が迫っていたため、別の方面を見て回ることに。
引き続き、ヒラメのサイズアップを求めて良さげな地形を探して移動した後、今回ヒラメをキャッチしたポイント付近に再び入り直すと、ヒロッキー先輩からLINEが入っており、ソゲをキャッチしたとのこと。その後、沖側を中心に攻められていたHIDENORIさんもワカシをキャッチしたとのこと。
少しして、ハセチャンが合流。皆でソーシャルディスタンスを意識して談笑。一服した後、実釣を再開しますが、海藻ゴミも多く釣りづらい状況に加えて潮位もだいぶ低くなり、魚からの反応は皆無。移動しながら気になるポイントを打っていきますが時間だけが過ぎていき、時刻は15時頃、タックルを片付けて納竿しようとしましたが、久々の皆との釣行なのでもう少し延長することに。
その後、HIDENORIさんからLINEが入り、66センチのスズキをキャッチしたとのこと!おめでとうございます!しかし、この後は誰一人竿を曲げることは出来ず、最後の最後に低い潮位の中立ち込める地形のポイントで、バイトを得ますがフッキングには至らず。このバイトを最後に16時過ぎ頃、HIDENORIさんと自分は先に帰路に着くことに。
今回は参加出来なかったマモルやべんぞうさんを含めて、早く全員揃っての釣行がしたいと思う、今日この頃です。
それでは次回に期待です!
【本日の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×2、マゴチ×3(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
☆ヒロッキー先輩
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:スピンビーム32g
☆HIDENORIさん
釣果:ワカシ×1(リリース)、スズキ×1
ヒットルアー:スピンビーム32g、ショアラインシャイナーSL14
- 2020年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント