プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:389630
QRコード
▼ 秋のシーバスゲームin埼玉
- ジャンル:釣行記
先日久しぶりに良い釣りが出来たので久々にブログの更新でもしてみようかと思い筆をとりました
シーバス釣りにはちょこちょこと行ってはいたのですが魔の3本呪いという呪いにかかり毎回3本しか釣れない状況が続いていました
台風増水の影響は抜けたのですが上流域では増水で水路などに溜まった水を抜いた為か一時的な増水傾向にあります
潮汐の関係ないエリアではたかが20センチの増減が致命的なほどに釣果に差をもたらしてしまうもの
このポイントではベストだがこっちのポイントでは少し多いなというような状況にはなってしまいますがなんとかやってみたいと思います
月曜日に夜から昼の仕事に無理やり切り替え翌日が休み、眠気もおす中20時前に会社を出発します
埼大通りのベリーに寄り中古のルアーを物色、コスケの85があったので即バイト新品のヘビーショットも合わせて買いポイントに向かいます
気になっていたルアーだったので中古の良品が見つかり満足です
途中で炒飯の大盛を食べポイントに着いたのが22時くらい
まずは上の方にある小場所明暗から
ルアーはさっそくコスケの85をセットし明暗の半分から手前を探っていきます
ルアーが手前にさしかかり流せるギリギリの所からコスケが明るい方に出る。銀色の魚体が飛び出しルアーを引ったくっていきました
たまりませんね~

スズキサイズではありますがそれほど大きくはない
2投目も同じパターンで追加

コスケ丸飲み

明暗際には居なそうなので今度は少し奥まで入れてみる
強烈なバイトがあり至福の一時・・・もネット入れでしくじり逃げていきました
サイズに不満はありますがそこそこに魚は居るみたいなのでさらに上流に向かい流れ込みや水路の合流、小さい明暗などを見ました
残念ながらシーバスからのコンタクトはありませんでしたがそれ以上にベイトが全く見えないことに違和感を感じます
2つの大型台風でベイトも居なくなってしまったのでしょうか、この日以外の釣りでもベイトを発見出来ていないので不安っちゃ~不安ですよね
私は荒川や中川の中流域などは最近行かなくなったのでわかりませんがそっちに落ちているだけなのでしょうかね
中川中流域はこないだ久しぶりに行き少し楽しませてもらいはしましたがやっぱりベイトは居なかったような・・・
超上流域は諦め最初のポイントに戻ります
奥に入っていたやつなのか最初のバイトゾーンにまた入っていて1本追加できました

ここからは下りながらポイントを見ていきますがやっぱり水が少し多くメインと考えていたポイントでまさかのゼロバイト
流れの変化に着くポイントには全く居ない状況でしたので明暗をメインにやっていくことにします
少し下った明るい明暗、コスケを流していくもバイトは無い
流れが速く丁度良い塩梅でルアーを操作出来ていないように思う
こういう時に使える技として私は早巻きを多用する事が多々あります
ルアーを全く奥に入れない明るい側にそってただルアーを早く巻く暗い側にそってただルアーを早く巻く
ただそれだけのことが効く時があるんです
コスケをキャストし明るい側を巻いていると~
暗い側からシーバスが飛び出してくる!
迫力満点のバイトが見られます
この時はこれがハマりこのポイントだけで8バイト5キャッチ2バラし





楽しいですね~
50に満たないのも居ましたが十分楽しめます
コスケやるな~
コスケ85はアキュラシーの良いごっつぁんって感じでしょうか重心移動なので飛距離も出るし泳ぎに安定感がありますね
ごっつぁんを早巻きするとバランスを崩してフラつくのが逆に良かったりもするので状況に応じて使い分けてみようかな
次の明暗では早巻きは効かずマリブをゆっくり奥にながしてやらないと食わない感じ
不思議なもんですよね
4バイトほどありましたが掛かりもしませんでした(笑)
最後のポイントでは普通に奥までコスケを入れて1本

更にバイトが有りネットを構えシーバスを捕獲、と思ったらシーバスがネットの外に出ているではないですか
竿を立てて再度ネット入れ、と思ったらルアーが外れておりただ逃げただけのシーバスあるあるが発生していました(笑)
たまにネットを使うと慣れてないからこういうことが多発するんですよね
自分の未熟で10本には届きませんでしたがシーバス釣りの楽しさを存分に堪能出来た釣りでした。
今年もう1回くらいは行こうかな
休みの昨日床屋さんちに自慢に行くと俺も行こうかなと言うので一緒に行くも見事にゼロバイトという面白い現象にあいました(笑)
先行者も居たようですがシーバス釣りの不思議を見た感じです
私は合流前に小さいの1本、カリアゲくんも帰りに寄った別河川で1本1バラし

これは合流前の私の
スーサンのボトムドリフトという荒技だったみたいです
彼は容姿に似合わずに繊細な釣りをするんですよね~
いや流石です。
タイミング次第ですが季節柄これからは磯に行く機会が増えると思うので楽しみは楽しみなんですが川もやっぱり楽しいな~
タックルデータ
ロッド:ディアルーナ806ML
リール:13セルテ2510R
ライン:スーパージグマン1.5号
ルアー:アイマ コスケ85F
シーバス釣りにはちょこちょこと行ってはいたのですが魔の3本呪いという呪いにかかり毎回3本しか釣れない状況が続いていました
台風増水の影響は抜けたのですが上流域では増水で水路などに溜まった水を抜いた為か一時的な増水傾向にあります
潮汐の関係ないエリアではたかが20センチの増減が致命的なほどに釣果に差をもたらしてしまうもの
このポイントではベストだがこっちのポイントでは少し多いなというような状況にはなってしまいますがなんとかやってみたいと思います
月曜日に夜から昼の仕事に無理やり切り替え翌日が休み、眠気もおす中20時前に会社を出発します
埼大通りのベリーに寄り中古のルアーを物色、コスケの85があったので即バイト新品のヘビーショットも合わせて買いポイントに向かいます
気になっていたルアーだったので中古の良品が見つかり満足です
途中で炒飯の大盛を食べポイントに着いたのが22時くらい
まずは上の方にある小場所明暗から
ルアーはさっそくコスケの85をセットし明暗の半分から手前を探っていきます
ルアーが手前にさしかかり流せるギリギリの所からコスケが明るい方に出る。銀色の魚体が飛び出しルアーを引ったくっていきました
たまりませんね~

スズキサイズではありますがそれほど大きくはない
2投目も同じパターンで追加

コスケ丸飲み

明暗際には居なそうなので今度は少し奥まで入れてみる
強烈なバイトがあり至福の一時・・・もネット入れでしくじり逃げていきました
サイズに不満はありますがそこそこに魚は居るみたいなのでさらに上流に向かい流れ込みや水路の合流、小さい明暗などを見ました
残念ながらシーバスからのコンタクトはありませんでしたがそれ以上にベイトが全く見えないことに違和感を感じます
2つの大型台風でベイトも居なくなってしまったのでしょうか、この日以外の釣りでもベイトを発見出来ていないので不安っちゃ~不安ですよね
私は荒川や中川の中流域などは最近行かなくなったのでわかりませんがそっちに落ちているだけなのでしょうかね
中川中流域はこないだ久しぶりに行き少し楽しませてもらいはしましたがやっぱりベイトは居なかったような・・・
超上流域は諦め最初のポイントに戻ります
奥に入っていたやつなのか最初のバイトゾーンにまた入っていて1本追加できました

ここからは下りながらポイントを見ていきますがやっぱり水が少し多くメインと考えていたポイントでまさかのゼロバイト
流れの変化に着くポイントには全く居ない状況でしたので明暗をメインにやっていくことにします
少し下った明るい明暗、コスケを流していくもバイトは無い
流れが速く丁度良い塩梅でルアーを操作出来ていないように思う
こういう時に使える技として私は早巻きを多用する事が多々あります
ルアーを全く奥に入れない明るい側にそってただルアーを早く巻く暗い側にそってただルアーを早く巻く
ただそれだけのことが効く時があるんです
コスケをキャストし明るい側を巻いていると~
暗い側からシーバスが飛び出してくる!
迫力満点のバイトが見られます
この時はこれがハマりこのポイントだけで8バイト5キャッチ2バラし





楽しいですね~
50に満たないのも居ましたが十分楽しめます
コスケやるな~
コスケ85はアキュラシーの良いごっつぁんって感じでしょうか重心移動なので飛距離も出るし泳ぎに安定感がありますね
ごっつぁんを早巻きするとバランスを崩してフラつくのが逆に良かったりもするので状況に応じて使い分けてみようかな
次の明暗では早巻きは効かずマリブをゆっくり奥にながしてやらないと食わない感じ
不思議なもんですよね
4バイトほどありましたが掛かりもしませんでした(笑)
最後のポイントでは普通に奥までコスケを入れて1本

更にバイトが有りネットを構えシーバスを捕獲、と思ったらシーバスがネットの外に出ているではないですか
竿を立てて再度ネット入れ、と思ったらルアーが外れておりただ逃げただけのシーバスあるあるが発生していました(笑)
たまにネットを使うと慣れてないからこういうことが多発するんですよね
自分の未熟で10本には届きませんでしたがシーバス釣りの楽しさを存分に堪能出来た釣りでした。
今年もう1回くらいは行こうかな
休みの昨日床屋さんちに自慢に行くと俺も行こうかなと言うので一緒に行くも見事にゼロバイトという面白い現象にあいました(笑)
先行者も居たようですがシーバス釣りの不思議を見た感じです
私は合流前に小さいの1本、カリアゲくんも帰りに寄った別河川で1本1バラし

これは合流前の私の
スーサンのボトムドリフトという荒技だったみたいです
彼は容姿に似合わずに繊細な釣りをするんですよね~
いや流石です。
タイミング次第ですが季節柄これからは磯に行く機会が増えると思うので楽しみは楽しみなんですが川もやっぱり楽しいな~
タックルデータ
ロッド:ディアルーナ806ML
リール:13セルテ2510R
ライン:スーパージグマン1.5号
ルアー:アイマ コスケ85F
- 2017年11月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント