プロフィール

うめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:24922

QRコード

リーフでのスプーン セッティングについて

今回は、リーフでスプーンを使う際のセッティングについて書いてきたいと思います!

備忘録的な感じで書いて行きますのでゆる〜く行きます。

本州では、あまり馴染みのないスプーンですが南方に
行くと実は、超メジャールアーなんです!


自分が使用するスプーンは、主に2種類。

1つ目は言わずもがな、蛙スプーン。
ウエイトは主に9gと14gを使っています


もう一つがあまり使っている人はいないと思いますが

forestのMIU。こちらは、主に7gを使用。

どちらもゴールド・シルバー系です!

3xfuhikf78szmc6wacip_480_480-6ff1a182.jpg

見てもらうとわかるように、重さはあまり変わらないんですがサイズ感が大分違うんです、、、

沖縄ではスク(アイゴの稚魚)などのベイトフィッシュが小さい事が多々あるのでシルエットの小さいルアーは効果的です。

飛距離が欲しい!けどルアーサイズは下げたいと言った時に抜群の効果を発揮します!



ボートでもショアでも
dgre6zbzuhah5apycmxi_480_480-bccd9d06.jpg
4uahwzehb6tn9jfihm3j_480_480-e7b9cb04.jpg
ごめんなさい、これルアー分かりませんねww MIUです、、、

それはそうとリーフでの釣りは、根がかりが多いのでシングルフックが必須になります!


自分が使っているのは、これ。
t4co53tbwv4yce3rr4go_480_480-0a61ddf3.jpg
SL−81はMIU用 他2つは蛙スプーン用として使い分けてます。 少し大きめぐらいで丁度いいと思います。

真ん中のマイクロフリップに使われているフックですが
針自体がエサです笑

まだ、釣果は出していませんが吸い込みを良くするために
タコベイトを付ける場合もあります。  


cfui2nvc7yovrv6yxnec_480_480-ce7ecec8.jpg



*上記に挙げたスプーンでは、フックをリアにつけてますが


通常はフロント 低活性時では、リアと言った使い分けをしています♪ 

あと、スプーンを使う際には、ラインがヨレるので

ヨリモドシ+スプリットリングがおすすめです


大体、こんな感じでしょうか。。。
現場に行って、スプーンをただ巻きするだけでOK!!

誰かの参考になれば幸いです。。。

 

コメントを見る

うめさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る