プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2021年6月26日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
6月26日(土)
先週の土曜日と日曜日は出撃が出来ず、そして迎えた待ちに待った土曜日。
ヒロッキー先輩からのLINEで目が覚め、ソゲをキャッチしたとのことで、先日ようやく戻ってきたジムニーに乗り、やる気満々で現地に到着。ヒロッキー先輩を発見して、挨拶がてら談笑した後、ポイントを探して砂浜をウロウロと徘徊。

久々のジムニーということもあり無理はせず、あまり広範囲は移動せずに狭い範囲を決めてポイントを探していると、水深はありませんが、緩いワンド状で沖への流れが絡むポイントを発見して、午前9時30分頃より実釣開始。
少しして、ヒロッキー先輩が納竿。自分は少しずつ移動をしながら、ド干が近づくに連れて下がっていく潮位の関係もあり、沖側を中心に探りますが魚からの反応は皆無。
タイミングと地形的に、沖側しか狙えないポイント一帯に見切りを付けて移動をすると、良さげなポイントを発見。こちらもかなり浅いですが、前回ヒラメをキャッチしたような横ヨブで若干ワンド状になっている地形の流れの出口付近となる立ち位置に入り、前回同様に沖の駆け下がりから手前側までを、フラットフラッター95SSでゆっくりと誘っていると、数投目にガツガツガツッとバイト!
若干送り込ませてから、しっかりと合わせると魚が乗りますが、軽い。

30センチ位のソゲでした。
しかし、その後の反応は続かず、14時過ぎ頃に納竿。いやぁ~渋かった^^;

最近お気に入りのフラットフラッター95SS。自分の場合、特に気に入ったルアーはとことん投げ倒して、そのルアーの細かい特徴や最も効果的な自分に合った使い方を、徹底的に模索するようにしています。
フラットフラッター95SSに限らず、このルアーでなければ反応が得られないというタイミングが存在するのは事実で、同じルアーでも誘い方を変えるだけで、いきなり反応を得られることも多々あります。
あらゆる場面に合わせて、ルアーチョイスや誘い方のひきだしが多い方が、ヒラメに出会える確率は圧倒的に上がりますので、色々と試しながら釣果を重ねていくと共に、限られた釣行時間の中で、どのルアーをチョイスしてどう誘うのがベストなのかといったことを、瞬時に判断出来るように日々精進あるのみです。
それでは次回に期待です!
▼インスタはこちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/hirameizon/
☆ヒロミツ
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:フラットフラッター95SS
☆ヒロッキー先輩
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:ジョルティ22
- 2021年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント