プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2021年7月10日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
7月10日(土)
もう7月となりますが、今年に入ってまだ片手で数える位しか釣行に出撃出来ていないため、たまには気合を入れて朝方の早い時間帯から出撃するぞ!…と、いうことにはならず(ノ∀`)いつも通り朝マズメを外して、午前9時過ぎに現地に到着。

全く状況が把握出来ていないため、とりあえず気の向くまま、流れ込みを極力避けて走行可能な範囲でジムニーを走らせ、まずは沖のブレイクが近いポイントに入り、早速実釣開始。しかし、魚の気配を感じることが出来ず、すぐに見切りを付けて別方面の様子を見に行くことに。
しかし、ジムニーで砂浜を走って移動していると、進行方向で目視可能な範囲では、微妙な地形がずっと先まで続いていたため、これ以上先へは進まずにUターンすると、HIDENORIさんが通り掛かりご挨拶。その後、最初に入ったポイント方面に戻り、さらに奥へとジムニーを走らせると、良さげな地形を発見しますが、案の定先行者の方がいらっしゃったので、スルーしてさらに少し奥へと移動して実釣再開。
雰囲気的に悪くないのですが、かなりゴミが多く、一帯を探りますが一投一投ゴミを拾ってしまいフラストレーションが溜まる中、先程のお目当てのポイントに目をやると、先行者の方の立ち位置がだいぶ移動されていたのが見えたため、ご迷惑のかからない間隔であることを確認した上で付近の立ち位置に入り、気になる箇所を狙ってキャストしていると、ようやく生命反応を得ますが、掛かってきたのはエイ。
エイを寄せて、ルアーを外して回収し、無事リリースした後にリーダーを結び直そうとしていると、丁度たつさんが通り掛かり、久々にお話しさせていただき、この後少しして今度はローカルの親父さんが通り掛かり、久々のご挨拶。状況的には、朝方はポツポツと上がっていたとのことですが、入った場所なのかタイミングなのか、鳥も居らず、とにかくこの時期にしては魚の気配が無い。
しかし、魚が全く居ない訳じゃないと自分に言い聞かせながら実釣を再開して、ワンド状の地形の気になる箇所を打った後、ゴミが多少マシになったタイミングに沖のブレイク付近を飛び過ぎダニエル30gで、時折軽めのジャークを入れながら探っていると、ここでようやくググンッと待ちに待ったバイト!
しっかりと合わせて魚が乗ると、ヒラメと確信。慎重にやり取りをして無事ランディング。


48センチのヒラメでした。興奮状態だったのか、1枚目と2枚目の写真では体色がだいぶ異なりますが、同じ個体のヒラメとなります。以前にも同じようなことが何度かありましたが、ヒラメは心理状態の変化によって体色が変わると言われています。
今回は50センチ未満でしたが、今年に入ってからというもの、思うように釣行に出撃出来ず、約1ヶ月ぶりの肉厚なヒラメだったので、キープすることに。
その後は気になる箇所を探りますが、この1枚だけで後は続かず、15時30分頃に納竿。
今回は入ったタイミングがたまたま悪かったのか、例年のこの時期にしては、かなり静かな海といった印象でしたが、久々に色々な方々とお会い出来て良かったです。
それでは次回に期待です!
▼インスタはこちらからご覧いただけます!
https://www.instagram.com/hirameizon/
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×1
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
- 2021年7月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント