プロフィール

Gonta

兵庫県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:763644

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

釣行記と、いろいろな検証

昨晩は、本当はどうしても確認したいことがあり

かなり遅くから出撃しました。

検証したかったことは、いつもやっているタイミング以外にも、出るのか?出せるのか??

ソル友さんが、いつもの時間帯には釣っているので、魚はいるはず。


ポイントに着いてみると、ボイルは散発ではありますが出ています。

しかし、決して活性高く追っている感じではありません。

ドSな釣り方でボイルタイミングを作りながら攻めていきますが、今日はルアーに反応してくれません。

どうも活性が上がりきらない感じで、攻めきれません(^^;;

時間の経過と共に、水位も変わって行きますが、期待する状況にはならないまま〜

明け方に活性が上がるかと思っていましたが、予報通り雨が降ってきたので、泣く泣く撤収〜


少し、早いので?

少しだけ魔界に〜

そう、エリア16が入荷しているとの話で^_^

パラガスを入手済みではありますが

エリア16もかなり実績が上がってますので

これも、検証用に調達〜

パラガスの方が、リップ部分のRが滑らかで緩やかですね。

2つ目の映像の方がリップ形状の違いはわかりやすいですね ^_^

エリア16は、少しだけ二段リップになっているのと、リップがカッブ状になってます。

聞くところによると、エリア16の方が潜行深度が浅いとか?

パラガスご無い間に、他のルアーを色々使って

パラガスを改めて使ってみると、実感できる使用感上の違いを実感しています。

パラガスとエリア16は、リップの違いがどう影響するのか、実釣で検証してみます〜






r8kvb3drxuhsuzszkpo6_920_835-2415250a.jpg



g6do5kaesyemxxcbv6jf_920_846-d1ea96dd.jpg

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
10 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
16 日前
hikaruさん

一覧へ