プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:239684
QRコード
満を持して出撃するも強制終了
やってきました休日初日
なんと、連休ですぜ!
かーっ、休みが身にしみるねぇーっ!
休みが身にしみるあまり、朝4時に目が覚めちまったー
ゆっくり寝たかったのに、ちくしょーめ!
と、せっかく早く起きたので、ヒラスズキでも、たしなみに参りましょうか
む、先行者
でも、先行者ぐらいでは僕はひるみませんよー
って、波…
なんと、連休ですぜ!
かーっ、休みが身にしみるねぇーっ!
休みが身にしみるあまり、朝4時に目が覚めちまったー
ゆっくり寝たかったのに、ちくしょーめ!
と、せっかく早く起きたので、ヒラスズキでも、たしなみに参りましょうか
む、先行者
でも、先行者ぐらいでは僕はひるみませんよー
って、波…
- 2022年2月5日
- コメント(2)
僕にもシーバス釣れたよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
まだまだ台風後の確変がきいてるんじゃないかと、釣りに行きたし、しかし、仕事は山積み
なんとか片付けて、20時頃にエントリー
ホーム河川のうち1本は、河口がふさがるという前代未聞の自然災害(?)によって、望み薄となっているので、もう1本の河川に望みを託します
準備を調えて、エントリー…
げ、なんちゅう高水位!…
なんとか片付けて、20時頃にエントリー
ホーム河川のうち1本は、河口がふさがるという前代未聞の自然災害(?)によって、望み薄となっているので、もう1本の河川に望みを託します
準備を調えて、エントリー…
げ、なんちゅう高水位!…
- 2021年8月9日
- コメント(2)
落鮎終わったかな?ならば河口へ
月曜日と火曜日はお休みなので、日曜日に仕事を終えて、そのまま夜通し釣行へと出発しました。
川に先行していた師匠(年下)に様子を聞くと
「全くダメ」
との回答。19時頃に到着した僕と入れ替わりに帰路へ。
さて、どこにはいろう?
川は、落鮎が見られなくなり、雨も降っていないので、望みが薄い。
ならば、何の手が…
川に先行していた師匠(年下)に様子を聞くと
「全くダメ」
との回答。19時頃に到着した僕と入れ替わりに帰路へ。
さて、どこにはいろう?
川は、落鮎が見られなくなり、雨も降っていないので、望みが薄い。
ならば、何の手が…
- 2020年12月14日
- コメント(1)
大物は大物でも…
九州方面は、大雨に見舞われているようで、被害のないことをお祈りいたします。
こちらは、昨夜は天気予報が外れ、雨が降りませんでした。
こりゃ、ポイントが絞られるなあ。
ということで、大きめの川の河口へ。
でも、ライズもなにもなし。流れの変化を丁寧に探っていこう。
流れの中心からブレイクに引いてくるも、反応…
こちらは、昨夜は天気予報が外れ、雨が降りませんでした。
こりゃ、ポイントが絞られるなあ。
ということで、大きめの川の河口へ。
でも、ライズもなにもなし。流れの変化を丁寧に探っていこう。
流れの中心からブレイクに引いてくるも、反応…
- 2020年6月27日
- コメント(0)
セイゴ三兄弟
お休みなので、この前チェックしたポイントにエントリーして、釣れるかどうか確かめに行きました。
川の合流ですが、濁流と清流がはっきりと別れています。水ってそう簡単には混じり合わないんですね。
あちこち探りましたが、あたりなし。真夏のポイントなのかな?
そこから河口に移動して、またチェックです。
橋の下に…
川の合流ですが、濁流と清流がはっきりと別れています。水ってそう簡単には混じり合わないんですね。
あちこち探りましたが、あたりなし。真夏のポイントなのかな?
そこから河口に移動して、またチェックです。
橋の下に…
- 2020年6月22日
- コメント(1)
エース、殉職
なんかワン○ースみたいなタイトルですが、悲しいことにはかわりありません。
エースルアーであるアーダ零が
首チョンパ
キャストしようと振りかぶったときに、頭上にあったストラクチャーにぶつけてしまいました。
また新しいの買わなきゃ。
代わりに使ったアーダ86でチーバスを上げるも、それだけ。
収穫はあまりない釣行…
エースルアーであるアーダ零が
首チョンパ
キャストしようと振りかぶったときに、頭上にあったストラクチャーにぶつけてしまいました。
また新しいの買わなきゃ。
代わりに使ったアーダ86でチーバスを上げるも、それだけ。
収穫はあまりない釣行…
- 2020年3月20日
- コメント(0)
ちっちゃいけど、貴重な情報
連敗ストップなるか?今日もチャレンジです。
まずは性懲りもなく河口。
そもそも小潮のド干潮でそうそう何度も出せるほど、まだ魚影は濃くない。
案の定、あたりすらなし。
これは、ベイトを追って下流域まで上がったか?調べに行ってみよう。
たどり着いたのは、通常なら4月からシーズンインするエリア。
お、ライズ音が…
まずは性懲りもなく河口。
そもそも小潮のド干潮でそうそう何度も出せるほど、まだ魚影は濃くない。
案の定、あたりすらなし。
これは、ベイトを追って下流域まで上がったか?調べに行ってみよう。
たどり着いたのは、通常なら4月からシーズンインするエリア。
お、ライズ音が…
- 2020年3月17日
- コメント(1)
コンスタントなのか、低調なのか
今日もお休み。昨日とは違う川へ。
が、なんじゃこれは?プールみたい。流れなんて全くない。5投ほどで諦め、昨日と同じ河口へ。
夕マズメちょい前から打つもあたりなし。
夕マズメパワーに頼るしかないのか?
辺りが暗くなり始めたとき
50cm
う~ん、ボウズはないけれども、サイズが上がらない。
タックル
ロッド:ダイワ…
が、なんじゃこれは?プールみたい。流れなんて全くない。5投ほどで諦め、昨日と同じ河口へ。
夕マズメちょい前から打つもあたりなし。
夕マズメパワーに頼るしかないのか?
辺りが暗くなり始めたとき
50cm
う~ん、ボウズはないけれども、サイズが上がらない。
タックル
ロッド:ダイワ…
- 2020年3月3日
- コメント(0)
釣ったというより釣れた
さて、今日もお休みです。
もちろんシーバス・フィッシングです。
干潮と夕マズメが重なるころに河口にエントリーしました。
小潮だと誰もいないね。後から来た人と二人きりの浜辺。小潮が釣れないと決めつけてはいけません。
エントリーしたときは、さすがに潮位が低すぎ。もう少し上げてこないと時合は訪れないでしょう…
もちろんシーバス・フィッシングです。
干潮と夕マズメが重なるころに河口にエントリーしました。
小潮だと誰もいないね。後から来た人と二人きりの浜辺。小潮が釣れないと決めつけてはいけません。
エントリーしたときは、さすがに潮位が低すぎ。もう少し上げてこないと時合は訪れないでしょう…
- 2020年3月3日
- コメント(0)
最新のコメント