プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:24184
QRコード
▼ 琵琶湖にケタバスを狙って
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
4連休2日目の金曜日、新幹線へと乗り込み琵琶湖へと向かう。 東京から米原まで3時間。
釣友とともにフィールドへと目指す。
夜になる前になんとか到着しレンタカーを借りる。
狙いは、ケタバスだ。
以前から釣ってみたかった魚でコイ科唯一のフィッシュイーターである。 への字の口に綺麗な婚姻色。実に美しい。
レンタカーを借りとりあえず名物?の近江牛焼肉の食べ放題へと向かったが満席で入れず安定のガストで済ませる事になった笑
今回、宿は取らず車中泊で過ごしたが小学生の遠足ばりにワクワクしすぎて眠れず寝不足で朝一から釣りを開始したのであった、、
まずは航空写真でなんとなく調べていた河川が流れ込んでいるポイントへ向かった。
沖には、ベイトとなる稚鮎がもじっていて何やら雰囲気はある、、
ルアーはレッドペッパーマイクロ。
とりあえず表層から狙っていると、、 ヒット!
開始すぐに念願のハスが釣れてしまった。。。。
こんな早く釣れていいのだろうか、、
その後は、反応なく雨も強くなってきたため移動することにした。
雨と寝不足でポイント選定がままならないため東側のケタバス釣りに強い釣具屋 luck fishingさんに向かった。
ケタバスへのアドバイスをいただきここでしか買えない蛙スプーンとNW99を購入。
皆さんも琵琶湖へ行ったらぜひ寄ってみてください♩
雰囲気の良い素敵な店内・気さくで優しい店主の方でした!
情報を貰ったポイントは、あとで行くとしてお次は、国道が湖岸に沿っていない道外れの浜へ。
広いポイントであるため釣友と二手に分かれて探る。
ここでもレッドペッパーで広範囲に探って行く。
バイトはあるものケタバス用にシングルフックにしてきたのが凶と出たのか全く乗らない笑
一尾も釣れず浜の端へと着いてしまった。
ここでもバイトがあり少しレンジを入れてみようとスカジットデザインのローチへとチェンジする。変えて一投目、ココンと何かがヒット!

まさかのハスじゃなくてバスwww
琵琶湖はバス釣りの有名スポットであるが釣れないものだと思っていたのでかなり嬉しい笑
釣友と合流すると、ニゴイ1匹、ハス2匹と自分より釣っていた。。 どうやらシャローマジック50が当たりらしくすぐに自分もシャローマジック50に変えた。
隣で話しながら釣って行くとヒット。 小さいがケタバスである。

この後、3匹釣りサイズアップを狙って移動した。
情報を貰ったポイントへ向かうために近くのコインパーキングへ。 このポイントは、湖ではなく河川の中流域だ。
先ほどのポイントとは、まるで違う急流であり浸かってみるととても冷たい。 こんなところにいるのだろうかと思いながらもリュウキの45sをチョイス。
アップにキャストし、流れより早くトゥィッチしてくると赤ピンクの魚体がチェイスしてきた。。
興奮しながらももう一度キャストするとヒット!!!
流れに乗ったケタバスは想像より引き、元気に暴れ楽しませくれた。

先ほど釣った小さなケタバスとはまた違い、美しい婚姻色。
これが写真で見ていた噂のケタバスであることに感動。
弱りやすい魚であると聞いていたので速やかにリリース。
最高に嬉しい1匹。余韻に浸りながら次のキャストへと続ける。
群れでいるらしく、ヒットが連発する。

釣っていて、シングルフック一本が良いと聞いていたがまさにその通りであった。本当、とにかく暴れる笑
連発に気を良くした後、少し上流へと釣り登っていきそこでも多くのケタバスと出会うことが出来た。
釣れた事・不安定な天候のためこの日は納竿。
温泉へと向かい冷えた体を温めた後、作戦会議&昨夜のリベンジとして焼肉へと向かった。。。
rod: Huerco XT511-5s
reel: 16 vanquish c2000s
hit lure : リュウキ45s Dコンタクト50 シャローマジック50
ローチ40s etc...
釣友とともにフィールドへと目指す。
夜になる前になんとか到着しレンタカーを借りる。
狙いは、ケタバスだ。
以前から釣ってみたかった魚でコイ科唯一のフィッシュイーターである。 への字の口に綺麗な婚姻色。実に美しい。

レンタカーを借りとりあえず名物?の近江牛焼肉の食べ放題へと向かったが満席で入れず安定のガストで済ませる事になった笑
今回、宿は取らず車中泊で過ごしたが小学生の遠足ばりにワクワクしすぎて眠れず寝不足で朝一から釣りを開始したのであった、、
まずは航空写真でなんとなく調べていた河川が流れ込んでいるポイントへ向かった。
沖には、ベイトとなる稚鮎がもじっていて何やら雰囲気はある、、
ルアーはレッドペッパーマイクロ。
とりあえず表層から狙っていると、、 ヒット!
開始すぐに念願のハスが釣れてしまった。。。。

こんな早く釣れていいのだろうか、、
その後は、反応なく雨も強くなってきたため移動することにした。
雨と寝不足でポイント選定がままならないため東側のケタバス釣りに強い釣具屋 luck fishingさんに向かった。
ケタバスへのアドバイスをいただきここでしか買えない蛙スプーンとNW99を購入。
皆さんも琵琶湖へ行ったらぜひ寄ってみてください♩
雰囲気の良い素敵な店内・気さくで優しい店主の方でした!
情報を貰ったポイントは、あとで行くとしてお次は、国道が湖岸に沿っていない道外れの浜へ。
広いポイントであるため釣友と二手に分かれて探る。
ここでもレッドペッパーで広範囲に探って行く。
バイトはあるものケタバス用にシングルフックにしてきたのが凶と出たのか全く乗らない笑
一尾も釣れず浜の端へと着いてしまった。
ここでもバイトがあり少しレンジを入れてみようとスカジットデザインのローチへとチェンジする。変えて一投目、ココンと何かがヒット!

まさかのハスじゃなくてバスwww
琵琶湖はバス釣りの有名スポットであるが釣れないものだと思っていたのでかなり嬉しい笑
釣友と合流すると、ニゴイ1匹、ハス2匹と自分より釣っていた。。 どうやらシャローマジック50が当たりらしくすぐに自分もシャローマジック50に変えた。
隣で話しながら釣って行くとヒット。 小さいがケタバスである。

この後、3匹釣りサイズアップを狙って移動した。
情報を貰ったポイントへ向かうために近くのコインパーキングへ。 このポイントは、湖ではなく河川の中流域だ。
先ほどのポイントとは、まるで違う急流であり浸かってみるととても冷たい。 こんなところにいるのだろうかと思いながらもリュウキの45sをチョイス。
アップにキャストし、流れより早くトゥィッチしてくると赤ピンクの魚体がチェイスしてきた。。
興奮しながらももう一度キャストするとヒット!!!
流れに乗ったケタバスは想像より引き、元気に暴れ楽しませくれた。

先ほど釣った小さなケタバスとはまた違い、美しい婚姻色。
これが写真で見ていた噂のケタバスであることに感動。
弱りやすい魚であると聞いていたので速やかにリリース。
最高に嬉しい1匹。余韻に浸りながら次のキャストへと続ける。
群れでいるらしく、ヒットが連発する。


釣っていて、シングルフック一本が良いと聞いていたがまさにその通りであった。本当、とにかく暴れる笑
連発に気を良くした後、少し上流へと釣り登っていきそこでも多くのケタバスと出会うことが出来た。
釣れた事・不安定な天候のためこの日は納竿。
温泉へと向かい冷えた体を温めた後、作戦会議&昨夜のリベンジとして焼肉へと向かった。。。
rod: Huerco XT511-5s
reel: 16 vanquish c2000s
hit lure : リュウキ45s Dコンタクト50 シャローマジック50
ローチ40s etc...
- 2020年7月28日
- コメント(0)
コメントを見る
うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント