プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2019年6月23日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記



6月23日(日)



今回はヒロッキー先輩とマモルとの釣行で午前4時30分頃に現地に到着。


前日の釣行でヒラメとソゲをキャッチしたポイント付近へと入り、早速実釣開始。ポイントの写真は撮り忘れました(ノ∀`)


しかし、前日よりも波が高く、人も多かったため、実釣を開始してすぐに移動を決意。その後、広い範囲のポイントを見て回りますが、良さげなポイントには既に先行者の方々が入っており、自分は竿を出すこともなく、ウロウロとジムニーでサーフをドライブしながら1時間以上が経過。


25s4zn8vroa3juxmbpv5_480_480-bbf1ee3d.jpg
午前6時過ぎ頃、若干海況も落ち着き始め、入れそうなポイントがあったので、ようやく実釣を再開。


隣の先行者の方との距離感を十分に考慮しながら、広範囲を探っていきますが魚からの反応は得られず。ここでヒロッキー先輩とマモルはさらに広い範囲のポイント調査に出発。自分はしばらく同じポイントで様子を見ることに。


しかし、その後は魚からの反応は得ることが出来ず、一帯をランガンしていると、ローカルの親父さんを見かけて状況を確認すると、親父さんが入られているポイント付近で良型のヒラメがヒットしたとのことで、隣に入らせていただくことに。


実釣を再開して、沖側を中心に探っていると、ようやく
ゴゴゴンッとバイト!一瞬送り込ませてから合わせると魚が乗りますが次の瞬間、口切れの感触とともにすっぽ抜け。


この後、ヒロッキー先輩とマモルがポイント調査から帰還して合流。状況を報告して実釣再開すると、隣で投げていたマモルの竿が曲がり、マゴチをキャッチ!おめでとう!やはり沖側でヒットしたとのこと。


しばらくして、ヒロッキー先輩もイシモチがスレ掛かったとのことで、魚がいることを確信してキャストし続けますが、その後は3人とも竿を曲げることは出来ず、ここでヒロッキー先輩とマモルが納竿。


その後、気になるポイントをランガンしていきますが、単発なショートバイトのみで続かず、ある程度の範囲を決めてランガンしていると、沖のサンドバー付近で波がよれている部分を発見し、ピンポイントでキャストすること一投目、着水地点からすぐの狙い通りの所で
ゴツンッとバイト!


すかさず合わせると魚が乗り、引き方からヒラメと確信。慎重にやり取りをして寄せてランディング体制に入り、波打ち際で40センチ位のヒラメが確認出来た次の瞬間、フックアウトでオートリリース。狙っているサイズではありませんでしたが、やはり波打ち際のポロリは凹みます。このバラシを最後に13時30分頃納竿。


今回は、仲間の喜ぶ顔を見れたのが唯一の救いですが、チャンスをモノに出来ない、リズムの悪い釣行となりました。しかし、これも釣り。結果を真摯に受け止めて次に繋げていきたいと思います。また、直近ではホームのサーフで座布団をキャッチされたという情報はまだ耳にしていませんが、この時期は座布団がキャッチ出来る可能性の高いタイミングであることも事実。


それでは次回に期待です!


【本日の釣果】

☆マモル
釣果:マゴチ×1
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

どろんこシーバス
3 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
14 日前
hikaruさん

一覧へ