プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:239630

QRコード

落鮎終わったかな?ならば河口へ

月曜日と火曜日はお休みなので、日曜日に仕事を終えて、そのまま夜通し釣行へと出発しました。

川に先行していた師匠(年下)に様子を聞くと
「全くダメ」
との回答。19時頃に到着した僕と入れ替わりに帰路へ。

さて、どこにはいろう?

川は、落鮎が見られなくなり、雨も降っていないので、望みが薄い。
ならば、何の手がかりもないけど河口に行こうか。

到着すると、向こうからライトが近づいてくる。竿を抱えた親子連れだ。
「こんばんは、釣れましたか?」
「ええ、アジとヘダイが」
「よかったですね。おめでとうございます」
「ありがとうございます」

貴重な情報をいただきました。ベイトはいるようです。

河口にたどり着くと、ああ、遅かった。
潮位が下がりすぎて、底が見えるほどです。流れもキツいのでここにシーバスは着かないでしょう。

周りを見渡すと、河口に連なるサーフに波が打ち寄せています。

あー、この様子、確か…
過去に見たブログや動画で見覚えがあります。

そうそう、狙うポイントは波の様子を見てわかるんだった。
波の切れ目があって、川からの流れがあって…
多分、このあたり…

カゲロウ124Fはサーフでもいけるのだろうか?闇夜なのでホットシャッド!といきたいところがロストしてしまったため、朧アユで代用します。

狙うポイントの少し沖のほうへキャストして、ユックリ巻いてくる。
ロッドに、複雑な流れの様子が伝わってくる。
その流れを抜けて、リーリングが軽くなったときに

「コンッ!」

硬質なあたり。

ロッドをあおってあわせを入れる。
ティップが弧を描く。乗った!

波打ち際7mくらいのところで食ったので、そのまま波に乗せて寄せてあっという間にずり上げ。
そう大きくもないだろうし…

ん?
なんかシルエットそれなりに見える…

xf8cx33nthxg4a49689j_480_480-6eb4e95b.jpg

70cm

波に乗せてあっという間にずり上げたから、感触がなかったのか。
しかし、メバルみたいな顔してるなあ。

蘇生して次を狙いましたが、さらに潮位が下がってしまったためか、ショートバイト一つだけで終わってしまいました。

まあでも、この時期のポイント一つ増やせました。

タックル
ロッド:テンリュウ・スワットSW972S-ML
リール:ダイワ・18イグジストLT4000-CXH
ライン:YGK・XブレイドアップグレードX8 1.2号
リーダー:シーガー・グランドマックスFX5号

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
3 時間前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
1 日前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
3 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
5 日前
濵田就也さん

一覧へ