プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:72431
QRコード
▼ The sea of Japan
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
先日の連休は、日本海の離島へショアゲームに行ってきました~。
どこのエリアも天候が不安定ではありましたが、
とりあえず行ってみることに。
道中に、予想外のどんでもない爆音に悩まされ・・・苦笑
で、結局、寝不足のまま磯に。
なんとか磯に立てたものの、うねりは強くなるばかりで、
危険と判断し、2時間程度で早上がり。
季節外れのシイラがアタックしてきた程度で初日は終了↓
しかも、メータークラスのシイラをぶち抜こうとした際に、
ロッドを破損してしまうというアクシデントもあり、いきなり出鼻を挫いてしまう。
二日目は、グーグルマップを駆使しつつ、少ない情報を元に地磯をランガンすることに。
開始してから全く生命反応もなく、
このままダラダラ一日を過ごすことになるのかなぁ~という悪い流れを感じていると、
潮目が寄ってきたタイミングで、一気に海全体の活性が上がる。
沖ではマグロのような大型魚が捕食しており、手前でもボイルが多発!!
そんな中で、一番活性が高かったのは、
やはり季節外れとも思えるシイラ・・・
しかもデカい。10キロオーバーがウヨウヨといった感じ。
もう、予備のロッドが無い状態なので、しっかりと弱らせてからランディング。
群れの中でも比較的小さかったけど、メーターオーバー。

午後も、潮通しのよさそうな磯で竿を振るものの、
シイラの猛攻に遇う。。。
トランペットに、複数のシイラが奪い合い、
フロントとリアフックにそれぞれメータークラスのシイラがダブルヒット!
ジャンプも、うまくシンクロナイズされていて、なんだかイルカのショーみたい(笑)
最終日は、うねりもマシになり、沖磯に♪


あれだけいたシイラの姿もなく、ベイトもいなくなっていたが、
あきらめずにキャストしていると、ヒラマサがチェイス!
本命なのに、昨日、一昨日の状況を経験しているだけに、
予想外の出来事のように感じてしまった。
その後も、ガンマLのサイズを変えながら誘い出すと、
チェイスと派手なバイトが多発!するものの、何故かフッキングしない。
マイクロベイトパターンか!?と思い、
スケルトンのダイペンにチェンジすると反応は消える。
小型のイワシパターンのようなので、ダイペンをサイズダウンし、
浮力を落としたタイプに変更すると、ドバッ!
ついにフックオン。
80㎝足らずではあるものの、満足の1本!

さらに、やや角度を変えて攻めてみると、同サイズがヒット。
その後も断続的にバイトが続き、アッという間に納竿タイムとなりました。
いよいよ秋のヒラマサシーズン到来かな~♪
- 2017年9月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 24 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント