プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:73746
QRコード
▼ October Rock Shore Fest
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
ようやく秋っぽくなってきたかと思ったら、夏のような暑さが戻ったりと、
夏仕様でいくか、秋仕様でいくか・・・
ウエアや装備の準備に頭を悩ませては、
パッキングした磯バッグを再びゴソゴソと取り出してしまったりと、
釣行準備に悩ましい季節でもあります。
南紀方面も、風物詩のように初秋の磯にシオが回り始めている時期でもあり、
遠征前の試運転がてら、行ってみることに。
開始早々に、完全シオ狙いでジグをシャクってるにもかかわらず、
ぺんぺんシイラやダツがアタックしてきます。
サイズはともかく、なんとかシオを釣るべく、
小型シンペン(懐かしのザウルス・シコトゥイッチャー)にサイズダウンしてると、
今度はツバスラッシュ・・・
ポイントを変更し、午後の後半戦では、
潮が変わってきたタイミングでようやく念願のシオをキャッチ♪
同行者は、パターンを見出したのか、ジグでワンキャストワンヒット(1C1H)状態に!
僕も、パターンをようやくつかんだ頃に、残念ながら納竿となりました。
ほんま、慌ただしい終わり方でした・・・汗
で、10月の連休は待望の秋の遠征に♪
珍しくというか、メンバーが良いのか(笑)
天候にも恵まれて快適に夜明けから日没まで、さらに、夜中まで(爆)釣りができました!!
ここでも、高活性だったのは、シイラ。
しかも、かなりの巨大なやつ。
何本かファイトすると、トレーニングしてきたにも関わらず、
足腰に効いてきて、体力が奪われます。
しかしながら、同じタイミングで、キハダも回遊しているので、
とりあえずは、しっかりとフッキングせざる得ません。
そんな状態の中で、対シイラ用ファイトして、
寄せてみたらキハダでした・・・(汗)
ジグでは、1C1Hでシオ、ヤイト。
足元には、うじゃうじゃとコマサとツムブリが。
もちろん、見過ごすわけにいかず、いい大人がムキになって、キャッチしちゃいました。
夜の部では、一投目から、予想外のナイト・ヒラマサをキャッチ。
30センチぐらいのサバを丸のみして、40号のクエ針が閂に貫通していました。
勢いに乗って、本命を狙うものの、
エサ取りの猛攻にあい15kgの冷凍サバがどんどん減っていきます。
相手は、常連客のウツボではなく、イズスミのような感じで、
サバの肉だけ取られてきれいに骨が残ってきます。
夜が更けて、睡魔との戦いになり、
穂先のケミ蛍が2つ、3つに見えてきて、
クルクルと回り始めたので、これは気力も体力も限界と悟り、
寝袋に入ったら即死でした(笑)
けど、3日間を通して、いろんな魚が遊んでくれたので、かなり楽しめた釣行でした☆彡
- 2017年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 13 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント