プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:24127
QRコード
▼ 2021総括 その1
長らくブログをサボっておりました笑
まあ、私のブログを見てる人なんていないので
備忘録として残しておきたいと思います(すっとぼけ)
写真多めです。
と言っても、どこからだったか忘れた、、
確か、湯川のブルックトラウトの釣行後からだった気がしますw
まず昨夏は、ボートキャスティングでの60upタマン!

その年一発目のタマンが60cm超えは最高に嬉しかった!


ショアでは、ライトゲームで思う存分楽しませてもらいました。
やっぱ良いとこですね〜
そして8月上旬、琵琶湖のケタバス!
去年は、大雨の中爆釣だったのですがこの年は、結構渋かった、、
渇水というのが影響していたのかも知れません。
まさか、ケタバスがこんなに釣れないとは思わなかった笑

と言っても程よくは釣れて顔を拝むことが出来たので良かったです。
夕マヅメには、あんなに見向きもしなかったニゴイが狂ったように
反応してきたのには驚きました。
そのまま、南下して紀伊半島メッキロードへ!
メッキの聖地?なんて呼ばれるだけあって凄まじい。
至るポイントから魚が出てくる!出てくる!
水温の影響か、串本近辺ではあまり良い釣果は得られませんでしたがそれでも房総と比べたら数は出ました。
1日に50匹超えなんて日もあり、正に聖地。
また、行ったのは八月でしたが25cm超えの
良型メッキも出ました。

恐らく越冬した魚。良い引きでした!


メッキに少し疲れた私は、海から少し離れ
日淡に癒されるのであった、、笑
ずっと釣りたかったオイカワにまさか和歌山で出会えるなんてラッキー。
そして、追星付き。


房総には無い美しいロケーションの数々。
半島の規模もポイントの数も桁違いで時間が幾らあっても足りない。
そして、半島の先端に行くに連れコンビニ等も少ないw
行く際には、お気を付けて!
そんなところも含めて満喫させていただきました!
今回は、こんなところで!
また頑張って書こうと思いますw
まあ、私のブログを見てる人なんていないので
備忘録として残しておきたいと思います(すっとぼけ)
写真多めです。
と言っても、どこからだったか忘れた、、
確か、湯川のブルックトラウトの釣行後からだった気がしますw
まず昨夏は、ボートキャスティングでの60upタマン!

その年一発目のタマンが60cm超えは最高に嬉しかった!


ショアでは、ライトゲームで思う存分楽しませてもらいました。
やっぱ良いとこですね〜
そして8月上旬、琵琶湖のケタバス!

去年は、大雨の中爆釣だったのですがこの年は、結構渋かった、、
渇水というのが影響していたのかも知れません。
まさか、ケタバスがこんなに釣れないとは思わなかった笑

と言っても程よくは釣れて顔を拝むことが出来たので良かったです。
夕マヅメには、あんなに見向きもしなかったニゴイが狂ったように
反応してきたのには驚きました。
そのまま、南下して紀伊半島メッキロードへ!
メッキの聖地?なんて呼ばれるだけあって凄まじい。

至るポイントから魚が出てくる!出てくる!
水温の影響か、串本近辺ではあまり良い釣果は得られませんでしたがそれでも房総と比べたら数は出ました。
1日に50匹超えなんて日もあり、正に聖地。
また、行ったのは八月でしたが25cm超えの
良型メッキも出ました。

恐らく越冬した魚。良い引きでした!


メッキに少し疲れた私は、海から少し離れ
日淡に癒されるのであった、、笑
ずっと釣りたかったオイカワにまさか和歌山で出会えるなんてラッキー。
そして、追星付き。


房総には無い美しいロケーションの数々。
半島の規模もポイントの数も桁違いで時間が幾らあっても足りない。
そして、半島の先端に行くに連れコンビニ等も少ないw
行く際には、お気を付けて!
そんなところも含めて満喫させていただきました!
今回は、こんなところで!
また頑張って書こうと思いますw
- 2022年1月26日
- コメント(0)
コメントを見る
うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント