プロフィール
ショーケン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:298890
QRコード
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ショーケン
▼ 東京湾奥 マズメの爆発力
6月25日 14:00~20:00
休みの日、午前中に用事を済ましてゆっくりと釣りへ。
前回パックロッドを失ったので今回は‥

使わなくなったギターケースにロッド&リール、タモ一式を入れて。これが結構便利。
ロッドはこれも買って早速折って奇跡の復活を遂げたパームスのショアガンを使用。
ララパックの210cmという短めのロッドに快感を得たので。
上げ7分ほどのタイミングで入り。
ひさびさの一日オフなのでここ最近打てなかった夕マズメに照準を定めて各地をランガン。
絶妙な雨濁りでいかにも釣れそうな雰囲気。
狙うはやはりシャロー。この日もイナッコの群れがあちらこちらに。
浅い部分とその落ち込み狙い。スキャッターラップを打ち込むとすぐに反応が。


個人的にスキャッターラップを使う時はなるべくスローなリトリーブを心がけてます。
潮位が低めの時はブレイクの落ち込み。高くなってきたら浅瀬を流すイメージです。
そんな感じで次々とヒット!!





スキャッター大爆発です。
手前で反応が薄くなってきたのでラトリンラップにチェンジ。
落ち込みの辺りにキャストしてフォール狙い。
狙い通りにゴチン!
今日一はラトリンラップでした。狙い通りに釣れると気持ちいいもんです。

未消化のベイトを吐きました。盛んに補食活動してる模様。

夕マズメぽくなってきた所で本命ポイントへ。
浅瀬でイナッコの群れが襲われまくってました。
イナッコの群れの密度が高い程、シーバスも多数居るって印象です。
ここもカラーを替えたラトリンラップで連発。


フォールにリトリーブにとヒットパターンは様々。
手前に魚がごっそりいるのでCD7に替えてより丁寧に。
スローに引いてゴチン!


スキャッターを挟んだり‥


マズメがピークに達すると‥

セイゴちゃんが我先にと喰ってくる様に。
キャストして少し巻くだけでコチンと。
粘ってフッコクラスを狙ったがことごとくセイゴちゃん。これも楽しいですけどね。
しばし入れ食いを楽しんで帰り道の運河へ。
運河の真ん中辺りでベイトを追いかけ回してるのを確認したのでスキャッター&カウントダウンで。


これだけベイト廻ってたら面白そうだなと、暗くなってオープンエリアに行くもあんまりな感じで終了。
岸ジギや鉄板を早巻きっていうのも良いですが、シンプルに地形変化やストラクチャーを狙ってミノーやライトなバイブレーションで穫る釣りが今時期強いかな〜と思います。
上記のスキャッターラップ及びカウントダウン、ラトリンラップなどが個人的にオススメです。
状況的にもデイゲームデビューにはもってこいだと思いますので是非。
ROD パームス ショアガン SFGS-79ML
REEL ダイワ セルテート2500R
LINE ラパラ オクタノヴァX8 1号
リーダー ラパラ ラピノヴァフロロカーボン20lb
LURE CD7 SCRCD7 以上ラパラ
休みの日、午前中に用事を済ましてゆっくりと釣りへ。
前回パックロッドを失ったので今回は‥

使わなくなったギターケースにロッド&リール、タモ一式を入れて。これが結構便利。
ロッドはこれも買って早速折って奇跡の復活を遂げたパームスのショアガンを使用。
ララパックの210cmという短めのロッドに快感を得たので。
上げ7分ほどのタイミングで入り。
ひさびさの一日オフなのでここ最近打てなかった夕マズメに照準を定めて各地をランガン。
絶妙な雨濁りでいかにも釣れそうな雰囲気。
狙うはやはりシャロー。この日もイナッコの群れがあちらこちらに。
浅い部分とその落ち込み狙い。スキャッターラップを打ち込むとすぐに反応が。


個人的にスキャッターラップを使う時はなるべくスローなリトリーブを心がけてます。
潮位が低めの時はブレイクの落ち込み。高くなってきたら浅瀬を流すイメージです。
そんな感じで次々とヒット!!





スキャッター大爆発です。
手前で反応が薄くなってきたのでラトリンラップにチェンジ。
落ち込みの辺りにキャストしてフォール狙い。
狙い通りにゴチン!

今日一はラトリンラップでした。狙い通りに釣れると気持ちいいもんです。

未消化のベイトを吐きました。盛んに補食活動してる模様。

夕マズメぽくなってきた所で本命ポイントへ。
浅瀬でイナッコの群れが襲われまくってました。
イナッコの群れの密度が高い程、シーバスも多数居るって印象です。
ここもカラーを替えたラトリンラップで連発。


フォールにリトリーブにとヒットパターンは様々。
手前に魚がごっそりいるのでCD7に替えてより丁寧に。
スローに引いてゴチン!


スキャッターを挟んだり‥


マズメがピークに達すると‥

セイゴちゃんが我先にと喰ってくる様に。
キャストして少し巻くだけでコチンと。
粘ってフッコクラスを狙ったがことごとくセイゴちゃん。これも楽しいですけどね。
しばし入れ食いを楽しんで帰り道の運河へ。
運河の真ん中辺りでベイトを追いかけ回してるのを確認したのでスキャッター&カウントダウンで。


これだけベイト廻ってたら面白そうだなと、暗くなってオープンエリアに行くもあんまりな感じで終了。
岸ジギや鉄板を早巻きっていうのも良いですが、シンプルに地形変化やストラクチャーを狙ってミノーやライトなバイブレーションで穫る釣りが今時期強いかな〜と思います。
上記のスキャッターラップ及びカウントダウン、ラトリンラップなどが個人的にオススメです。
状況的にもデイゲームデビューにはもってこいだと思いますので是非。
ROD パームス ショアガン SFGS-79ML
REEL ダイワ セルテート2500R
LINE ラパラ オクタノヴァX8 1号
- 2014年6月26日
- コメント(2)
コメントを見る
ショーケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント