プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:72455
QRコード
Dream Field
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
GWの大型連休を利用して、夢の大舞台へ遠征してきました。
一生に一回は立ってみたい磯
勝負してみたい大型魚との出会い
今後の釣り人生への影響
などなど、熱い想いを胸に出発!!
道中は、日頃の激務の疲れが噴出してきたようで、とにかく寝て食って、寝て食っての繰り返しです。
同行の釣友は、私以上に爆睡状態で…
一生に一回は立ってみたい磯
勝負してみたい大型魚との出会い
今後の釣り人生への影響
などなど、熱い想いを胸に出発!!
道中は、日頃の激務の疲れが噴出してきたようで、とにかく寝て食って、寝て食っての繰り返しです。
同行の釣友は、私以上に爆睡状態で…
- 2019年5月6日
- コメント(0)
Yellowfin tuna game in Oct. 2018
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
台風の影響で予定していた日程での釣行が中止に・・・涙
一旦遠征準備をリセットしていたところ、うまい具合に釣友との都合も合ったので、
急遽翌週に弾丸釣行が決定!
台風後はすっかり秋の磯になっていそうで、先月とは違う海からの反応が期待できそうだ。
目的地に到着すると、予報以上に爆風で、前日からのウネ…
一旦遠征準備をリセットしていたところ、うまい具合に釣友との都合も合ったので、
急遽翌週に弾丸釣行が決定!
台風後はすっかり秋の磯になっていそうで、先月とは違う海からの反応が期待できそうだ。
目的地に到着すると、予報以上に爆風で、前日からのウネ…
- 2018年10月20日
- コメント(0)
Yellowfin tuna game in Sep 2018
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
今シーズンの秋は早め早めに活動するようにしています。
ちょっとまだ時期早いかなぁ〜って思って行ってみたら、
意外にもいい釣りができたりするものです。
(外す時もありますが、また行けばいい事なので^ ^)
という事で、8月に続いて9月も九州方面へ遠征に♪
台風の影響で天候が怪しかったが、いい方向に外れてくれた…
ちょっとまだ時期早いかなぁ〜って思って行ってみたら、
意外にもいい釣りができたりするものです。
(外す時もありますが、また行けばいい事なので^ ^)
という事で、8月に続いて9月も九州方面へ遠征に♪
台風の影響で天候が怪しかったが、いい方向に外れてくれた…
- 2018年9月23日
- コメント(0)
Rock shore game at the end of summer
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
ほぼ4年ぶりに、昔よく通った離島へ。
ダブル台風で予定のフライトもキャンセルになり、
日程短縮しても、釣りができるか微妙な天候にも関わらず、
船長は温かく迎えてくれた。
僕も、たとえ釣りができなくても、
宿に泊まって美味しいメシが食えればいいと思っていたので
初日から磯に立つ事ができた事は少し驚きの展開だ…
ダブル台風で予定のフライトもキャンセルになり、
日程短縮しても、釣りができるか微妙な天候にも関わらず、
船長は温かく迎えてくれた。
僕も、たとえ釣りができなくても、
宿に泊まって美味しいメシが食えればいいと思っていたので
初日から磯に立つ事ができた事は少し驚きの展開だ…
- 2018年9月3日
- コメント(0)
Expedition 2018.5~6
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
いつもながら、久々の更新です・・・汗
溜まりに溜まった釣行記録
記憶から薄れつつも、振り返りとして書き留めておきたいので、
ざっと思い出しながら、せめて遠征の記憶だけでも整理してます。
春の離島遠征では、
鰤には好かれたけど、ヒラマサとカンパチには縁がありませんでした。
冬の低水温の影響か、黒潮蛇行…
溜まりに溜まった釣行記録
記憶から薄れつつも、振り返りとして書き留めておきたいので、
ざっと思い出しながら、せめて遠征の記憶だけでも整理してます。
春の離島遠征では、
鰤には好かれたけど、ヒラマサとカンパチには縁がありませんでした。
冬の低水温の影響か、黒潮蛇行…
- 2018年7月14日
- コメント(0)
Expedition 2018.4
- ジャンル:釣行記
今年初の遠征に行ってきました♪
厳密には、3月にフライ&ドライブで春マサにチャレンジしましたが、
水温が低いこともあり、返り討ちに。
なので、今回が開幕戦という位置づけです(笑)
初日は、気温も上がり暑すぎるほどで、
日々の疲れが出てしまったようで身体が重たい。。。
友人が1投目に、ポッパーでいきな…
厳密には、3月にフライ&ドライブで春マサにチャレンジしましたが、
水温が低いこともあり、返り討ちに。
なので、今回が開幕戦という位置づけです(笑)
初日は、気温も上がり暑すぎるほどで、
日々の疲れが出てしまったようで身体が重たい。。。
友人が1投目に、ポッパーでいきな…
- 2018年4月30日
- コメント(0)
Rehabilitation
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(近場))
釣友もメジロをキャッチでき、磯の楽しさを再認識できました。
二人とも、運動不足も再認識させられましたが・・・(苦笑)
第3戦は、青物ゲームに加えて、風が吹く予報だったので、磯ヒラタックルも準備。
久しぶりの爆風で、ヌクヌク快適の車内から外へ出る勇気を絞り出して、磯に立つ。
足の具合を少し気にしながらも…
二人とも、運動不足も再認識させられましたが・・・(苦笑)
第3戦は、青物ゲームに加えて、風が吹く予報だったので、磯ヒラタックルも準備。
久しぶりの爆風で、ヌクヌク快適の車内から外へ出る勇気を絞り出して、磯に立つ。
足の具合を少し気にしながらも…
- 2018年3月21日
- コメント(0)
Northern Island shore fishing
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
先月に続いて日本海方面へ♪
2度目の上陸。
海況は平穏な感じで、ベタ凪の中、前回と同じ磯へ向かう。
ここで、思わぬアクシデントがっ!
荷物を持って、磯に上がった瞬間、足元のバランスを崩して海に向かってダイブ!!
自分でも何が起こったのか、一瞬わからなかった(汗)
幸いな事に、ベタ凪で上がりやすい磯だ…
2度目の上陸。
海況は平穏な感じで、ベタ凪の中、前回と同じ磯へ向かう。
ここで、思わぬアクシデントがっ!
荷物を持って、磯に上がった瞬間、足元のバランスを崩して海に向かってダイブ!!
自分でも何が起こったのか、一瞬わからなかった(汗)
幸いな事に、ベタ凪で上がりやすい磯だ…
- 2017年10月29日
- コメント(0)
October Rock Shore Fest
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
ようやく秋っぽくなってきたかと思ったら、夏のような暑さが戻ったりと、
夏仕様でいくか、秋仕様でいくか・・・
ウエアや装備の準備に頭を悩ませては、
パッキングした磯バッグを再びゴソゴソと取り出してしまったりと、
釣行準備に悩ましい季節でもあります。
南紀方面も、風物詩のように初秋の磯にシオが回り始めてい…
夏仕様でいくか、秋仕様でいくか・・・
ウエアや装備の準備に頭を悩ませては、
パッキングした磯バッグを再びゴソゴソと取り出してしまったりと、
釣行準備に悩ましい季節でもあります。
南紀方面も、風物詩のように初秋の磯にシオが回り始めてい…
- 2017年10月15日
- コメント(0)
The sea of Japan
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
先日の連休は、日本海の離島へショアゲームに行ってきました~。
どこのエリアも天候が不安定ではありましたが、
とりあえず行ってみることに。
道中に、予想外のどんでもない爆音に悩まされ・・・苦笑
で、結局、寝不足のまま磯に。
なんとか磯に立てたものの、うねりは強くなるばかりで、
危険と判断し、2時間程度…
どこのエリアも天候が不安定ではありましたが、
とりあえず行ってみることに。
道中に、予想外のどんでもない爆音に悩まされ・・・苦笑
で、結局、寝不足のまま磯に。
なんとか磯に立てたものの、うねりは強くなるばかりで、
危険と判断し、2時間程度…
- 2017年9月21日
- コメント(0)
最新のコメント