プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年1月27日(土)・1月28日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
1月27日(土)
午前7時頃に現地到着|д゚)

色々と見て回りましたがどこも手前側が浅く、これといったポイントには巡り合わず、それなりのポイントへと入り、早速実釣開始。
広範囲を手早く探っていきますが反応は皆無。しかし、沖では複数の鳥が水面を意識して飛んでいるので何かしらのベイトが回遊している様子。
ある程度の範囲を行ったり来たりしながら、広範囲を探っているとローカルの親父さんがジムニーで通り掛かり、最近の状況を確認するとやはり超激渋とのこと(-_-)
しかし、先日までとある方面にはコノシロが溜まっていたという情報を聞き、チャンスはあると信じて実釣を再開。引き続き、飛び過ぎダニエル30gで広範囲を探っていると、かなり沖側でベイトに当たる反応!この瞬間、一筋の希望の光が見えたかに思えましたが、その後は続かず(*_*)
反応が無いまま時間だけが過ぎ、午前10時前に納竿。

家族で焼肉を食べに行き、昼間っからビールを浴びるように飲み翌日に備えます 笑
そして翌日の1月28日(日)
今回はゆっくり目の午前9時30分頃に現地到着|д゚)

前日ローカルの親父さんに聞いた、以前コノシロが溜まっていたという方面から入り、ポイントを見ながらジムニーを走らせ、まずはセオリー通りのポイントに入り実釣開始。手早く探り、反応が無ければ移動を繰り返し、広範囲をランガンしていきますが、魚からの反応は得られず。
しかし前日同様、かなり沖側では複数の鳥が水面を意識しながら飛んでいて、時折鳥山が立ちそうな雰囲気も見られます。
その後、只管キャストし続け、前日ベイトに当たる反応のあったポイントへと入りますが魚からの反応は得ることが出来ず、14時頃納竿。予想通り厳しい釣行でしたが、これから良くなりそうなポイントをいくつか確認することが出来たので次に繋がる釣行でした。
そして、ちょうどサーフから帰路に着くタイミングでHIDENORIさんからLINEが入り…

サーフではなく別の場所でサヨリ釣りをされていたようで大爆釣とのこと!
美味しそうなサヨリの天ぷらが頭を過る中、前日の釣行から沖では複数の鳥が水面を意識して飛んでいて、時折鳥山が立ちそうな雰囲気もあったので、何らかのベイトが回遊していると考えていましたが、ベイトの正体はサヨリの可能性が高いと推測。
それでは次回に期待です!
- 2018年1月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント