プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:389487
QRコード
▼ N-WGNフラット化計画と釣れないフラット
- ジャンル:釣行記
今年も残すところあとわずかとなってきました
今年の後期はヒラメ釣りに力を入れていてポツポツ程度は釣れたのですがなかなか思うような釣りは出来なかったです
ブログにはしていませんが何回も釣りには行っているんです(笑)
それなりに面白い釣行もありましたよ~
一応ピンナップ風に少しだけ載せておきます
写真は次席さんのブログから強奪してきているものもあります
課長が釣ったモンスターイチモチ!?オオニベの子供?良い魚です


私はフッコだけでした~

次席さんもなんとか大きく見せようとしていますが完全に失敗です(笑)

課長と次席さんの設営風景



その時私は!?

どーん
別の日に同じところでカズもフッコ

新たに釣り仲間となったHさんの釣った美味しそうなスズキを頂いたり

外房から鹿島に行ったりもしました(笑)

一応ヒラメもね


カマスを狙ってた友達はこんなのを釣って優勝ー!



本当に釣りは楽しい
そんな楽しい釣りなんですが埼玉県から海に行くというのはなかなかに遠くて南房行ってそのまま鴨川エリアや外房エリアに行ったりなんてした日には移動距離も尋常じゃなくなってきます
そして更に尋常じゃないのがガソリンの値段でしょうか
備蓄を放出したから値段は落ち着いたとか思ってる偉いさんにはわからんでしょうがそれでも尋常じゃなく高いのですよ
まあ有限の資源なのでいつかはとは思いますが以前政権が替わった時に二重税をやめるとこんなに下がるんだと思ったのも事実なんですよね
そんなこんなの現状なのでエンジンを切って寝るという選択肢が起こるのもまた自然の摂理というやつなのかもしれません
私は1つ前のモデルのホンダN-WGNカスタムという車に乗っていて独り身としては都合の良い車なのですがこと釣りに限って言うと仲間との釣りには不便だし車中泊にも向かない車です
荷室には完全な段差が出来るし少し斜めってたりもします
エンジンを切って寝るというのは寒さを我慢するということではなくエンジンを切っても快適になるようにするということですので色々と考えてみたいと思います
まずは段差を無くしてフラットにしていきます
参考にした記事から荷室の後ろ側スペースにスノコを置いてみることにします
用意したのはAmazonで売ってたアイリスの安物のチャちい物ですがとりあえずは置くだけですので値段優先でよしとします
サイズは横幅85センチ奥行き46.5センチ高さ3.7センチ
届いたスノコとノコギリを持って駐車場へ
まずはそのままの状態でスノコを置いてみる
引っ掛かって収まりが悪いのでまずは奥行きから1センチカットして更に手前を荷室の形に斜めにカット

まずまずというところですかね
このままでは高さが足りないのでスノコの上に前日に買っておいたダイソーのジョイントマットをスノコの形にカットして置きます

ちなみに使った枚数は4枚ですので400円です
少し手前下がりになっているので友達の大工さんに端材の板をもらって下に入れました

なんとなく形にはなったのでフラットになった上からへら時代に使っていたマルキューのシートを敷いて完成です


このままではまだゴツゴツするので安物のキャンプマットを敷いて厳選に厳選を重ねた激安寝袋を置いて真の完成となりました

12月の半ばに使った感想としましては安物のキャンプマットでもなんとか耐えられる感じで寝袋の上から更に化繊の毛布を掛けて寝たら暖かく眠れました
起きたら車の中が真っ白になっていて滴が垂れているくらいになってました・・・
人間というのはこんなにも水分を排出するもんなんですね~
乾いた窓に結構後が残るのは仕方ないのかな・・・
持っていける道具はかなり制限されますが背に腹はかえられないってことにしておきますか
節約したガソリンで更に釣りに行きたいと思います
データ
スノコ:アイリスオーヤマ1450円
ジョイントマット:ダイソーの4枚440円
寝袋:激安寝袋送料込み冬用2500円
シート:マルキュープライムエリア
枕:サンキ790円

今年の後期はヒラメ釣りに力を入れていてポツポツ程度は釣れたのですがなかなか思うような釣りは出来なかったです
ブログにはしていませんが何回も釣りには行っているんです(笑)
それなりに面白い釣行もありましたよ~
一応ピンナップ風に少しだけ載せておきます
写真は次席さんのブログから強奪してきているものもあります
課長が釣ったモンスターイチモチ!?オオニベの子供?良い魚です


私はフッコだけでした~

次席さんもなんとか大きく見せようとしていますが完全に失敗です(笑)

課長と次席さんの設営風景



その時私は!?

どーん
別の日に同じところでカズもフッコ

新たに釣り仲間となったHさんの釣った美味しそうなスズキを頂いたり

外房から鹿島に行ったりもしました(笑)

一応ヒラメもね


カマスを狙ってた友達はこんなのを釣って優勝ー!



本当に釣りは楽しい
そんな楽しい釣りなんですが埼玉県から海に行くというのはなかなかに遠くて南房行ってそのまま鴨川エリアや外房エリアに行ったりなんてした日には移動距離も尋常じゃなくなってきます
そして更に尋常じゃないのがガソリンの値段でしょうか
備蓄を放出したから値段は落ち着いたとか思ってる偉いさんにはわからんでしょうがそれでも尋常じゃなく高いのですよ
まあ有限の資源なのでいつかはとは思いますが以前政権が替わった時に二重税をやめるとこんなに下がるんだと思ったのも事実なんですよね
そんなこんなの現状なのでエンジンを切って寝るという選択肢が起こるのもまた自然の摂理というやつなのかもしれません
私は1つ前のモデルのホンダN-WGNカスタムという車に乗っていて独り身としては都合の良い車なのですがこと釣りに限って言うと仲間との釣りには不便だし車中泊にも向かない車です
荷室には完全な段差が出来るし少し斜めってたりもします
エンジンを切って寝るというのは寒さを我慢するということではなくエンジンを切っても快適になるようにするということですので色々と考えてみたいと思います
まずは段差を無くしてフラットにしていきます
参考にした記事から荷室の後ろ側スペースにスノコを置いてみることにします
用意したのはAmazonで売ってたアイリスの安物のチャちい物ですがとりあえずは置くだけですので値段優先でよしとします
サイズは横幅85センチ奥行き46.5センチ高さ3.7センチ
届いたスノコとノコギリを持って駐車場へ
まずはそのままの状態でスノコを置いてみる
引っ掛かって収まりが悪いのでまずは奥行きから1センチカットして更に手前を荷室の形に斜めにカット

まずまずというところですかね
このままでは高さが足りないのでスノコの上に前日に買っておいたダイソーのジョイントマットをスノコの形にカットして置きます

ちなみに使った枚数は4枚ですので400円です
少し手前下がりになっているので友達の大工さんに端材の板をもらって下に入れました

なんとなく形にはなったのでフラットになった上からへら時代に使っていたマルキューのシートを敷いて完成です


このままではまだゴツゴツするので安物のキャンプマットを敷いて厳選に厳選を重ねた激安寝袋を置いて真の完成となりました

12月の半ばに使った感想としましては安物のキャンプマットでもなんとか耐えられる感じで寝袋の上から更に化繊の毛布を掛けて寝たら暖かく眠れました
起きたら車の中が真っ白になっていて滴が垂れているくらいになってました・・・
人間というのはこんなにも水分を排出するもんなんですね~
乾いた窓に結構後が残るのは仕方ないのかな・・・
持っていける道具はかなり制限されますが背に腹はかえられないってことにしておきますか
節約したガソリンで更に釣りに行きたいと思います
データ
スノコ:アイリスオーヤマ1450円
ジョイントマット:ダイソーの4枚440円
寝袋:激安寝袋送料込み冬用2500円
シート:マルキュープライムエリア
枕:サンキ790円

- 2021年12月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント