プロフィール

Gonta

兵庫県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:756260

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新年 プチ遠征

  • ジャンル:釣行記
なかなか新年初シーバスにたどり着けない状態です。

そこで、ちょうど釣り友達と連絡を取り合いつつ、プチ遠征をする決心をしました。

仕事帰りでのプチ遠征は少々腰が重かったのですが、とにかく行ってみないと話しは始まらないってことで、実行に移しました。


少し早めに仕事を切り上げて(強引に)、移動~


釣り友達は先に釣りを開始しているとのことで、遅れて合流。


月曜日あたりは比較的暖かったのですが、日に日に寒くなってきて、昨日もかなりの北西風で、極寒です。


更に、浸かりなので(^^;


でも、やっぱり、浸かりは好きです。水面との距離感と言うか、フィールドに入っている感じが、いつやっても、何回やっても、いい感じ。
やめられません!

ポイントには、釣り仲間以外に数名の先行者が。

で、釣り開始。

始めはフィールドの状況がわかりませんでしたが、だいたいの地形を聞きつつ、ルアーを通していくと、徐々に把握できてきました。

後で航空写真を見ると、釣りをしていた時のイメージとドンピシャで、納得でした。


開始して、すぐに、ゴン!と何かに当たった瞬間に重くなり、HITかと一瞬ドキッとしましたが、底にあるホヤみたいなものがひっかかってきました。

アストレイアから開始し、ちょうどいい感じでしたが、更にレンジを落としてみようと、アーダに変更。

ちょっとひっかかり過ぎなので、SU-SANに。

これが一番レンジ的にはいい感じでした。


でも、私が着く前に釣り仲間がチーバスをHITさせたのは、何とカッター90。

イメージよりも表層なのか?


でも、SU-SANでも、時々、いい感じにベイトに当たります。

そのまま、約2時間、いろいろとレンジを変えて挑戦しましたが、私にはHITタイムが訪れませんでした。


久々のプチ遠征で、何とか初シーバスをゲットしたかったのですが、世の中そこまで甘くはありません。

ここは近々、リベンジに訪れようと思います。


ガイトをしてくれた、釣り仲間にも感謝の一日でした。

でも、やはり仕事帰りのプチ遠征は、帰りが辛かったです~~

コメントを見る