プロフィール

Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:781574
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ ニューアイテム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ニュータックル)
そんな大袈裟なものでもありませんが
クリップタイプのラインカッターで、PEがスパッと切れる
とのことで、食いつきました
ノットの組み替え時などには、気持ちよくカットできるラインカッターは必需品です。
今は、メインにハサミタイプのものを使っており不満はないのですが、やはりハサミタイプは大きくて邪魔になります。
また、私はFGノットメインなので、リーダーのエンド処理には、できるだけノットギリギリでカットしたいところです。
なので、リーダーの処理(カット)にはクリップ(爪切り)タイプのものを利用し、PEを切る時にハサミタイプを利用しています。
前置きが長くなりましたが、このラインカッター
クリップタイプですが、PEの処理もOKとなっています。
さて、どこまで気持ちよく切れるのか?
さっそく試してみたいと思います。
PEは手ごわいからな~~~

iPhoneからの投稿
クリップタイプのラインカッターで、PEがスパッと切れる
とのことで、食いつきました
ノットの組み替え時などには、気持ちよくカットできるラインカッターは必需品です。
今は、メインにハサミタイプのものを使っており不満はないのですが、やはりハサミタイプは大きくて邪魔になります。
また、私はFGノットメインなので、リーダーのエンド処理には、できるだけノットギリギリでカットしたいところです。
なので、リーダーの処理(カット)にはクリップ(爪切り)タイプのものを利用し、PEを切る時にハサミタイプを利用しています。
前置きが長くなりましたが、このラインカッター
クリップタイプですが、PEの処理もOKとなっています。
さて、どこまで気持ちよく切れるのか?
さっそく試してみたいと思います。
PEは手ごわいからな~~~

iPhoneからの投稿
- 2014年5月15日
- コメント(2)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 6 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













確かにスパッと切れるのは気持ち良いですよね~
オイラのは切れ味爽快ではないのでPEいつもグシャグシャになってます(笑)
新しいノッターが明日、届くんですよ楽しみ(^^;)
KEIJI