プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年12月3日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
12月3日(日)
忘年会で飲み過ぎたため、今回の釣行は休もうと思っていたのですが、前日の渋さから一変、ヒロッキー先輩よりシーバス祭が開催されているという連絡が入り、かなり遅れて午前11時過ぎに現地入り|д゚)
ヒロッキー先輩と合流して状況を確認すると、鳥山も消えてしまい、シーバス祭は終了してしまったようですが、先輩はシーバスの他に57センチの良型のヒラメを追加されていました!

自分も良型のヒラメをキャッチすべく、早速実釣開始。
先ほどまではベイトに当たる反応もあったとのことでしたが、時間が経ち、ベイトっ気は無く渋い状況。ポイントを見て回り、前日シーバスをキャッチしたポイントへと入り、実釣再開。
ある程度の範囲をキャストしながら歩いていると、見た目では分かりづらいですが、ルアーの引き抵抗で沖に流れの出ているポイントを見つけ、飛び過ぎダニエル30gで沖に出ている流れを利用して以前好釣果を得た方法で誘っていると、数投目に沖側ではなく20メートル位のところで、ガツガツンッとバイトと同時にルアーの動きが止まり、すかさず合わせて重みが乗ります。
やり取りをしながら波間にヒラメの姿が見えたところで、フッキングが甘く、掛かりどころが悪かったようで痛恨のフックアウト_| ̄|○
間違いなく40以上はあったため悔やまれますが、気を取り直してキャストしていると、しばらくしてHIDENORIさんが合流。状況を報告して、それぞれ分かれて実釣再開。
先ほどヒットした状況から、沖側ではなく手前側を魚道110MDで丁寧に攻めることに。必ずもう一度チャンスは来ると信じて、ある程度の範囲を決めて行ったり来たりしてキャストし続けていると、かけ上がりでゴツゴツッとバイト!
すかさず合わせて重みが乗ったと思った次の瞬間、すっぽ抜け。思わずデカい声が出てしまった。
これで本日2バラシ(T_T)
肩を落とし、ヒロッキー先輩の方に目をやると、なんとランディング体制!60センチのシーバスを追加されたとのこと。
心機一転するためにポイントを大きく移動しようか迷いましたが、今回はこの場所で粘ることを決意。先ほどよりも攻め歩く範囲を狭め、カニ歩きで移動しながらキャストしていると、鳥がざわつき始めたため今度は沖側を中心に攻めることに。
そこで飛び過ぎダニエル30gをチョイスして攻めること数投目、かなり沖でゴツゴツンとバイト!
すかさず合わせて魚が乗りましたが軽い。ソゲ確定ですが、しっかりと丁寧にランディングして無事キャッチ。

36センチのソゲ。
結果、ヒロッキー先輩もソゲを追加して、HIDENORIさんはイナダをキャッチ。HIDENORIさんはこの後テトラ帯に場所を移されて実釣されるということで自分とヒロッキー先輩はここで納竿。
それでは次回に期待です。
【本日の釣果】
✩ヒロミツ
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
✩ヒロッキー先輩
釣果:ヒラメ×1、ソゲ×1(リリース)、シーバス×2(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g、魚道110MD、スピンビーム32g
✩HIDENORIさん
釣果:イナダ×1(リリース)
ヒットルアー:スタッガリングスイマー
- 2017年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント