プロフィール
ヒデはやし
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:1096912
QRコード
▼ 横浜国際フィッシングショー2015
- ジャンル:日記/一般
さて遅ればせながら 横浜フィッシングショーでお会いできたみなさま。
ありがとうございました。
今年もお会いできた方々。
初めましての方々。
これからも宜しくお願いいたします。
金曜日はいきなりの・・・雪。

車に積もった雪をかき分け・・・会場に向かう。
今年から運営側でなく参加側から見るフィッシングショー。
会場のエクリプスブースはこんな感じ。

パープルヘイズデザインさんに急きょ無理をお願いして作ってもらった
デザイン魚拓もギリギリで間に合った・・・。

やっぱり魚の姿がないとテンションがあがりません(爆)。
土日の一般日にはたくさんのお客さんが来られ一安心。
まずはスタート早々、遠征の話で盛り上がったお客さん。

しょっぱなからアツイ話で盛り上がりました!!
前日から横浜入りをしていた秋田組の方々。

村越夫妻(向かって左)&米代川の達人佐々木さん(向かって右)。
遠いトコロありがとうございました。
そして以前、利根川でお会いした野口さん。

意気投合して現場で盛り上がった思い出がよみがえります。
あいかわらずのナイスガイでした。
そんななか訪れてくれたのが宮崎でお世話になった釣りキチ親父さん。

宮崎でのオオニベWヒットの時の話で盛り上がりました。
しかもその時撮っていた動画を戴いたのは良い思い出になりました。
そしてDRESSブースに来ていた市川さんともパチリ。

いつも心配していただいている親分だけにありがたいです。
また大和川行く時は宜しくお願いします!!
そんな市川さんの紹介で最近一緒に釣りに行っている大西君。

なんと現役のバスケ選手。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E5%B4%87%E7%AF%84
普段は多摩川ベースで釣行しているけど、干潟も守備範囲(爆)。
また沈しそうになった時には宜しくお願いいたします。
そしていつも新潟から駆け付けてくれる大井夫妻。

奥さん手作りのチーズケーキがプロ並みにおいしいんです♪
今回もご馳走さまでした!!
トークショーもたくさんの人たちに支えられ大盛況。


毎回、毎回アカメの話ばかりですが、年々興味を持つ人が増えてくれて嬉しい限りです。
今回は先日のオオニベの話も入り、ついついヒートアップしすぎてタイムオーバー(笑)。
まぁ話している本人が楽しくて仕方ない話題だからしょうがないです(爆)
会場をぶらぶらしていると懐かしい方に声かけられた・・・
徳島の露口さん(向かって左)。

昔、徳島にあった名門『プロショップBee』。
そこの営業担当だった自分はよく入り浸っていたっけ(笑)。
そして高知のレジェンド今井さん(向かって右)。
ハヤシ釣り具さんに飾ってあるモンスタータイリクの剥製は伝説です。
mazumeブースで担当の大和田さんとパシャリ。

じつはよく干潟の暗闇でニアミスしてましたね(笑)
今回、mazumeさんのブースで目を引いたのがコレ。

C3fit.
ぶっちゃけ言えば高機能アンダーウェアなんだけど、テーピングに近い感じで疲れを大幅に軽減してくれるとのこと。


いやぁ・・・やれ高知や宮崎や干潟で長時間歩行する自分としては、非常に心強いです。
非常に楽しみな逸品です。
ティクトの海老沢さん(左)とアムズデザインの看板娘?アツエ先生ともパチリ。さりげなく忍び寄っていたマミーさんにも注目です(猛爆)。

そんなこんなで結局、自分自身も楽しかった横浜フィッシングショー。

帰り道の横浜の夜景が見慣れているハズなのに、なぜか新鮮に感じました。
激動のソルト業界の行く末を案じながら・・・大阪に続くっ!!
ありがとうございました。
今年もお会いできた方々。
初めましての方々。
これからも宜しくお願いいたします。
金曜日はいきなりの・・・雪。

車に積もった雪をかき分け・・・会場に向かう。
今年から運営側でなく参加側から見るフィッシングショー。
会場のエクリプスブースはこんな感じ。

パープルヘイズデザインさんに急きょ無理をお願いして作ってもらった
デザイン魚拓もギリギリで間に合った・・・。

やっぱり魚の姿がないとテンションがあがりません(爆)。
土日の一般日にはたくさんのお客さんが来られ一安心。
まずはスタート早々、遠征の話で盛り上がったお客さん。

しょっぱなからアツイ話で盛り上がりました!!
前日から横浜入りをしていた秋田組の方々。

村越夫妻(向かって左)&米代川の達人佐々木さん(向かって右)。
遠いトコロありがとうございました。
そして以前、利根川でお会いした野口さん。

意気投合して現場で盛り上がった思い出がよみがえります。
あいかわらずのナイスガイでした。
そんななか訪れてくれたのが宮崎でお世話になった釣りキチ親父さん。

宮崎でのオオニベWヒットの時の話で盛り上がりました。
しかもその時撮っていた動画を戴いたのは良い思い出になりました。
そしてDRESSブースに来ていた市川さんともパチリ。

いつも心配していただいている親分だけにありがたいです。
また大和川行く時は宜しくお願いします!!
そんな市川さんの紹介で最近一緒に釣りに行っている大西君。

なんと現役のバスケ選手。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E5%B4%87%E7%AF%84
普段は多摩川ベースで釣行しているけど、干潟も守備範囲(爆)。
また沈しそうになった時には宜しくお願いいたします。
そしていつも新潟から駆け付けてくれる大井夫妻。

奥さん手作りのチーズケーキがプロ並みにおいしいんです♪
今回もご馳走さまでした!!
トークショーもたくさんの人たちに支えられ大盛況。


毎回、毎回アカメの話ばかりですが、年々興味を持つ人が増えてくれて嬉しい限りです。
今回は先日のオオニベの話も入り、ついついヒートアップしすぎてタイムオーバー(笑)。
まぁ話している本人が楽しくて仕方ない話題だからしょうがないです(爆)
会場をぶらぶらしていると懐かしい方に声かけられた・・・
徳島の露口さん(向かって左)。

昔、徳島にあった名門『プロショップBee』。
そこの営業担当だった自分はよく入り浸っていたっけ(笑)。
そして高知のレジェンド今井さん(向かって右)。
ハヤシ釣り具さんに飾ってあるモンスタータイリクの剥製は伝説です。
mazumeブースで担当の大和田さんとパシャリ。

じつはよく干潟の暗闇でニアミスしてましたね(笑)
今回、mazumeさんのブースで目を引いたのがコレ。

C3fit.
ぶっちゃけ言えば高機能アンダーウェアなんだけど、テーピングに近い感じで疲れを大幅に軽減してくれるとのこと。


いやぁ・・・やれ高知や宮崎や干潟で長時間歩行する自分としては、非常に心強いです。
非常に楽しみな逸品です。
ティクトの海老沢さん(左)とアムズデザインの看板娘?アツエ先生ともパチリ。さりげなく忍び寄っていたマミーさんにも注目です(猛爆)。

そんなこんなで結局、自分自身も楽しかった横浜フィッシングショー。

帰り道の横浜の夜景が見慣れているハズなのに、なぜか新鮮に感じました。
激動のソルト業界の行く末を案じながら・・・大阪に続くっ!!
- 2015年2月4日
- コメント(3)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント