プロフィール
魚紳
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:8771
QRコード
▼ 2025釣り始め
- ジャンル:日記/一般
ここ数年、滅法寒さに弱くなってしまい新年のシーバス釣り始めは2月下旬頃からのバチ抜けからと決めていたのだが、フォローさせていただいている方々が釣れているようなので、身体に鞭打って出撃してみる事に。
1月20日
某河川河口域
0:30〜2:00
東京から戻り仕事上がりが0時過ぎ。翌日は休み。
雨が降っている。が、予報では1:00頃止む予定。
ソコリのド干潮と重なる時間。雨も重なり下げの流れはド干潮過ぎまで効くかもしれない。
これはチャンスである。
現地に到着すると駐車場には車が1台だけ先に止まっていた。日曜深夜、人は少ない。
小雨がパラつく中、そそくさと外に出て準備を始めると、隣の車から人が降りてきて釣りの準備をし始めた。どうやら同じことを考えているアングラーらしい。
準備が整った。と同時に雨が止んだ。
これは…
♪なんだかちょっと釣れそうな気がする〜↗︎♫
あると思います!(天津木村 エロ詩吟)
おっと失礼、私は紳士である。
(歳がバレる…。)
いざ釣り座へ向かう。私は上流側へ。隣のアングラーは下流側へ向かって行った。
風が向かい風気味に吹いていて少々やりづらいが、windyの予報だと1:00頃に西風に変わり、川の流れと同調しそうだ。
その時がチャンスかなぁなどと考えながら、ひとまずシャローランナーを付けて歩を進めながら釣り歩く。
が、何の反応も無い。
下げの流れはまだ効いている。
薄明かりの中、川面を見つめて表情の変化を探す。
若干ワンド状になっている岸辺に沿ってヨレが発生しているようだ。
ここかなぁと足を止めた。
幸い周りに誰一人アングラーは居らず、貸し切り状態。流し放題である。
風向きが変わった。
それならばとルアーをスネコン150に変える。
どアップ気味に投げ、軽くウェイトを戻し、ティップを若干上げる事を意識して、ルアーの挙動を感じ取りながら流れに同調させる。
3投目だった。
6回目のリーリング中。
ゴツン。
合わせる。ロッドに乗る。エラ洗い。
シーバスだ。久しぶりに魚の引きを味わう。
即座に計測。63㌢。リリース。
ブレイク沿いに潮目が出来始める。
時合を逃すまいと、すぐ様キャスト。
同じ角度、同じコース。
…
ガゴン。
またキタ。
ドラグが鳴る。
さっきの奴よりデカい。
計測。72㌢。
魚がスクールでエリアに入って来ている事を確信し、即座にキャスト開始。
…
コツン。
鼻先でルアーを叩くようなアタリ
!!
乗らない…。
しまった。今のはランカーだったかもしれない。
ルアーが本物のエサかどうか確かめるような戯れつくようなアタリ方だった…。
その後キャストを繰り返すが反応が鈍くなる。
10投程しただろうか。
ゴン。
来たっ。
聞き合わせ気味にロッドを引くと、グイと乗っかった。
計測。60㌢。
その後30分程粘るもアタリは遠退きタイムオーバー。
2025年、巳年らしくスネコンで幸先よくスタートがきれました。
ランカー釣れてませんが…。(丸3年)
- 1月20日 16:00
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント