プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:239640
QRコード
▼ 現在のルアー構成
- ジャンル:style-攻略法
- (ルアー)
こんにちは、ガリベンです
今日から仕事のハズが、ケガをした母の付き添いのために、急遽お休みをいただいて病院におります
ヒマなので、投稿をば
昨日にルアーのことを書きましたので、今、使っているルアーについて書いてみます
僕のホームとなる三重県は、最北部にこそ木曽川、長良川、揖斐川という大河川(通称:木曽三川)がありますが、それ以外はあまり大きな川がありません
堰やダムもあるため、シーバスが遡上できる範囲も狭く、水深も浅い川が大半です
そのせいか、ベイトサイズが小さいようで、川鱸では、秋の落鮎パターンになるまでは、12cm以上のルアーにはなかなかバイトが出ません
そのため、メインで使用しているルアーは8~9cmクラスが中心となります
また、流れが弱い川が多く、大雨が降ってもまともに流れが出るのはその日ぐらいのもので、翌日にはとろとろの流れに戻ってしまいます
ですから、それも考慮してルアーを揃えなければなりませんでした
現在のメインルアーは、よく使う順に以下の通りです
「小型」
アーダ零イノベーター
ごっつぁんミノー89F
スーサン
アーダ86
セットアッパー75S
ローリングベイト77
レンジバイブ70ES
サスケSF-95
サスケSS-95
X-80LBO
ヨレヨレ
プガチョフコブラ90
冷音14g
bit-V26
と、こんな感じです
大半がレンジバイブまでで勝負しており、冷音まで引っ張り出す頃には、たとえ釣れたとしても惨敗感でいっぱいです
ちなみに、レンジバイブまでは、表層からレンジを刻むように使ってます
で、秋の落鮎や、最近の砂ヒラの際には、12cm前後のルアーが加わります
「中型」
カゲロウ124F
TKLM12/18
サスケ120裂波
アーダがるる132F
コスケ110F
ラムタラ130
ラムタラバデル130
ブローウィン140S
セットアッパー125S
このサイズでは、レンジを刻むのはサスケ裂波までですね。ちょっと粗いです(笑)
コスケがカゲロウとTKLMの間に入ってくれることを期待してるんですけどね
TKLMはサーフヒラスズキの成績で躍進しました
大人気ルアーであるブローウィンがこんな下位なのは、レンジ的に使える場所がないからです
海鱸が狙える場所があればいいんですけどね~
と、ツレヅレと僕のルアーについて書いてみました
改めてみると、JADO率高いなー
今日から仕事のハズが、ケガをした母の付き添いのために、急遽お休みをいただいて病院におります
ヒマなので、投稿をば
昨日にルアーのことを書きましたので、今、使っているルアーについて書いてみます
僕のホームとなる三重県は、最北部にこそ木曽川、長良川、揖斐川という大河川(通称:木曽三川)がありますが、それ以外はあまり大きな川がありません
堰やダムもあるため、シーバスが遡上できる範囲も狭く、水深も浅い川が大半です
そのせいか、ベイトサイズが小さいようで、川鱸では、秋の落鮎パターンになるまでは、12cm以上のルアーにはなかなかバイトが出ません
そのため、メインで使用しているルアーは8~9cmクラスが中心となります
また、流れが弱い川が多く、大雨が降ってもまともに流れが出るのはその日ぐらいのもので、翌日にはとろとろの流れに戻ってしまいます
ですから、それも考慮してルアーを揃えなければなりませんでした
現在のメインルアーは、よく使う順に以下の通りです
「小型」
アーダ零イノベーター
ごっつぁんミノー89F
スーサン
アーダ86
セットアッパー75S
ローリングベイト77
レンジバイブ70ES
サスケSF-95
サスケSS-95
X-80LBO
ヨレヨレ
プガチョフコブラ90
冷音14g
bit-V26
と、こんな感じです
大半がレンジバイブまでで勝負しており、冷音まで引っ張り出す頃には、たとえ釣れたとしても惨敗感でいっぱいです
ちなみに、レンジバイブまでは、表層からレンジを刻むように使ってます
で、秋の落鮎や、最近の砂ヒラの際には、12cm前後のルアーが加わります
「中型」
カゲロウ124F
TKLM12/18
サスケ120裂波
アーダがるる132F
コスケ110F
ラムタラ130
ラムタラバデル130
ブローウィン140S
セットアッパー125S
このサイズでは、レンジを刻むのはサスケ裂波までですね。ちょっと粗いです(笑)
コスケがカゲロウとTKLMの間に入ってくれることを期待してるんですけどね
TKLMはサーフヒラスズキの成績で躍進しました
大人気ルアーであるブローウィンがこんな下位なのは、レンジ的に使える場所がないからです
海鱸が狙える場所があればいいんですけどね~
と、ツレヅレと僕のルアーについて書いてみました
改めてみると、JADO率高いなー
- 2021年6月7日
- コメント(3)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント