プロフィール
徹
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:221523
QRコード
▼ 下げ残りとニューロッド
- ジャンル:釣行記
70
5日0時半よりエントリー
夜になって あちらこちらで降った豪雨
ホーム界隈もしっかりと降った模様
俺は仕事で屋内に居たから雨は人伝てに聞いただけ。。
さて 昼間釣り友さんからメールが来て 昨夜はすごかったですよ~
と。。
くそ~(笑) 昨夜は電車の事故のおかげで帰宅時間は1時。。。
時間的にもソコリになってしまっているし上げを待つ気にもなれないから
寝ちゃったのに ソコリでも魚が出たとの事
そんな話を聞いて 今夜はソコリ前にホーム明暗部へ
先行者さんは釣り友さんほか3名
水面をみると 小さいけどボイルが結構出ている
話を聞くまでもなく 爆釣だったんだろうなぁ
この時期 俺の時間帯って毎年水位が低い日が多いんだよ
とにかく準備をし 明暗上手の外側の位置に入ってキャスト開始
ルアーはヘビーワン
手前は水位が低いから魚も小さめだろう
大きめはやはり先の2本目の橋脚周りだろうと 狙いをつけルアーを投げる。。
げっ。。飛ばない。。今日は新しいロッドでのキャスティング
しかし 飛ばないよ ディアルーナの9.6f M
今までのはメジャークラフトのKG 10f M
長さ的には大して変わらないけど飛ばないぞ これ
新しいからコツ?があるのかなぁ。。。
バットの硬さは メジャクラと同じぐらいか
ティップは ディアルーナのほうが柔らかい感じ
これ 多分 グリップの長さの問題かもしれない
メジャクラのロッドと比べてもグリップの長さがひと握り短い
なので グリップの引きが 上手くできない
とにかく これで頑張ってみる
下げ残りで流れも緩めだけど 出来るだけ遠投で流してみる
バイトが多く出るけど乗らない
乗っても抜けてしまう
そんなことを繰り返しながらも掛かれば楽しいけど
あれ?この竿 パワーがイマイチだ。。
Mのくせに しっかり曲がる これなら弾きは少ない感じがするけど
魚が掛かった時のパワーが弱い気がする
一人でキャストをしている時は良いけど 大人数でキャストしている時は 早く回収したいけど このパワーだと強引な巻き込みは苦手なロッドだなぁ
結局ヒットは結構出たけどゲットしたのは8匹

55㎝が一番大きくて 他は ほとんど40㎝クラス




中には30㎝クラスも混じっていたり。。



流れが止まり始めて ボイルも無くなり 3時ごろ撤収としました
この時期の水位が高い時に入ってみたいなぁ。。
5日0時半よりエントリー
夜になって あちらこちらで降った豪雨
ホーム界隈もしっかりと降った模様
俺は仕事で屋内に居たから雨は人伝てに聞いただけ。。
さて 昼間釣り友さんからメールが来て 昨夜はすごかったですよ~
と。。
くそ~(笑) 昨夜は電車の事故のおかげで帰宅時間は1時。。。
時間的にもソコリになってしまっているし上げを待つ気にもなれないから
寝ちゃったのに ソコリでも魚が出たとの事
そんな話を聞いて 今夜はソコリ前にホーム明暗部へ
先行者さんは釣り友さんほか3名
水面をみると 小さいけどボイルが結構出ている
話を聞くまでもなく 爆釣だったんだろうなぁ
この時期 俺の時間帯って毎年水位が低い日が多いんだよ
とにかく準備をし 明暗上手の外側の位置に入ってキャスト開始
ルアーはヘビーワン
手前は水位が低いから魚も小さめだろう
大きめはやはり先の2本目の橋脚周りだろうと 狙いをつけルアーを投げる。。
げっ。。飛ばない。。今日は新しいロッドでのキャスティング
しかし 飛ばないよ ディアルーナの9.6f M
今までのはメジャークラフトのKG 10f M
長さ的には大して変わらないけど飛ばないぞ これ
新しいからコツ?があるのかなぁ。。。
バットの硬さは メジャクラと同じぐらいか
ティップは ディアルーナのほうが柔らかい感じ
これ 多分 グリップの長さの問題かもしれない
メジャクラのロッドと比べてもグリップの長さがひと握り短い
なので グリップの引きが 上手くできない
とにかく これで頑張ってみる
下げ残りで流れも緩めだけど 出来るだけ遠投で流してみる
バイトが多く出るけど乗らない
乗っても抜けてしまう
そんなことを繰り返しながらも掛かれば楽しいけど
あれ?この竿 パワーがイマイチだ。。
Mのくせに しっかり曲がる これなら弾きは少ない感じがするけど
魚が掛かった時のパワーが弱い気がする
一人でキャストをしている時は良いけど 大人数でキャストしている時は 早く回収したいけど このパワーだと強引な巻き込みは苦手なロッドだなぁ
結局ヒットは結構出たけどゲットしたのは8匹

55㎝が一番大きくて 他は ほとんど40㎝クラス




中には30㎝クラスも混じっていたり。。



流れが止まり始めて ボイルも無くなり 3時ごろ撤収としました
この時期の水位が高い時に入ってみたいなぁ。。
- 2012年10月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント