プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:24880
QRコード
▼ 琵琶湖にケタバスを狙って その2
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
夕食を取った後、朝一、西側で釣りができるように
北上し、道の駅で寝る事とした。
7/26 最終日
前日、寝不足な事もあってか8時すぎまで寝てしまった。。
まだ若干眠かったが体に鞭打って行動を開始。
まずは、近くの河川へと向かってみる。
橋の上から確認すると稚鮎・ニゴイ・ケタバスと条件が揃っていた笑
急いで竿を出し、チェックしてみるとすぐにヒットしたが惜しくもバレてしまった、、
その後は、反応なく更に西へと向かった。
入ったポイントでは、本流のヨレに多数のケタバスが見え 貰ったと思いキャストするとすぐさまヒット!!

すぐに釣れたが、後が続かない。
更に下流の河口部へと向かってみるが、そこでもキャッチは出来たもののすぐにヒットが止まる。

この魚を機に移動する事に。
他に小河川の流れ込みがある浜やベイトがいた浜を複数チェックしてみるが今ひとつ、反応を掴みきれない。
湖岸を運転しているとHuercoの動画で見たことがあるカレー屋さんが出てきたのでそこへ寄り一旦、休憩。


店内はレトロな雰囲気が漂い、メニューはビーフカレーのみだ。
かなり美味しかった。
また琵琶湖へ寄った際は行こうと思う。
昼食をとり元気になったところで次のポイントは、中規模の河川。
短い土手を降り川岸を進んで行く。
まずは、実績のあるリュウキをキャストし反応を伺う。
一投目からヒット!
キャッチしたのは太い、良いケタバス!!
この1匹を初めに爆釣!!

トキシンさんコラボカラーでも。

前日買った蛙スプーン、パープルヘイズカラーもよく釣れた。
とにかく、魚が溜まっていたのかあまり移動せずにヒットが連発したw
テンポよく釣れていたが雨が土砂降りになってきたので一度退散する事に。
少し待ったが止まないのでその間に移動することに泣
西側で一番の本命河川へと到着。
しかし、雨の影響で泥濁り…
これじゃダメだと急いで先ほどのポイントへ戻り続きを楽しむ。
バラシが多かった前日の反省を活かしてドラグを少し緩めたのが良かったのか、明らかにバラシが減り多くのケタバスをキャッチする事ができた。
楽しいが若干釣れすぎてしまったので場所を変える事に。w

次のポイントは、行きに通った際ケタバスを狙っている人らしき姿が見えた河川。
ケタバスの姿は見えるが、スレているのか口を使ってくれない、、、
蛙スプーンでなんとか釣れたがその後は無反応。
新幹線の時間も近づいているが駅とは反対の西側にいるので慌ててきた道を引き返す。。
帰り際、初日出来なかったポイントをやって見るがワンバイトあったのみでキャッチには至らず時間切れとなった。
初挑戦ながらも多くのケタバスと出会えた今回の釣行。
雨で出来なかったポイントもあるし湖では良型のケタバスに出会えなかったので必ずリベンジしたい。
拙い記事でしたが、読んでくださった方ありがとうございました!!!
北上し、道の駅で寝る事とした。
7/26 最終日
前日、寝不足な事もあってか8時すぎまで寝てしまった。。
まだ若干眠かったが体に鞭打って行動を開始。
まずは、近くの河川へと向かってみる。
橋の上から確認すると稚鮎・ニゴイ・ケタバスと条件が揃っていた笑
急いで竿を出し、チェックしてみるとすぐにヒットしたが惜しくもバレてしまった、、
その後は、反応なく更に西へと向かった。
入ったポイントでは、本流のヨレに多数のケタバスが見え 貰ったと思いキャストするとすぐさまヒット!!

すぐに釣れたが、後が続かない。
更に下流の河口部へと向かってみるが、そこでもキャッチは出来たもののすぐにヒットが止まる。

この魚を機に移動する事に。
他に小河川の流れ込みがある浜やベイトがいた浜を複数チェックしてみるが今ひとつ、反応を掴みきれない。
湖岸を運転しているとHuercoの動画で見たことがあるカレー屋さんが出てきたのでそこへ寄り一旦、休憩。


店内はレトロな雰囲気が漂い、メニューはビーフカレーのみだ。
かなり美味しかった。
また琵琶湖へ寄った際は行こうと思う。
昼食をとり元気になったところで次のポイントは、中規模の河川。
短い土手を降り川岸を進んで行く。
まずは、実績のあるリュウキをキャストし反応を伺う。
一投目からヒット!

キャッチしたのは太い、良いケタバス!!
この1匹を初めに爆釣!!

トキシンさんコラボカラーでも。

前日買った蛙スプーン、パープルヘイズカラーもよく釣れた。
とにかく、魚が溜まっていたのかあまり移動せずにヒットが連発したw
テンポよく釣れていたが雨が土砂降りになってきたので一度退散する事に。
少し待ったが止まないのでその間に移動することに泣
西側で一番の本命河川へと到着。
しかし、雨の影響で泥濁り…
これじゃダメだと急いで先ほどのポイントへ戻り続きを楽しむ。
バラシが多かった前日の反省を活かしてドラグを少し緩めたのが良かったのか、明らかにバラシが減り多くのケタバスをキャッチする事ができた。
楽しいが若干釣れすぎてしまったので場所を変える事に。w

次のポイントは、行きに通った際ケタバスを狙っている人らしき姿が見えた河川。
ケタバスの姿は見えるが、スレているのか口を使ってくれない、、、
蛙スプーンでなんとか釣れたがその後は無反応。

新幹線の時間も近づいているが駅とは反対の西側にいるので慌ててきた道を引き返す。。
帰り際、初日出来なかったポイントをやって見るがワンバイトあったのみでキャッチには至らず時間切れとなった。
初挑戦ながらも多くのケタバスと出会えた今回の釣行。
雨で出来なかったポイントもあるし湖では良型のケタバスに出会えなかったので必ずリベンジしたい。
拙い記事でしたが、読んでくださった方ありがとうございました!!!
- 2020年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント